
先日私の都合で、務めていた業務用スーパーを退職させて頂きました。そして、ふと思い出した事が・・・。辞める前日のことです。バターを品出ししていたのですが、(業務用のため箱には入っておらず銀紙に包まれているものです。)その時はバーコードシールを貼りながら品出しをしていました。その時に一つのバターの隅を持ってしまい少し破けてしまい閉じて上からシールを貼れば大丈夫かなと思いシールを貼ったのですが、やっぱり下げようと思いバターの入っている箱の隅に置いて後の品出しをしていたのですが・・・それが間違いでした。私はそのバターの存在を忘れてしまい、並べてしまったようで・・・。その後はそんなこともすっかり忘れてしまい他の仕事をこなしてしまっていました。それを何故か昨日になり思い出し、今更言いにくいものもあり、ずるいのかもしれませんが、日にちも2日ほどしか経っておらず、こっそり買取ってこようと思い、出向きましたがバターが品切れしていました・・・。もしかして一つ破れているのに気づいて全部回収って事になったんでは・・・もしかして私がやったとばれるのでは・・・と不安で不安で、元々強迫性障害の気があるので動悸が起きたり泣きそうになったりと、苦しいです。
ずるいのを覚悟で聞かせてください。
(①)この場合、例えばお客様が購入されていき、破れてる!と、苦情が入った時誰がしたかなど防犯カメラなどで特定する可能性はありますでしょうか?
(②)誓約書になにか損害を生じた場合賠償請求とかかれており、私はばれたとき損害賠償請求られるのでしょうか。
(③)一つのバターの袋が破けしまっていた場合、全部のバターの商品を下げることは有り得ますでしょうか?その場合誰がしたか特定はしますか?
誤りに行くのが1番なのは分かるのですが、もうバターが店頭に無い・・・退職してしまい、行きにくい・・・そのため今更言いにくいものがあり・・・もちろん後から判明し、弁償してくださいと言われれば、私が悪いので払わさせて頂きたいです。
私がずるいのは承知ですし、最低な事をしたのも分かっています。甘えた事を言いますが罵倒は辞めて頂きたいです・・・。よろしくお願いします。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
単に包装の破損だと思えばその商品だけを処分しますが、最近は故意による毒だの針だのの混入事件を疑わざるを得ない場合もあり、店が安全策を取ることもないとは言えませんね。
ただ、店から問い合わせがあった場合には、破損したものを陳列してしまったことを素直に話し謝罪するしかありませんが、質問者様から店に問い合わせるのは、ズルイかもしれませんが、やはり今更だと思います。
仮に防犯カメラ等で判明したとしても、そのときは既に商品撤去済みで、さらに故意ではない以上賠償請求は難しく、店側も仕方ないこととして諦めたと想像できます。
今更質問者様が釈明しに行っても、店の損害が消えるわけではないんですよね。
葛藤のお気持ちは痛いほど分かるのですが、①~③の「もし」を考えるよりは、心の中で真摯に反省し、お詫びして、今後同じようなことがないようにするのがよいと思います。
都合がいいことは承知の上で、今のこの心苦しさを贖罪としましょう。
No.4
- 回答日時:
恐らく云って来ることはないと思いますが、万が一に云ってきても
正直に破棄商品として箱によけていたのですが、気付いたら並べていたと気付いたのが辞めて数日たっていたので悩んでいた申し訳ないと、ありのまま伝えるで良いのではと思います。普通にお店では破棄処分や不都合なシナリオ分は考えていると思うので、故意でやったワザとやったのではないので、辛いでしょうが悩まずに次回に同じような機会があれば繰り返さないと言うことが大事ではとおもいますが、どうでしょうか。世の中は善人ばかりではありません、
貴方が未だ勤めているのなら未だしも自分から辞めた後であうと、悪人に脅されたり揺すられたりする種になるかも知れません、私はそう思いますがどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
損害賠償とかは、言ってきた時に対処すればよいと思います、来るか来ないかと胸を痛めている方がよくありません、ビデオには写り混んでいるでしょうが世間でいう異物混入(針、とか石とか)ではないので淡々黙々と作業する貴方が写り混んでいるだけだと思います。
No.1
- 回答日時:
気に病むことはないと思います、ずるいようですがもし次回にそう言うことがあったら必ず対処して破棄商品として扱うこと、今更ながら申し出ても回りにすればなんの事やら?と同時に貴方に対してのイメージが悪くなると思います、後だしするなんてとか次の仕事の時に何故辞めたのか問合せ確認があった場合に、貴女の質問にあるようなことを黙って辞めて後で言いに来たとなると仕事を任す上でこの人、大丈夫か?と不安に思われるかもしれません、となると採用は見直そう止めておこうとなることも十分あることです、そしてそれはついて回ります。
うっかりから生まれてしまったミスですが今回はそのままで、その代わり次回の仕事場ではそれと同じ事、それに近いことを繰り返さないように心に刻むのが良いのではと思います、もし親しい人がいれば買いたかったんだけど売り切れ?とさりげなく聞いてみては?在庫あるよと言われたら、無かったので他で買ったと誤魔化して心配ならこの頃ばたーがよくうれてるの?と聞くのもひとつです、
