
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
労働法に沿って考えれば妥当ですが、小売業界に限っていえば今は未曾有の人手不足なのでありえません
>新しく異動してきた副店長がいるので業務に問題はない
ということは、副店長が2名いるということですか?
変な勤務先ですね
No.6
- 回答日時:
できないかなと。
何社か経験がありますが。自己都合てのは、有給だと思うけど、普通は年間40日とかだとおもうから。
うつ病などの病気、産休とかは診断書あれば数ヶ月から1-2年は休めるみたいですが。
あと、自己都合ってのはあれやな。
人による?かな。
今のところは(新婚旅行みたいだけど)普通に1週間休んでた人いたからびっくりした。
え、休むんだ、てかんじです。
昔いたところでは、あり得なかった、というか物理だ無理だったて感じですね。
休むとしてもお盆とかGWの、前後で数日休めよ、とか、言われそうだと思いました。

No.5
- 回答日時:
雇用契約に則っているなら、何か月バケーションしようが問題ありません。
そういう契約でないなら、訓告・指導の上、改善されないならクビでよろしいかと。
副店長が社員でなく役員の場合、労基は適用されないし一般社員とは違う契約なので社員の常識は当てはまりません。
うちの会社だと、役員の勤怠管理は個人の裁量です。
好きな時間に出社して好きな日に休んでます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得税 【新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金について質問です】 厚生労働省 新 1 2022/02/03 17:20
- 新年・正月・大晦日 あなたにとって長期休暇は必要ない?絶対必要? どっち? 1 2024/01/05 17:25
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- 労働相談 有給休暇について 4 2022/07/30 15:28
- 会社・職場 長文ですいません。 前々職で経理経験7年ある44歳男性です。転職して今月10月より今の会社(従業員1 6 2023/10/11 13:45
- アルバイト・パート バイトの面接についてです。 「週何日、何時間入れるか」や「長期休暇のシフトに入れるか」という質問に対 2 2022/09/03 12:28
- その他(結婚) 反対か賛成か 7 2022/12/23 00:40
- 労働相談 アルバイト先で店長がミスをしてしまったらしく、 社長が激怒して数日営業停止を命令されました。 いつも 3 2022/12/04 20:05
- 労働相談 会社就業について質問です。有給休暇3ヵ日取得して有給休暇中会社に出勤して3ヵ日業務を行う扱いとして休 4 2023/06/30 02:10
- その他(法律) 濃厚接触者が休む時、「特別休暇」なのか「在宅勤務」なのか「有給」なのか? 保健所がパンパンで判断が遅 2 2022/02/05 10:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
やっぱり有名な大手企業に勤め...
-
旦那49歳がにして会社を辞める...
-
俺みたいなニートどう思います...
-
職場で急に体調が悪くなって早...
-
ミスをした時の責任の取り方に...
-
仕事の責任感がない人って、ど...
-
職場のメンバーが自己中過ぎる ...
-
職場の控室に洗濯物がロープ干...
-
昨日バイト先の人にカゲで愚痴...
-
仕事仲間の宴会みたいのってい...
-
あまり残業しない新人をどう思...
-
仕事を覚えられない新人さんへ...
-
毎月の生理中“2日間"だけ経血量...
-
職場の後輩が髪を染めてきたら...
-
O型の人に・・・・・、自分が間違っ...
-
窓際社員に話しかけられて業務...
-
仕事辛いです、、 看護職です。...
-
嫌なスタッフ
-
プライド傷つけられてキレる人...
-
業務を減らされた?? 共有閲覧...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
店長、社員のいない職場
-
パート先でミスをして名前を掲...
-
販売員26歳の女、店長です。 社...
-
扱いにくい部下はどう接したら...
-
バイト先での人間関係 ケーキ屋...
-
昨日、バイト先の飲食店のキッ...
-
これは詐欺ですか?
-
私は他の人よりミスが多いです
-
部下に小さい嘘をつかれたらど...
-
新人35歳の人に前職聞いたら管...
-
退職金廃止について
-
働いているみんなさんに質問で...
-
日雇い派遣アルバイトで、自分...
-
4月から社会人になりました。 ...
-
打刻ミスが多い人
-
バイトでミスしてしんどいです...
-
社員です。今現在病気を発症し...
-
自宅を社宅扱いにできるのはど...
-
これはパワハラでしょうか?
-
店長、経営者、また社員さん側...
おすすめ情報