
全国展開の居酒屋チェーンでも、同じ企業グループ内でコンセプトの差がありますよね。
そこで白木屋や笑笑のような全国展開している居酒屋の大まかなグレードや雰囲気の傾向について教えてください
たとえば私の勝手なイメージでは白木屋などは安くて学生とかも多くて、わいわい騒がしいイメージ。
それに対し月の宴などは、もう少し大人向けの高級感のある感じがしています。
あまり騒がしい店は苦手なので、雰囲気のいい静かな店を探す際の目安にしたいのです。
月の雫や北の家族についてもお教えいただければ参考になります
よろしくお願いします
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大手居酒屋チェーンのサイトを見ると、各ブランドのコンセプトや業態がたいてい説明されています。
代表的なものを挙げましたので、ご参考にいかがでしょうか?
たぶん、上から3つ目までの会社のチェーンがご質問者様のお好みではないかと思います。
■モンテローザ(白木屋など)
http://www.monteroza.co.jp/monte/gyotai/
千年の宴、月の宴 あたりが落ち着いています。
■ワタミ(和民が微妙にバリエーションあります。)
http://www.watami.co.jp/shop/shop.html
坐・和民が大人向けのコンセプト店です。
■三光マーケティングフーズ(月の雫など)
http://www.sankofoods.com/index.html
基本的に落ち着いた雰囲気の店ですが、月の雫は豆腐がウリで、東方見聞録は串焼きをウリにしています。
なので月の雫のほうが女性向けのメニュー展開になっています。
■NBK(北の家族など)
http://www.kitanokazoku.jp/top/index.html
北の家族以外は、エンターテイメント性を重視した特殊コンセプト店ですね。
その分、北の家族は幅広い客層にあわせられるように、落ち着いた内装と安めのメニュー展開になっています。
■つぼ八
http://www.tsubohachi.co.jp/tbh/index.php
居酒屋チェーンの元祖ともいうべき庶民派のお店。店舗は少なめ。
ライセンスのシステムが良くわからないのですが、つぼ八のチェーン店でも店によってメニューがけっこう違い、カエルの唐揚など、明らかに独自メニューぽいのがあったりして面白いです。
■大庄(庄や、やるき茶屋など)
http://www.daisyo.co.jp/
個人的には宴会が得意なイメージで、庄やは店内に生簀があったりして鮮魚がウリのお店が多いです。
都内のお店しかいったことないせいか、学生の宴会や仕事帰りのサラリーマンで賑わっている感じです。
番外で、最近店舗が増えてきた野の葡萄というお店が美味しかったのでご紹介します。
ビュッフェ形式で、居酒屋とはちょっと違う感じなんですが、お酒も充実しています。
大型スーパー内など、店舗の立地によっては子連れ家族で賑わっていたりして必ずしも静かではないですが、お店の雰囲気もなかなかいいですよ。
お近くにお店があったらぜひお試し下さい。
http://www.budounoki.co.jp/shoplist/nonoyume.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 居酒屋・バル・バー 大阪居酒屋で安い店 先日友人と鳥貴族で2時間ほど普通に飲んで食べて 1人2500円くらいでした。 鳥 2 2022/10/12 12:24
- 飲食店・レストラン 皆さんは仕事が終了 帰りに誰かと食べに行くとなると何を気にして店を選びますか? 僕は店の雰囲気で楽し 1 2022/04/30 23:39
- 居酒屋・バル・バー 居酒屋でなぜ大声で笑うのでしょうか 6 2023/07/10 11:10
- 居酒屋・バル・バー 1人居酒屋ってどうですか? 女子大生です。 実は最近とてもやりたいことがあり、それは「ちょっとお高い 9 2023/05/11 00:47
- アルバイト・パート 働きたいスナックに再度連絡してもいいのでしょうか? 3 2023/06/21 07:53
- 居酒屋・バル・バー 東京駅で夕食をする場合おシャレな店が多いビルをおしえてください! 東京駅待ち合わせでデートをすること 2 2023/01/14 12:21
- その他(恋愛相談) 気になってる方と何度かご飯に行ってるのですが、 「ここは居酒屋っぽいからやめよう」等、何故か居酒屋や 3 2023/08/23 19:05
- その他(悩み相談・人生相談) 友達の提案したお店が高かった時どうしますか? 1 2023/06/08 22:00
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 2 2023/08/22 01:02
- 会社・職場 将来居酒屋を個人経営したい20歳の男性です。 今、居酒屋が好きで16歳から居酒屋でバイトをし、 高校 6 2023/08/22 01:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
りんご酒やみかん酒は、なんで...
-
赤ワインをボトル2個分(14%)...
-
酒
-
お酒
-
アルコールだとゴクゴク飲める...
-
一昨日、店で酒を飲んだのです...
-
20歳になってコンビニで酒を買...
-
どうして昭和の洋画で気絶した...
-
ノンアルコールはアルコール入...
-
サントリー角瓶。なぜ同社のト...
-
至急!新大学生です。飲み放題...
-
酒に酔うことは 現実逃避 とい...
-
【ウイスキー】ウイスキーのシ...
-
還暦過ぎの方 アルコールは毎日...
-
生姜湯とお酒
-
【ウイスキー好きのバーテンダ...
-
チャミスル360mlひとりで2時間...
-
【ウイスキー】世間一般に「シ...
-
山梨県でワインを呑む!
-
お酒が好きな21の男なのですが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
20歳になってコンビニで酒を買...
-
お酒飲むと希死念慮がくる なぜ...
-
酒癖
-
還暦過ぎの方 アルコールは毎日...
-
ビールの美味い季節は夏ですが...
-
健康とは
-
ビールか酎ハイどっちが好きで...
-
お酒が好きな21の男なのですが...
-
お酒について 「酒いけるひと?...
-
山梨県でワインを呑む!
-
【ウイスキー】ウイスキーのシ...
-
16:00過ぎの飲酒
-
義父に送る文章を考えて頂きま...
-
焼酎とウィスキーは倍ぐらいの...
-
【ウイスキー】ウイスキーをバ...
-
父がやばいです 昨日仕事から帰...
-
ノンアルって飲んだことないの...
-
ノンアルコールはアルコール入...
-
休みだからお酒を飲むって
-
酒に酔うことは 現実逃避 とい...
おすすめ情報