
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
派遣元責任者です。
「同一労働、同一賃金」の原則がうたわれていますので、基本的には差は無いことになっています。(派遣先正社員と派遣社員が同一労働に従事した場合です)
なので、我が社が派遣先に提示する見積書では、同一賃金に派遣会社のマージンを上乗せした額となっています。なおマージン(営業所別の平均マージン率)はホームページで公開しています。
No.4
- 回答日時:
その会社に社員として雇用されると、福利厚生や社会保険なども見えない給料として受け取れます。
大企業になると社員は給料の2倍くらいは得るものがあるわけ。それに社員になると勤続年数が増えて仕事が出来るにつれて給料が上がって行きます。
ですが、派遣社員はそこに雇用されているわけではないので、そういったものが何もないんです。派遣社員は不要になれば容易に切れますしね。社員はそうはいきません。
なので派遣社員に少しは多めに賃金を出しても、会社にとっては助かるんです。
社員の生涯年収は(大卒男性の場合は)2億7千万円にもなるのに、派遣社員はその半分にしかなりません。派遣社員は社員よりも得だと思っている人は、そういうことを知らずアホなんですよ。
No.3
- 回答日時:
>契約社員と派遣会社でしたらどちらの方が良いのでしょうか?
どういう意味でしょうか??
契約社員と派遣社員はどちらが良いかという質問ですか?
契約社員も契約期間が決まってる訳だし、契約社員も派遣社員も似たようなものでは?ちょっとだけ働きたい女子とかではない限り、正社員が圧倒的に良いです。
No.1
- 回答日時:
>派遣社員として仲介業者から働いた方が給料が高い
そうかなあ? 仲介業者の取り分だけ安くなるのが普通だよ。
じゃあ なぜ仲介業者があるのか といえば 一応は「必要な時に必要な人を派遣することができるから」です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
人件費を削る行為は経営努力な...
-
再雇用で部長職ってどうですか?
-
給料計算するのに最適なソフトは?
-
部下を自分の子供のように可愛...
-
あなたにスーパーマンのような...
-
ディズニーキャストになりたい...
-
店長、社員のいない職場
-
販売員26歳の女、店長です。 社...
-
サービス残業3時間、あなたは...
-
パート先でミスをして名前を掲...
-
どうしても辞めない老人をどう...
-
上司に信頼される部下
-
実雇用率と法定雇用率の違い
-
電車内で、いびき、寝言、携帯...
-
指定難病による合理的配慮について
-
国家公務員の介護休暇取得時の...
-
嫌われる上司とは?嫌な上司の特徴
-
クライアントに、下請けからの...
-
サボってみえますと上司から言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サッシ屋って儲かりますか?ま...
-
飲み会の管理職の会費について
-
求人票を見ると、次に入ってく...
-
給料が高い ビックモーター い...
-
古紙回収業者は儲かっています...
-
今の立場 そして、 給料
-
子会社を作る意味
-
ハウスクリーニング業は儲かっ...
-
大学生です。就職先で迷っています
-
エリートサラリーマンとは?
-
40代半ばで社内ニート歴10年っ...
-
社内恋愛はあり?なし? 社内恋...
-
私が勤めている会社は異動の内...
-
部下を自分の子供のように可愛...
-
店長、社員のいない職場
-
パート先でミスをして名前を掲...
-
どうしても辞めない老人をどう...
-
バイトのシフト間違いが多すぎ...
-
障害者を雇うと補助金で儲かるの?
-
シフトの出るのが遅い会社って...
おすすめ情報