dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

驚速メモリの削除をサポートより手順を頂き実行致し
ましたが、 コントロールパネルからの削除は 再使行が幾度も継続し
先に進みません。
スタートボタンから「にファイル名を指定して実行」から
削除まで行き削除できましたが ?
コントロールパネルは 未削除でした。?
「驚速パソコン+メモリSE」CDを導入しています

A 回答 (2件)

もう一度インストールしてからアンインストールしてみるとか。



どうも、そのシリーズのソフト(というかソースネクストのソフトは全般に)は評判が良くないです。アンインストール失敗という事例も多数聞きます。
いっそのこと、リカバリしてすっきりさせて使った方が良いかもしれません。


ところで「ファイル名を指定して実行」は何をされたのでしょうか?
何をしたか書かなければ、それだけでは誰にも伝わりませんよ。


それとも「技術者向カテゴリ」にしたのは、もっとOSに絡みついている部分を手動でどうにかしたいという意味でしょうか?
だとしたら私の回答は的外れですのでスルーしてください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

サポートに入れる心算が! アドバイス有難う御座いました
も一度インストールもやりましたが 前のをアンインストールしてから
入れて下さいのメッセージが出ます
リカバリーはしたくない、

「レジストリー」の削除です
ファイル名を指定して実行にregeditと入力してレジストリエデイタを
起動し右クリックで 必要な物を削除します
しかし 再起動すると元に戻ります 無力

お礼日時:2009/02/16 21:05

ここはソースネクストのサポートではありません。



参考↓

http://faq.okwave.jp/EokpControl?&tid=103115&eve …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!