dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

土地の値段はどのようにして決まるのですか、なんで
あんなに高い値段になるのですか、なぜ坪単位なんですか
教えて下さい

A 回答 (2件)

はじめまして、よろしくお願い致します。



土地は基本的には、国のものです。しかし、あたかも自分の土地と見せかけて、固定資産税として優越感を与えているだけなのです。

土地の値段は、税金の値段だと思えばよいのです。物価が上がれば土地の値段も上がるのです。デフレなら下がるのです。

しかし、税金の観点から考えると国にお金がほしい場合。固定資産税を上げれば良いのです。

ご参考まで。
    • good
    • 0

他のものの値段と基本的には同じです。

買いたい人と売りたい人の兼ね合いで決まります。買いたい人がたくさんいれば値段は高くなりますし、少なくなれば安くなります。買いたい人の買いたい値段と売りたい人の売りたい値段が同じになれば、売買が成立して土地の値段になります。ただし、土地が特別なのは、売れるからといって増やすことができない点です。あなたが高い値段だと思っている土地は、おそらくとても便利なところや住みやすいところで、たくさんの人が買いたいと思う土地でしょう。でも、買いたい人がたくさんいるからといってその土地を増やすことができません。だから、値段が高くなります。これが、「あんなに高い値段になる」理由です。坪単位である理由は、過去からの習慣でしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!