アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

不動産登記の共同担保目録のところで、地方法務局が入ってました。
よく見ると、債務者の住所も、その地方法務局の住所と同じでした。
それと住所は同じ地方法務局ですが、支局が2つありました。
これは、どういうことなんでしょうか?

A 回答 (1件)

 例えば、さいたま市浦和区何々1番(以下、A土地)、越谷市何々2番(以下、B土地)、久喜市何々3番(以下、C土地)の土地を共同担保として抵当権設定登記を申請するとします。


 A土地の登記を扱う法務局は、さいたま地方法務局(本局)、B土地は、さいたま地方法務局越谷支局、C土地は、さいたま地方法務局久喜支局とそれぞれ異なりますので、それぞれの法務局に抵当権設定登記を申請することになります。
 申請の順番は決まっていませんが、例えば、最初、A土地の抵当権設定登記を本局に申請するとします。その登記が完了したら、B土地に対する抵当権設定登記を越谷支局に申請(申請書にはA土地の抵当権と共同担保であることを明らかにする記載をする。)します。完了すると、B土地の登記簿の共同担保には、A土地(さいたま地方法務局)とB土地が記載されます。また、越谷支局から本局に通知されますから、A土地の登記簿の共同担保目録には、A土地及びB土地(さいたま地方法務局越谷支局)と記載されます。
 最後にC土地に対する抵当権設定登記を久喜支局に申請します。完了したら、C土地の登記簿の共同担保目録には、A土地(さいたま地方法務局)、B土地(さいたま地方法務局越谷支局)、C土地が記載されます。また、久喜支局から本局及び越谷支局にそれぞれ通知がされます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうことですか。
よくわかりました。
表示が、法務局になっているだけですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/04 08:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!