重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どうやら私が架空人件費の人物になっていたようです。
勤務の実態はありません。
知人が経営している某店舗なのですが、、、、

私が役所に事実を申し出たり、修正申告なんかすると事が大きくなるものでしょうか?
大手のFCなので経営の継続問題とかになるものでしょうか?

こちらの課税状況もあるので困っています。

よくある話なのでしょうか? でも泣き寝入りはしたくありません。

A 回答 (3件)

1.市役所へ行き、その会社からは給料を受取っていない事を通知し、不服の申し立てをして下さい。



2.税務署へ行き、知人が勝手に私の住所・氏名・生年月日の情報を知っているので、給料を払った事にして脱税をしていると思われる、給料を受取った事にされて税金の通知が届き、被害を被っている事を届け出て下さい。
当然、相手の会社に対して、税務署は税務調査に行きます。

3.警察に被害届けを出す。「勝手に自分の名前や住所、生年月日などの個人情報が使われ、給料を受取った事にされている。」と届け出れば、相手は完全に犯罪者の仲間入りです。

そこまでしたくないと思われるかも知れませんが、一つの不正から何事も世の中はおかしくなってくるので、その知人との縁は、架空の人件費に、あなたが利用された時点で切れた物です、(相手が切った物です。)こちらが下手に出る必要性は全くありません。
気の済むようにとことん相手を懲らしめればよろしいでしょう。私でしたら、1~3まで全てやります。
    • good
    • 0

>私が役所に事実を申し出たり、修正申告なんかすると事が大きくなるものでしょうか?


大手のFCなので経営の継続問題とかになるものでしょうか?


不正を働いているのですから、税務署の厳しい追求になります。
恐らく他店でも同様の事をしているでしょう。
その程度によって経営責任問題に発展すると思いますが、
危うくなるまでいくかは分かりません。
勝手に使われた以上、質問者さんが友人として諌めるしかないと思います。
    • good
    • 0

当然です。

事案によっては継続問題に発展することもあり得ます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!