
バイトでミスしてしんどいです。。
私は今、フリーターで、スーパーの青果部でバイトをしています。
働き始めてちょうど2ヶ月ほどになるのですが、今日大きなミスをしてしまいました。
作業場に、ある商品の作り置きがあったのですが、その商品の値札の金額が間違っていたのにも関わらず、そのまま売り場に出してしまいました。
その後、それに気付いた社員の方が全て商品を回収してきました。私が出してしまった事を知ると、
「駄目だよ、ちゃんと売り場にある値段と値札が一緒かどうか確かめないと。他人が作ったのそのまま信じきっちゃ駄目」と言われました。
その場は、すみません、とひたすら謝りました。
私が悪いし、私に責任があるのは充分わかっています。
ただ、既に売り場に出ていた方(作り置きの商品と同じもの)の値段と、
私が出した作り置きの商品の値段が同じだったからそのまま出してしまった、という所があるので、
私だけすごい怒られたけど、100%私が悪いのか…?とどうしても思ってしまいます…。
その後も、その一件で信頼が全て失われたのか、
あれはどう加工した?と、確認というより疑いに近い聞き方をされました。(考えすぎかもしれませんが…)
長くなってしまいましたが、とにかくそのミスと
ミスへの反省、社員の方に信用されなくなったのではという悲しみで、心がしんどいです。
こういう時、どうやってショックから立ち直れば良いでしょうか。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
製造メーカーで40年近く工場勤務している管理職です。
こういうのをミスオペとかニューマンエラーと言って、工場全体では毎日何件も発生します。
その名の通りヒューマン、人だからこそ起こすエラーで無くなることは有りません。
社員の人も自身も含めて何度も経験しているはずなのでそれほど重大には思っていない筈です。 但し、だから気にしなくて良い、とは絶対になりませんが。
貴方の作業を確認するのは再発防止ですので、これも当然です。
2ヶ月というのは作業に慣れてきて、1人作業も少し出来るようになってくる時なので要注意時期でもあります。
全ての人がこの時期を乗り越えています。
今後(必ず)もっと大きなミスをする可能性もあります。なぜならだんだん任される仕事が増えて、重要な内容も任され始めるからです。
でも、今回のミスを十分に反省している貴方なら大丈夫です。
自信をもって前向きに仕事しましょう!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パート先でミスをして名前を掲...
-
店長、社員のいない職場
-
扱いにくい部下はどう接したら...
-
これは詐欺ですか?
-
販売員26歳の女、店長です。 社...
-
バイトでミスしてしんどいです...
-
こんにちは。しがない美容室を...
-
打刻ミスが多い人
-
昨日、バイト先の飲食店のキッ...
-
リーダーになって輝いてくる人とは
-
4月から社会人になりました。 ...
-
君を飲み物に例えると何か?
-
労働基準法第41号第2号に該当す...
-
働いているみんなさんに質問で...
-
自宅を社宅扱いにできるのはど...
-
高校2年の女です。 飲食店でバ...
-
部下を自分の子供のように可愛...
-
固定シフトで働いたことのある...
-
直接企業に応募するより、派遣...
-
どうしても辞めない老人をどう...
おすすめ情報