
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私も推定10ヶ月の子を飼っています。
同じですね♪
うちの場合は「月齢のわりに小さい」と複数の獣医から言われたので、
満1歳を迎えるまではキトンの予定でいます。
成猫用、子猫用を問わず、
やめた方がいいのが載っている獣医の方のサイトがあるので、
ご紹介しておきます。
http://homepage2.nifty.com/tets2/
ここの「食ってはいけない」です。
>ドライは石ができるからなるべくウェットで。
上のサイトを含め、
ウェットはやめた方が良いというのはよく見かけますが、
逆の場合を初めて見ました。
きっと、その子にはその方が良い…という獣医の判断ですね。
ちなみにNo.1の方も書かれていますように、
猫は臭いで食欲がわくので、
ジップロックのようなジッパー付きの袋に入れておくのが良いですよ。
うちのも袋の開け口を畳んで止めておいた時に比べると、
ジッパー付きの袋で保存している方が断然食いつきが違います。
猫は鼻が良いので強烈な臭いだと猛烈に食欲がわくんでしょうね(笑)
それと、上のサイトにも書かれていますが、
CMやっているメーカーのものは危ないらしいですよ^^;
以前、このQ&Aでも詳しい成分の違いを調べて、
「明らかに危なそうだ」と書かれていた方もいました。
なので、うちは高くてもヒルズにするようになりました…。
可愛い愛猫のことだから悩みますよね。
少しでもご参考になりましたら幸いです。
rinmaneさん、ありがとうございます。
うちの猫と同じくらいの月齢ですね!
うちのもかなり軽いと思います。(3キロないです)
ご飯選びには本当に悩みます。
サイト拝見しました。
やはりドライが主流ですよね。でもなぜかかかり付けの獣医さんは
石が溜まるという理由でウェットを薦めるんです。
歯石のことも心配なので、まずはヒルズのキトンから始めてみようと思います。
No.6
- 回答日時:
うちの子も9ヶ月半になりますが、すでに子猫用ごはんを卒業し、
大人用のドライを食べています。
ネコさんは男の子ですか? オスねこはあまり水を飲まない子が多いようで、ウェットをあげる人も少なくないみたいですね。
でも、夏場は何時間もウェットを置いておくとご飯が傷むので、家に誰かいる生活でないと、ウェットだけは難しいと思います。
私はアメリカにいるので、ペットフード選びは日本と比べてはるかに種類豊富です。ペットフードは主に3レベルに分けられると私は思っています。
1.スーパーなどで売っている品質の悪い カ○カン、モ○プチ、キャ○ット。ドライフードはとうもろこしでかさを増やしまくり。ネコがすきそうな臭いをつけてあるので、ネコは喜んで食べます。
2.いわゆるプレミアムフードと呼ばれるもの。医者も薦める。 ヒ○ズ、ア○ムスなど。栄養は1よりましだけれど、材料は人間が食べれる品質ではない。
3.限られたペットショップでしか売っていない 人間が食べる品質と同じ材料を使って作っているエサ。とうもろこしは使われていない。オーガニックもある。
私は この3番目のごはんをあげています。
缶詰選びで気をつけている点は、原材料の上から3つがチキンや魚など肉であること。
人間が食べない副産物 (By product)が入っていないこと。
保存料として使われるエトキシキン・BHA・BHTという発ガン物質が入っていないこと。
着色料や香料がはいっていないこと。
日本製は全ての原材料がかかれていないので、あげません。
この辺を頭にいれて、ペットショップで選んでいます。
ネット上でもたくさんのペットフードについて議論されているので是非探してみてください。
あとは、お財布と相談で、自分で出せる範囲で品質を妥協することだと思います。
もちろん、人間と同じごはんをあげて、20年生きる猫もいれば、エサに気を使っても数年で病気になる子もいると思います。
エサも大事ですが、環境も大事ですね!
catmilkさん、遥かアメリカからのご回答、感激してます!
カ○カン、モ○プチは品質が悪いんですね…。
かかりつけ医からドライはダメと言われ、モ○プチの缶詰が
いいと強く言われ、その通りにしていたことが悔やまれます。
飼い主も勉強しないといけないですね。
日本製はペットフードに関してはかなりいい加減だと知り、
(確かに原材料の全ては載っていませんよね)
やはりペットフード先進国のヨーロッパやアメリカのものがいいのかな?と思っています。
オーガニックやプレミアムフード、いいみたいですね。
値段の事もありますので、無理しない程度にいいものをあげていきたいと思います。
詳しくありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
こんにちは。
7歳と6か月の猫を飼っています。
好みがあると思うので、いくつか試してみて決めるのがいいと思いますよ。
これと決めたら、頻繁に他の種類に変えるのは避けたほうがいいです。
猫は人間と違って味に飽きることがないそうで、むしろ頻繁に味が変わるとストレスになるみたいです。
獣医さんから聞きました。
ウエット中心ということであれば、歯磨きをしてあげてください。
個人的には、ドライをお勧めします。
毛玉や虫歯対策にもなりますので…
あと、ウエットだとどうしてもうんちの匂いとやわらかさが気になってしまいました。
あくまで個体差があると思います。6か月の子はウエットをあげたら下痢みたいになってびっくりしました。
この子は3か月ぐらいから成猫用のサイエンスダイエットを食べてます。
同じサイエンスダイエットのキトン用をあげても成猫用が好きみたいで、好みの問題でしょうかねぇ??
