dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Norton Internet Security2006の更新が切れましたので、セキュリティソフトを探していた際に、このソフトのことを知りました。
起動までの時間が短くなり、良かったのですが、使い始めてから2,3日経過したところ、Windows Media Playerを使っているうちにエラーが表示されました。再起動したところ表示されなくなりましたので、先のエラーを無視していたのですが、そのまま使い続けたところ今度はIEを起動するだけでもエラーがでるようになりました。(他のプログラムを使用しても同様にエラーが表示されます)

エラー dwwin.exe
'0x7c883f9c' の命令が '0x7c883f9c' のメモリを参照しました。
メモリが written になることはできませんでした。

この表示が出るようになり、IEや他のプログラムの起動が不安定になるようになりました。このエラーは「シャットダウンでDLL初期化に失敗する」 という内容では見かけたのですが、同じような症例のエラーは検索できませんでした。

このような問題は以前まで全く起きておらず、カスペルスキーに変更した後に起こるようになりましたので、カスペルスキーに問題があるのかと思い書き込み致しました。
何か分かります方いらっしゃいましたら、ご助言お願い致します。

PCの詳細は
NEC VALUSTAR PC-VL570CD
Celeron CPU 2.93GHz
0.99GB RAM
Windows XP Home Edition SP2 です。

A 回答 (3件)

ノートンの削除(アンインストール)は難しいですよ。


「プログラムの追加と削除」からの削除もノートンはInternetSecurityではInternetSecurity,LiveUpdate,LiveReg(SymantecCoporation)
もアンインストールする必要があります、又ProgramFilesの中だけでなく、極端に言うとCドライブの中に有りそうなものを探す事です。
これでも出来ると思いますが
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/tsgen …
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/share …
多分可笑しな削除をしたので未だ残骸が有ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

続けてご回答頂きありがとうございます。
ご指摘のとおり、Symantec製品がまだ残っていたようです。
サイトを紹介して頂きありがとうございます。
アンインストールしてみて、少し様子を見ようかと思います。

お礼日時:2007/08/06 21:58

書き忘れしましたが。


ウイルス、スパイウェア対策ソフトは普通のソフトと違って残骸を残さず削除する必要がありますが、そのソフト毎に削除方法(削除する対象物)が違うと云う事です。
ですので削除する時にはそのソフトに合った削除法を調べて削除する位の注意が必要です。
変更時は慎重にして下さい。
どうしても駄目ならリカバリですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正常に動作するようになりました。また、IEを起動する度に警告が出ていたのですが、そちらも消えました。残骸が残っていたりすると、ここまで影響が出るとは思っておりませんでした。

とても勉強になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/08/06 22:47

ノートンの残骸が残っていませんか?。


ノートンどの様に削除されましたか?。
カスペルスキーのせいではないと思いますが?。

この回答への補足

度々の書き込みですいません。Program FilesのSymantecフォルダにはLiveUpdataのフォルダだけ残っておりました。此方も削除しなければならないでしょうか?

補足日時:2007/08/06 20:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ノートンのアンインストールはコントロールパネルの「プログラムの追加と削除」より行いました。この際、原文を忘れてしまったのですが、すべて削除のほうを選択しました。

また、書き忘れたのですが、カスペルスキーで完全スキャンしたときに、幾つかウィルスが見つかったのですが、駆除できなかったので、すべて削除しました。
書き込み内容が不十分で申し訳ありません。

お礼日時:2007/08/06 20:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!