電子書籍の厳選無料作品が豊富!

田舎より都会の方が土地の値段が高いのはなぜか?
→それは、神の見えざる手が働くから?
→マーケットメカニズムが働くから?

A 回答 (8件)

ついでながら、アダムスミスのいわゆる「神の見えざる手」という言葉は、自己の利益の最大化をめざす競争が行わわれる社会(市場経済)は「見えざる手に導かれて」公共の最善(社会厚生の最大化)にいたるということを指す言葉として使われている(いわゆる「厚生経済学の第一命題」)ので、「田舎の土地が安い、高い」とは関係ない。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2023/08/06 21:49

需要と供給の関係でしょう。


ただし、それはあくまでも相対的な関係でしかありません。

『都会だから高い』という絶対的な意味はないということです。
同じ都会でも、価値が低いところの値段はそうでないところに比べれば安いですし、田舎だからどこでも安いというわけではありません。

その事情は日本に限ったことではありません。

私は在米の隠居爺です。
アメリカの田舎に暮らしています。

私の暮らしている町は、超がつくド田舎です。
それはこんなことを言えばわかっていただけるでしょうか。

私の町は、200~300キロ四方の天然の深い森に覆われた低くなだらかな丘がちな平野の真ん中にある、半径数キロにコンパクトにまとまった人口6万人ほどの小さな町です。
大都会ははるかかなたで、どちらの方向にも隣町までは50キロ以上はあり、その間に人は住んでいません。

こんな町は、日本で言えば人がどんどん都会に出ていく過疎の町でしょうが、ここは違います。
世界的に権威のある大学ランキングで東大と比肩する優れた総合研究大学を中心にした町で、その大学の名声により、世界中から優れた人々がここに集まってくるからです。

その大学は様々な分野で活躍していますが、医歯薬バイオ系はそのひとつで、このコロナ禍では、ワクチンの開発や治療法の研究でも大きな働きをしました。

そういったことを背景に、当地はこんな田舎というのに、大都会と同じぐらいの住宅土地事情になっています。
たとえば、我が家。
不動産業者はよく『家を売ってくれ』と言ってきますが、その時に聞かされる値段は東京の23区内と変わりません。

私がここを購入した時に比べ、約10年で値段は倍近くなりました。
供給できる土地には限りがある一方、需要がどんどん大きくなっているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2023/08/06 21:50

単純に需要と供給のバランスです。


マーケットメカニズムですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2023/08/06 21:50

基本はマーケットメカニズムが働くからですが、神の自然の摂理を無視してヒトが意図的に土地の値段を吊り上げようとすると、バブル崩壊という神の天罰が下ります。


やはりマーケットメカニズムには神の見えざる手が働いているということになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2023/08/06 21:50

マーケットメカニズムという神の見えざる手が働くからでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2023/08/06 21:51

この地球や人間を神が創造したという根底があるなら、土地の値段を上げたのも神がそうしているからということになると思います。



一方、神はいないとする説で考えるなら、社会科学的、心理的な要素などが影響しあった結果だと思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2023/08/06 21:51

都会の土地が田舎より高い理由は複数ありますが、それは神の見えざる手ではなく、マーケットメカニズムや需要と供給の影響などが主な要因です。



★都会は多くの人が住みたい場所であり、人口密度が高いために需要が高まります。一方、限られた土地面積に対して供給が限られているため、需要と供給のバランスが崩れ、土地の値段が高騰します。

★都会は交通の便や都市インフラが整備されている場所が多く、仕事や生活に便利な環境が整っています。これにより、多くの人が都会に住むことを選択するため、土地の需要が高まります。

★都会は商業やサービス業、観光業など多様な産業が集積しているため、雇用の機会が多く、経済が活性化します。このような都市の活気が、土地の価値を高める要因となります。

★都会では土地の利用が活発であるため、地価税などの規制が高くなることがあります。これにより、土地所有者は土地を有効活用せざるを得ず、価格が高騰する可能性があります。

これらの要因により、都会の土地の値段が高くなる傾向があります。一方、田舎では需要や利便性が低く、土地の供給が過剰であるため、土地の値段が比較的低い傾向にあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2023/08/06 21:51

モノが少なくて欲しい人が多ければ値段が上がるのは当然。


少なくとも神のせいじゃないことだけは確か。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2023/08/06 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報