健康には問題ないようなので好きなようにしています。
zxasqwmoonさん、ありがとうございます。
猫は味に飽きるということがないんですね。
変えるとストレスになるとは…。
歯磨きは毎日なるべくしています。
なかなかうまくいきませんが…。
本当はドライをあげたいんですが、かかり付けの獣医さんがなぜか強くウェットを薦めるんです。(石が溜まると…)
でも、サイエンスダイエットは比較的良いとよく聞くしどこでも買えるので、まずはウェットと半々で試してみようと思います。
No.3
- 回答日時:
10ヶ月ならもう成猫用に切り替わっていても問題ではありません。
>ここのはやめたほうがいいというご意見でも結構ですので、宜しくお願いします。
<大原則>
・人の食物は与えない
<すきずき>
・ミックスフードは与えない・・食物による体調不良の場合その原因特定がたいへんです
ミックスははじめから肉類・野菜類のミックス系もそうですが飼い主が複数のキャットフードを与えるのもです。
個人的にはこれで猫に結構負担をかけたことがあります。
バランスミックスなんて言いますが全ての猫がOKではありません。
kanburuさん、ありがとうございます。
人の食べ物はあげない、というのは大事なことですね。
うちは、ごはん、サツマイモ、ヨーグルトをたまにあげていましたが、
サツマイモ、ヨーグルトは若干下痢してしまうのでやめました。
コレ!と決めたらあまりちょこちょこ変えるのは良くないのですね。
フードジプシーにならないように気をつけます。
No.2
- 回答日時:
うちは9ヶ月ですけど、5ヶ月位から成猫用でドライが中心です。
好みがあるので、これが良いとは言えません。
うちの子に限れば、煮干や鰹節、しらす等が混ざっているのは嫌いみたいです。
それぞれ、単体では大好きみたいですが・・・
結局は色々試してみるしかないと思いますよ。
aka2008さん、ありがとうございます。
結局は、成分と猫の好みなんですよね。
うちの子はウェットもドライも好き嫌いなくいつも完食です。
たぶん、ドライのほうが好みっぽいのですが獣医さんからドライはどんな良いフードでも石がたまるのでウェットを薦められてます。

No.1
- 回答日時:
猫ちゃんも好みがあるので、これがおススメとは言えませんが、ウェット中心というのであれば当然ドライの消費ペースは遅くなりますよね。
そうであれば風味などの劣化を考慮し、購入の際は小袋サイズ、または小袋の分包パック製品を選ばれたら良いと思います。ちなみに我が家の猫はウェット(レトルトタイプ)中心だったのが1歳位から次第にウェットを拒否、今では何故かドライしか食べません。
(現在7歳9カ月、すこぶる健康、見事にツヤツヤの毛並みです)
私も色々な商品を購入し食べさせますが、やはり結局は子猫の時からよく食べていたシーバ、モンプチのドライが今でも好きで飽きないようです。
momokomamaさん、ありがとうございます。
ウェット中心なので、確かにドライの消費は少ないですね。
なくなるまでにかなり期間があるので、小分けタイプの物も視野に入れてみます。
うちの猫はドライのほうが好きなようですが、かかりつけの獣医さんからドライは石ができるからなるべくウェットで。と言われてからそのようにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高齢の猫に子猫用のフードはOK?
-
前を走っていたプリウスが猫を...
-
一歳半の雌猫の突然死
-
飼い猫が自宅から遠い所で行方...
-
犬を抱き上げる時に首根っこを...
-
おばあさん猫が家出した!死に...
-
猫の血統書の見方について
-
交通事故死した動物を見つけた...
-
猫と恋人の相性が悪くて困って...
-
猫の死について
-
可愛い飼い猫がウザいです
-
猫をひく人は気づかないで走行...
-
パルボウイルスはどのくらい生...
-
飼い猫へのしつけといって暴力...
-
猫を食べるって本当ですか!? ...
-
ネコがスズメを食べました。
-
猫が爪を怪我して根元からすっ...
-
近所の人がうちの猫を触って困...
-
私は元々猫アレルギーで、猫を...
-
クパァして見せる女性はどんな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高齢の猫に子猫用のフードはOK?
-
子猫が餌を残してしまう
-
ヨウ素の入ってないキャットフード
-
猫がご飯をあまり食べてくれま...
-
猫の偏食で困ってます
-
猫のご飯 ドライフードとウエッ...
-
虫下しハンバーグ
-
8ヶ月雌猫(避妊手術済)のフ...
-
仔猫生後2か月です。お水を上手...
-
生後4ヶ月 ドライフードのみで...
-
メインクーン1歳半で2.7キロし...
-
猫のALT数値について
-
キャットフードのみで栄養はO...
-
カリカリが嫌いでモンプチしか...
-
私は、17歳♂の猫を飼っています。
-
【至急】子猫と成猫が全然ドラ...
-
猫に免疫力を上げるためのサプリ
-
腎臓療法食について教えてほし...
-
毛玉が無いのに飼い猫がよく吐く
-
猫エイズの猫に餌を食べさせる...
おすすめ情報