ただし、こんな事があって大変だったと云われても、実は、、、等といわない方が良いです。ずるいといわれるかもしれませんご今となっては仕方ないのではとおもいますが、どうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 この場合、損害賠償を支払う可能性はありますか? 3 2022/08/12 14:40
- 訴訟・裁判 国家賠償法と公務員個人の賠償責任 3 2022/11/26 23:10
- 訴訟・裁判 アルバイトの無断欠勤による損害賠償について 5 2022/07/09 00:41
- その他(法律) 別れた後、金品を要求してくる元付き合っていた方に、LINEを送ろうと思います。 結婚の約束をしていま 1 2022/09/09 01:17
- 退職・失業・リストラ 働いている証明がない職場の退職について 7 2022/08/02 08:24
- 退職・失業・リストラ パートを辞めたい 2 2022/06/12 02:44
- 会社・職場 嘘をついてしまった。 こんにちは、初めまして。 24歳の女です。 嘘の退職理由を伝えてしまいました。 5 2023/03/08 11:14
- 駐車場・駐輪場 警告の貼り紙をされました。 11 2023/02/12 17:58
- 医療・安全 ツナ缶虫混入で1億円超賠償命令 はごろもの下請け業者に 4 2022/11/08 20:28
- お菓子・スイーツ パウンドケーキの底上げについて 3 2023/07/28 03:47
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
バイト中のミスを隠してしまった
会社・職場
-
スーパーで商品を破損したら買い取るべきじゃないのか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
バイト先の店長の前で泣いてしまいました。 大学1年女 新しい商品を奥に品出ししてなかったため、「なん
その他(社会・学校・職場)
-
-
4
品出しを早くやるコツを教えてください。
会社・職場
-
5
レジのとき、床に落とした商品の取り扱い方
スーパー・コンビニ
-
6
品出しのミス
飲食店・レストラン
-
7
商品を破損させられたら弁償してもらうのが普通なんですか?
スーパー・コンビニ
-
8
倉庫内仕分けの仕事中破損した商品の賠償義務について
アルバイト・パート
-
9
某大手スーパーにて、品出ししているスタッフに商品の場所を聞いたら、目も合わさず迷惑そうな顔で小声で、
スーパー・コンビニ
-
10
仕事でミスをしたら犯人捜しが始まりました
学校
-
11
こんばんは。 私はコンビニバイトを始めて約1ヶ月の者です。 今日、お客様(60代男性)が おにぎり
その他(社会・学校・職場)
-
12
突然、バイトがクビになりました。
会社・職場
-
13
食品販売(コンビニ、スーパーなど)をしている方に伺いたいです。 ほぼ毎日のように行っているコンビニに
スーパー・コンビニ
-
14
学生の頃バイトでとんでもないミスをした罪悪感を今でも忘れられません
会社・職場
-
15
店員さんに商品を床に落とされた事がありますか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
バイト先での器物破損は弁償すべき?
その他(法律)
-
17
レジの仕事で自信をなくしました。失敗が怖い。
片思い・告白
-
18
バイトでミスしてしんどいです。。 私は今、フリーターで、スーパーの青果部でバイトをしています。 働き
会社・職場
-
19
ミスを隠す癖。 私には、ミスを隠すくせがあります。 大々的なのは言うのですが、 少しぐらいならとかい
学校
-
20
スーパー等でレジと品出しの両方を経験したことのある人に質問です。どちらの仕事がラクだと感じましたか?
アルバイト・パート
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
後任者に初めてメールする際に
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
私は派遣社員です。派遣会社の...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事ができない40代です。
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
4月より契約社員から正社員に...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
適切な署名の書き方
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
職場で全然しゃべらない人
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
職場で全く雑談しないのって異...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報