
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
状況にもよりますが、一律に「壊したら弁償」は、当たり前ではありません。
過失があった場合には、損害賠償請求されますが、その過失がどの程度かによります。
その業務を遂行していると、通常起こり得る様な過失であれば、会社側が業務遂行上のリスクとして、事前に認識、対処しておくべきこととなります。
例えば「一日に多数の商品のピッキングを行う→その内、1回や2回は、手を滑らせる可能性もある(認識)→滑り止めの付いた手袋を支給する・商品がオチ内様な構造の棚に変更する・落とさない様な工夫や手順を考えマニュアル化するなど(対策)」の様に考えます。
対して、従業員が決められた手順を守らなかったり、同僚とふざけあっていておとしたりした場合などは、賠償を求められます。
法律上の解釈としては、この様になりますが、実際にはご質問の様に、弁償や買い取りさせられるケースも多くあります。
余りに酷いようなら、労働基準監督署に申し出るなどの方法もありますが、アルバイトとのことなので、他の仕事を探すのも一つの方法かも知れませんね。
No.4
- 回答日時:
毎日が暇で ココの質問だけが生き甲斐の オジさんです。
従業員が故意または過失により 会社に損害を与えた場合は 軽過失を除き 会社は従業員に損害賠償を請求できます。ただし、給料天引きは許されず 別途の請求となりますし、その破損行為については懲戒処分としての減給(最大10%)はできます。
それにタチの悪いバイトが多く そういう制裁措置をしないと わざと落とす奴がいますので・・・
No.1
- 回答日時:
通常の仕事中での商品の賠償義務はありません。
仕事先にはそのように伝えてください。
解決しない場合は労働基準監督署に相談してください。
ただし、商品破損によって労働に対する評価を下げるのは
戦法の自由です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 労働相談 ●会社. 物流倉庫内作業•フォークリフト運転作業中に、会社の在庫品(大型電化製品)を破損させたのです 11 2023/06/21 12:49
- 郵便・宅配 宅配便の賠償限度額とは 3 2023/08/27 21:25
- 労働相談 ●「受託者賠償責任保険」とは、(運送会社の)物流倉庫で 他社(家電量販店等)の大型家電製品を保管して 2 2023/06/22 03:17
- 確定申告 税務調査でも認められる商品の購入者の範囲を教えてください。 5 2022/05/16 06:06
- その他(悩み相談・人生相談) 思っていたのと全然違うことは例えば何ですか? 1 2023/04/02 08:44
- 営業・販売・サービス 宅急便の賠償限度額につきまして 4 2023/08/22 18:58
- その他(データベース) c言語の問題です。これを踏まえてコーディングしたいのでおしえていただきたいです。 3 2023/08/03 09:27
- 経済 【中国の不動産バブル崩壊は問題ないのでは?】 日本は物流倉庫の物流センター 5 2023/08/18 00:15
- 労働相談 ●(全国に支店が有る) 運送会社の (併設されている)物流倉庫内で、 リーチフォークリフト,カウンタ 2 2022/07/01 22:45
- 財務・会計・経理 仕訳を教えてください 2 2023/05/28 13:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ピッキングのバイトなのですが、 商品を損害させたら自腹買取と説明されました。 品物は食品なので、高い
アルバイト・パート
-
品出しのミスについて…最低な事を。長くなりますがお願いします。
アルバイト・パート
-
バイト中のミスを隠してしまった
会社・職場
-
-
4
商品を破損させられたら弁償してもらうのが普通なんですか?
スーパー・コンビニ
-
5
●会社. 物流倉庫内作業•フォークリフト運転作業中に、会社の在庫品(大型電化製品)を破損させたのです
労働相談
-
6
バイト先での器物破損は弁償すべき?
その他(法律)
-
7
派遣先で会社の備品等を壊してしまった時
派遣社員・契約社員
-
8
仕事でミスをしたら犯人捜しが始まりました
学校
-
9
先日、会社で物を壊してしまい知らないふりをしてしまいました。 上司から壊してないかと聞かれましたが「
会社・職場
-
10
スーパーで商品を破損したら買い取るべきじゃないのか?
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
11
ミスを隠す癖。 私には、ミスを隠すくせがあります。 大々的なのは言うのですが、 少しぐらいならとかい
学校
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会人4年目、ほとんど仕事が...
-
生保会社(生保レディ)の上手...
-
長期インターン給料未振込につ...
-
夫の仕事が続かない
-
新入社員研修の時に怒られるこ...
-
仕事内容よりも給与を優先して...
-
年中人手不足の業界は、移民に...
-
彼氏が市役所職員だと自慢でき...
-
農協職員の方、教えてください!
-
高校三年になる女子です。バイ...
-
52歳中間管理職です。 約700名...
-
女性は一般職か総合職か
-
私は高校一年生で将来、 管理栄...
-
会社を辞めるか悩んでいます。
-
タイミーの仕事は派遣ではない...
-
工業高校1年です。 トヨタ自動...
-
タウンワークで常に求人を募集...
-
倉庫内軽作業のバイトを辞めた...
-
給料交渉をメールで!ってどう?
-
ブラック企業しか相手にされない人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
遠い大企業で高収入か、地元で...
-
生保会社(生保レディ)の上手...
-
農協職員の方、教えてください!
-
社会人4年目、ほとんど仕事が...
-
タウンワークで常に求人を募集...
-
給料が働いた時間より明らかに...
-
40歳、就活中です 手取りで1...
-
倉庫内仕分けの仕事中破損した...
-
夫の仕事が続かない
-
彼氏が市役所職員だと自慢でき...
-
タイミーの仕事は派遣ではない...
-
高校三年になる女子です。バイ...
-
ブラック企業しか相手にされない人
-
大学院生です。2つで迷ってい...
-
バイト20分前出勤
-
向いている職業を教えてくださ...
-
社会人一年目。建設業事務員。 ...
-
総合病院での外来クラークにつ...
-
所定労働時間より早く仕事が終...
-
退職金の就業規則に1年未満の...
おすすめ情報