

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
他の方の回答にありますが、「おへそを見て」というのはかなり重要です!小学生の頃、私は頭のてっぺんをついてでんぐり返りしたために、首の骨を痛めてしまいました。
約2ヶ月間、むち打ち用のギブスを首にはめて登校していました。先生には「もう少しで半身不随だった」と言われて、母は相当ショックを受けたそうです。決して頭のてっぺんはつかないでください。正しいのは、頭の少し後ろです。おへそを見れば間違いないです。書き込みありがとう御座います。
貴方の実体験を一番恐れています。。幼児の自己は親の責任ですから。。
貴重な体験談聞かせていただき感謝いたします。
やはり危険なので、暫く封印させようかとも思っています。
No.3
- 回答日時:
遣る場所や正しいでんぐり返しの遣り方を教えてあげる事が
先決だと思います。
確かに勢い良くでんぐり返しした後に
棚の角に激突ってありますから。
危険と隣りあわせだという事さえ解れば
大丈夫ですよ。
No.2
- 回答日時:
ウチの子は、上の子が1歳半から、下の子が1歳2ヶ月頃から、自己流前転を始めました。
ちゃんと手を突いて、おへそを見てから回るんだよ、
と何度も何度も繰り返し、補助しながら、正しい前転の仕方を教えました。
そして、長座布団を用意し、前転をする時は、この上だけだよ、と
何度も何度も言い聞かせました。
1歳そこそこの子どもでも、何度も繰り返し言うことで、きちんと理解して、
前転する時は、長座布団の上で、手を突いておへそを見てから回ります。
下の子がハイハイするようになった頃から、
前転する前に、長座布団の上に、誰もいない事、おもちゃなどが置いていない事を確認する、というルールも増えましたが、
ちゃんと守って、安全に回っています。
No.1
- 回答日時:
4歳男2歳女の母です。
うちの長男も2歳ぐらいの頃やってました!
きっと「こんなの出来るよ!見て見て!」って感じじゃないですか?
やんちゃなのは男の子ならではですよ(わが子も・・・(汗))
でも、飛び込むような感じだと、見てるほうはヒヤヒヤですよね。
1、布団の上でしか、しないように約束させる
2、でんぐり返しは頭をつけてから回ることを教えてあげる
制限しても次々に(親にとっては)危ない遊びを覚えて、やり始めるかもしれないけど、親が前もってフォローしてあげることはできるのでは・・・
書き込みありがとうございます。
>こんなの出来るよ!見て見て!」って感じ・・・
その通りだと思います。。親のリアクションを楽しんでるようですね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 失恋・別れ この状況は自然消滅に向かうのでしょうか? 1 2022/06/04 15:03
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害・自閉症について質問です… ハンカチテストについて。 5ヶ月半の娘がいます。来月6ヶ月検診が 2 2023/02/01 09:35
- 子育て 先週の日曜日の夜に、2歳の子供と一緒に花火をしました。その時、後片付けをする時にまだ遊びたかったのか 6 2023/07/20 18:17
- 夫婦 優しくすれば、優しくなりますか? 1 2022/08/21 10:41
- 子育て 言葉・発達が遅くてイライラ・心配・不安・焦り 5 2023/06/21 15:42
- 猫 猫が白い泡をふいている時 1 2022/07/05 21:42
- 子育て 1歳の子供にイライラしない方法を教えてください 5 2023/05/09 09:36
- その他(恋愛相談) 好きな人がいます。 先週からほぼ毎日LINEしてたのに、一昨日の夜きたLINEにすぐ返信したのにそこ 14 2023/04/28 11:14
- 夫婦 妻と休日出掛けることについて 53歳妻は2つ年下。2人の子供がいます。(同居) 結婚前からよくドライ 5 2023/08/25 20:39
- その他(悩み相談・人生相談) うるさすぎる隣人 5 2023/06/12 22:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新生児用ふとんは必要?
-
赤ちゃんと両親の就寝について
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
狭い家での子供グッズの収納に...
-
ベビーベットの活用について
-
寝相の悪いわが子
-
布団をかぶってしまいます!<...
-
床を足でドンドン!
-
床置きタイプのメリーについて。
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
布団から落っこちます!
-
赤ちゃんの服
-
つかまり立ちする赤ちゃんのベ...
-
保育所で布団を忘れたらゴザで...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
アパートに生後間もない赤ちゃ...
-
おしゃぶりがすぐ口から外れて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
赤ちゃんにマットレスが硬く、...
-
床を足でドンドン!
-
布団から落っこちます!
-
一歳位の子連れ旅行にて、宿泊...
-
お昼寝布団のその後の活用
-
ホテルでベビーベッドが借りら...
-
生後1ヶ月、お布団で窒息しそ...
-
ベビーベッド ベビー布団 サイ...
-
赤ちゃんの頭が布団から落ちて...
-
ベビー布団買わず長座布団や固...
-
子供が寝る前に飲む水分量が、...
-
【10ヶ月】ベビーベッドに変え...
-
ベビーベッド拒否
-
生後1ヶ月の赤ちゃんは硬い布団...
-
ベビーベッド(リサイクル)の...
-
保育所で布団を忘れたらゴザで...
-
出産後、母に手伝いに来て貰う...
-
2.5歳児のでんぐり返しって危険?
-
大人用ベッドに乳児を寝かせる...
おすすめ情報