
初めて質問させて頂きます、よろしくお願いします。
私の友人に飲食チェーン店でアルバイトをしている大学生がいます。
彼が働いている店には店長はおろか、社員もおらず、シフト表や売上金の管理を全てアルバイトが行っています。
店のオーナーはたまに来るらしいのですが、基本的にはアルバイトだけで店を回しています。
このような店長や社員がいない状態、売上金をアルバイトが管理するのは、労働法などの法律には触れないのでしょうか?
また、この様な状況で、お客さんが怪我をする、売上金が盗まれる、等のトラブルがあった場合、責任は誰が取るのでしょうか?
ご回答よろしくお願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>このような店長や社員がいない状態、売上金をアルバイトが管理するのは、労働法などの法
>律には触れないのでしょうか?
法的には、社員がいないとならないという法律はありませんから、全く問題はありません。
ですが、防火管理者等の専任がされていない場合は、消防法には抵触します。
>また、この様な状況で、お客さんが怪我をする、売上金が盗まれる、等のトラブルがあった
>場合、責任は誰が取るのでしょうか?
これは、当然経営者が対応するしかありません。
店長というのは、責任者ですから経営者の代わりで店舗管理をしています。
その店長がいないのですから、当然すべての責任は経営者ということになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これは誹謗中傷になるか?
-
今回の場合、契約不履行にあた...
-
民事の慰謝料請求のことについ...
-
勤務時間とは?
-
拾得物は何日以内に警察に届出...
-
参議院選挙のアンケートの電話...
-
有給休暇について,質問です。
-
改正戸籍法について
-
チェーン店の本社に対してメー...
-
調剤薬局での誤りでの健康被害...
-
著作権について
-
私が見た未来 訴えられたら払う...
-
兄が郵便物を私の家の郵便受け...
-
農転 農地転用 第一種農地は農...
-
マンションの住人が、同じマン...
-
医療機関でスタッフに菓子折り...
-
民事事件から刑事事件に移行す...
-
仕事での移動時間は給料が発生...
-
時効援用についてお聞きしたい...
-
特殊詐欺、SNS詐欺雇用やトクリ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パート先でミスをして名前を掲...
-
店長、社員のいない職場
-
扱いにくい部下はどう接したら...
-
これは詐欺ですか?
-
販売員26歳の女、店長です。 社...
-
バイトでミスしてしんどいです...
-
こんにちは。しがない美容室を...
-
打刻ミスが多い人
-
昨日、バイト先の飲食店のキッ...
-
リーダーになって輝いてくる人とは
-
4月から社会人になりました。 ...
-
君を飲み物に例えると何か?
-
労働基準法第41号第2号に該当す...
-
働いているみんなさんに質問で...
-
自宅を社宅扱いにできるのはど...
-
高校2年の女です。 飲食店でバ...
-
部下を自分の子供のように可愛...
-
固定シフトで働いたことのある...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
どうしても辞めない老人をどう...
おすすめ情報