

別に大ごとになってもないしミスと言うほどでも無いんだけど、小さな嘘をついたなコイツって言うのが分かった場合、それを注意します?放置します?
例えば
15時までに報告書を先方にFAXを送らないといけないとして
部署の朝礼で部下に
「おい、あの報告書のFAXだけど内容は確定しているし、午前中送っておけよ。」
と言う指示を出していて
部下も
「承知しました。」と返答をしていた。
お昼休みにメシを食べてからデスクに戻った時に思い出して、部下に
「おい、午前中に送っておけと言ったFAX送ったか?」
と聞いたら
「はい、午前中に送りました。」と答えてきた。
その後にトイレ行ったついでにFAXの送信履歴を見たら、報告書を送った送信履歴が13時18分だったのを見た。
こういう場合は部下を叱り飛ばしますか?結果を見ればミスでは無いから放置ですか?
私の場合はこの部下を呼び出して
「お前午前中に送ったって言ってたけど嘘じゃないか。私を騙したのか」と詰めました。
部下の言い分としては
「送ってないと言ったら怒られるから言いたくなかった。15時に間に合えばいいと思ってたし」
みたいな言い分でしたが
「こういう嘘を言われると君から上がってくる報告の真偽をいちいち確かめないといけないので非常にめんどくさい
だから私からはもう二度と君に仕事は頼まないから、他の人の仕事をしたら良いよ」
と言って干したら3ヶ月後に辞めていきました。
こういう時の正しい方法って何でしょうか
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
個人的には、あなたの対応で概ね正しいと思います。
ただ、会社単位で見れば、成長するまでに社員がやめると、それまでの人件費を考えて相当のロスがあるので、「二度と君には仕事を頼まないから」は少し言いすぎたかもしれないですね。
「次からは気をつけて」くらいで留めておいても良かったのかもしれません。
ただ、それは結果論なので、正直、その程度の心根の社員なら辞めてベターだった可能性もあります。
No.1
- 回答日時:
正しい方法ですね。
「おい、あの報告書のFAXだけど内容は確定しているし、午前中送っておけよ。」
を
「〇〇さん(くん)、あの報告書のFAXは内容が確定しているから午前中のうちに送っておいてちょうだい」
というものの言い方で、すんなり言う事を聞いてもらえたのでは。
あなたが、人がついてくるような言葉遣いをするだけかと。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に仮病と疑われた場合、領...
-
飲み会の後2人で飲む異性
-
飲み会で1次会で帰る方法を教え...
-
飲み会や懇親会をする意味が分...
-
内定者懇親会あとの飲み会が苦...
-
飲み行くのに女性がいるのに 絶...
-
お局の嫌がらせ
-
飲み会で全然話せない人ってど...
-
至急。親戚の集まりがどうも苦...
-
若者が飲み会に来ない原因が自...
-
医師は飲み会多い?
-
職場の飲み会に出たくない
-
今度飲み会があり、仲良くない...
-
飲み会で失敗してしまいました…
-
朝帰りする社会人男性って、何...
-
飲み会
-
社会人サークルの主催者って、...
-
飲み会にしつこく誘ってくる人
-
みなさんの旦那さんは、どのく...
-
飲み会って強制だった時代はビ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パート先でミスをして名前を掲...
-
店長、社員のいない職場
-
扱いにくい部下はどう接したら...
-
これは詐欺ですか?
-
販売員26歳の女、店長です。 社...
-
バイトでミスしてしんどいです...
-
こんにちは。しがない美容室を...
-
打刻ミスが多い人
-
昨日、バイト先の飲食店のキッ...
-
リーダーになって輝いてくる人とは
-
4月から社会人になりました。 ...
-
君を飲み物に例えると何か?
-
労働基準法第41号第2号に該当す...
-
働いているみんなさんに質問で...
-
自宅を社宅扱いにできるのはど...
-
高校2年の女です。 飲食店でバ...
-
部下を自分の子供のように可愛...
-
固定シフトで働いたことのある...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
どうしても辞めない老人をどう...
おすすめ情報