
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
何故、そんなことが必要なのか、によると思うのですが、ぱっと思いつくのは二つ。
一つ目は、質問の内容そのままで、クリックをしても飛ばなくなる記述。
<a href="~" onclick="return false">~</a>
javascript が off だと、駄目ですけどね。
二つ目は、見た目だけリンクにするような方法。
<span style="text-decoration:underline ; cursor:pointer">~</span>
# もちろん、色もつけられます。
No.6
- 回答日時:
皆さんの言われるように、目的が分からないので、何をしたいのかつかめません。
要は、文字か画像かしりませんが、それを表示するけどクリックできないようにしたい。つまり、表示だけしたいということでしょうか?
それなら、<A>タグを使わないだけじゃダメなのでしょうか?
何のために<A>タグを使うかというと、リンクを貼りたいからであって、リンクが不要なら<A>タグを使わないだけです。
しかし、ひとつだけ<A>タグを使って、さらにリンクは付けたくない場合があります。
それは、ロールオーバーという技術で、例えば、画像にマウスを当てると画像が変化したり、文字にマウスを当てると文字の色が変化するようなテクニックです。
それをしたいのですか?
それならロールオーバーさせたいので<A>タグを使うが、リンクは付けたくないと表現しないと分かりませんよ。
さて、ロールオーバーのことだとすれば、「href=」のところで「#」を指定してやれば、現在の窓を指定することになります。
↓こんな感じです。
<a href="#" onmouseover="swapImage(images/or_cooking.gif','MM_swapImage1')" onmouseout="swapImgRestore()"><img src=images/cooking.gif border=0 name=cooking></a>
>皆さんの言われるように、目的が分からないので、何をしたいのかつかめません。
簡単に何をやりたいのかというと、VBのDHTMLEditのBrowseModeでスタイルシートのプレビューをしたかったんです。リンクを押すと余所のに飛んでいってしまうんで、それを殺したかったんですが……
どうも上手いものが無さそうなので、普通にしておきます。ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
タグを使用しなければよいのではありませんか?
(必要があれば、<Font>タグだけ使う)
No.1
- 回答日時:
リンクしているのに、ページが変らないということでしょうか?
<A HREF="">リンク</A>
ならエラーページに飛びますが…。
後はフォームを使うとか。
<INPUT TYPE=BUTTON VALUE=リンク>
とするとボタンを押せますが、ページは変わりません。
はずしていたらすいません。
この回答への補足
すみません。ちょっと言葉が足りませんでした。
つまり、表示だけされてあとはクリックなどの操作ではどこにも行かないようにしたいのです(表示を変えないようにする)。
極端な話、クリックが効かないようになっても良いと言うことです。表示だけきちんとできるというページを作りたいので……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) firestorage_androidスマホでダウンロードできない 1 2022/10/25 08:18
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) とある情報が知りたく、検索して表示されたリンクをクリックしてページを見て、そこに知りたい情報の説明の 3 2022/11/26 18:55
- HTML・CSS <a>リンクが飛ばない・・ パソコン初心者です 、本を見ながらHTMLで<a>でコードをかいたのです 6 2022/07/30 20:21
- PDF こんなPDF作れますか? 6 2022/05/13 11:14
- Excel(エクセル) エクセル VBAでBook モジュールのプロシージァ(コード)に除外シートを設定したい 1 2023/01/11 15:53
- セキュリティソフト サイトのセキュリティ 3 2022/08/15 09:46
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイントのアニメーションについて 4 2023/06/14 16:25
- その他(ブラウザ) Amazonに掲載されている図書のURLについて 2 2022/12/13 10:31
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) アプリをスマホにダウンロード、インストールする方法 3 2022/08/13 11:26
- PowerPoint(パワーポイント) パワーポイント アニメーション効果で、テキストと同時に画像を表示させる方法を教えてください 2 2022/09/12 21:06
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
onmouseoverに複数の命令を書き...
-
サムネイル画像をクリックする...
-
リンク先の解説を表示させたい
-
イメージマップをクリックした...
-
背景画像がちらつく原因は?
-
▲▲マウスオンで画像を変更につ...
-
IEとNNの違い:タグを修正して...
-
画像が一定時間で入れ替わるバナー
-
代替テキストの表示
-
IFRAME内に収まるように画像を...
-
hoverとmouseoverを連動させる...
-
スマホで、画像をクリックする...
-
【CSS】ライブドアブログのスマ...
-
インラインフレーム内のページ...
-
画像をHPの上下に表示させるには?
-
アイコンの枠について。
-
CSSなどでHTML全体の表示を拡大...
-
カーソルが画像に触れたら文字...
-
HTML文書 画像の保存の仕方
-
リンクの上にマウスカーソルを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリックしても、リンクに飛ば...
-
スライドショーの上にロゴマー...
-
バナーの貼り方とバナーにリン...
-
ボタンを押したままにする。
-
IMGタグでTIFF画像を表示
-
期間ごとに画像表示を切り替え...
-
WEBサイトの一部コンテンツがス...
-
画像クリックで別の画像
-
HTMLにQRコードを挿入する方法
-
タイトルバーに画像を入れるHTM...
-
form以外でのpostってできますか?
-
背景が透明なリンクボタンで、...
-
拡張子無しで画像を表示したいです
-
pngやjsの後ろの英数字の意味は...
-
アルバムをめくるように、画像...
-
クリッカブルMAP領域が分かる様...
-
画像クリックでクリップボード...
-
areaタグのマウスオーバー時に枠線
-
リンクの上にマウスカーソルを...
-
リンクバナーのHTMLタグ。画像...
おすすめ情報