秘密基地、どこに作った?

少し長くなってしまいますがみなさんのご協力お願いします。
披露宴の見積もりで、会場費というのがあったんですが、プランの中で会場費はサービス(プレゼント)と言われました、最終的に見積もりでは10万引いてあるのですが、見積もりに載せた時点で会場費に対してのサービス料、消費税がかかってしまってるんです。
なので実質的には85000円しか引いてないんです。
このことを会場に話してサービスのものに対してサービス料、消費税をとるのは納得がいかないとは何度も伝えてますが、後からとってつけたような説明をされサービス料はかかると言われてしまいます。
このまま引き下がるしかないのでしょうか?

同じような経験をされた方もしくわ専門の方のご意見お願いします。

A 回答 (3件)

式場側が言ったこと


   「会場費はサービス(プレゼント)」

実際
   「会場費に対してのサービス料、消費税がかかってしまってるんです。」


文章からそのまま抜き出してみました。会場費はサービス(プレゼント)であっても、それに対するサービス料や消費税はサービス(プレゼント)するとは言っていませんよね?

多分、サービス料や消費税は、それぞれの項目を計算した後に、一括で付加しているのだと思います。もし、「会場費は無料」と言ったのであれば、会場費は0円で計算しますので、0に何を掛けても0なのですから、サービス料や消費税もかかりません。今回のポイントは、会場費はサービス(プレゼント)と言ったところでしょうか。プレゼントであれば、会場費に相当する金額を差し上げます、という解釈になるので、サービス料や消費税については別途支払い対象になります。式場はよく考えていますね、この手で同じ目に遭っている人が他にもいるのではないでしょうか。

もし、式場側にクレームを付けるとすれば、消費税の総額表示義務というところが争点になると思います。平成16年4月から、消費者に対する「値札」や「広告」などにおいて価格を表示する場合には、消費税相当額(含む地方消費税相当額。以下同じ)を含んだ支払総額の表示を義務付ける「総額表示方式」が実施されており、消費税を含まない価格での表示は、これに違反することになります。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougak …

ただし、見積書や請求書等は、総額表示義務の対象にはなりません(総額表示の義務付けは、不特定かつ多数の者に対する値札や広告などにおいて、あらかじめ価格を表示する場合を対象としているため)。よって、一般消費者を対象にした形で会場費10万円と書いたもの(パンフレットやホームページ記載など)がなく、会場費を明確に記載した書類が見積書などだけであれば、違反しているとは言えません。

http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougak …

消費者センターに相談するという方法もあります。ただ、上記のような違反がなければ、打つ手がないかも知れません。

あとは、さらなる値引きを要求する、という方法です。多分、相手もこのやり方は完全なシロではなく、グレーと思っているでしょう。そこを突いて、「でも、これって、サービス料とか消費税も引いてくれるって思いません?私はそう思いました。あなたがそう思わないのであれば、ちょっと友人達にもどう思うか聞いてみます。色んな人の意見を聞けば、一般的な意見に近づくと思うので」と言ってみましょう。さらに、「私の友人にも、まだ結婚していない人が沢山いる。もし、ここでサービス料と消費税分を引いてくれれば、その人たちにも宣伝しておくから。今回は広告料ということで、もうちょっと勉強(勉強=値引きという意味です)できませんか?」と畳みかけてみてはどうでしょうか。式場側としては、たとえ法律に違反していなくても、世間の評判が悪くなれば、商売がしづらくなります。たった1万5千円ぽっちで評判落とされるよりも、いい話をバラ撒いてもらった方が得です。そもそも、サービス料は、元手がかからず、まるまる式場の利益になるところですから、それをもらわないからと言って、赤字になる、という性質のものでもありません。

なお、見積書はどのような形なのでしょうか。後から取って付けたような説明というのは、具体的にどのようなものだったのでしょうか。もしかしたら、担当者が勝手に理由を付けて払わせ、ポケットに入れている可能性もあります。エクセルなどで簡単に作ったような見積書であれば、怪しいかも知れません。もし怪しいようであれば、納得がいかないふりをして、責任者を呼んでもらい、直接話をしたい、と言ってみましょう。不正をしているのであれば、直接話されては発覚するので、そこですぐに引いてもらえるでしょう。

参考URL:http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/sougak …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
abusan-53さんのおっしゃる通りです。
2回目の見積もり(ほぼ内容かが確定した段階)でいただいた見積もりで私が確認して気づいたのでプランナーに今回の事を聞いたら、「あれ?気づいちゃいました?」って笑って言われたんです。
気付かなければ良かったのに気付かれた!と会場側が思っていると思いその時点で正当な請求と会場側も(プランナー)思ってないと判断したんです。そこを私はつついたら「上司に一度相談します」との返事。後日連絡があり「今回は会場費はサービスと言いましたが、全額とは言ってません、全額と言ったならお客様のおっしゃる通りサービス料、消費税も含みますが・・・それに1回目の見積もりも同じ形で提出してる訳ですからその時点で行ってもらえれば・・・」
1回目の見積もりなんて細かく見ませんよ、だいたいあてにしてないいんですから。
せっかくの結婚式、記念の場所になるはずが今回の事でもう行きたくないと思ってしまいます。
abusan-53さんのご意見や参考URLを見ながら考えます。

お礼日時:2009/02/20 11:54

こんにちは。


私も2ヶ月ほど前に結婚式を行いました。

私も同じように何点かサービスしてもらいましたが、同じように見積もりには
含まれており、サービス料、消費税がかかっていました。

ですが、一度冷静になられてはどうでしょう?
そちらの会場に決定された理由はなんでしょう?その10万円が引かれる
という理由からですか?

もしそうではなく、その会場が気に入って、そこで行いたいと思ったのであれば
「8万5千円も引いてもらってラッキー」と思った方がいいでは…?

結婚式は本当にお金がかかります。
私と夫は両親の援助なしで全てを行い、最終的には450万円式場に支払いました。
最初は290万円という見積もりを出していたのにも関わらず「あれも、これも
必要です」とどんどん金額を上げていく会場のやり方に呆れながらも
その会場で行うと決めたので、妥協する所は妥協し、きちんと打ち合わせの度に
メモを取り、譲れない所は絶対に譲りませんでした。

確かに、ちょっとしたお金にも敏感になるのは良く解ります。
ですが、1万5千円の為に事を大きくすると今後どんどんやりにくく
なりますよ?
どんどん嫌な気持ちだって増えると思います。

逆に『「気付いちゃいました?」なんて発言をされ、うまいように言い
包められて今は不信感でいっぱいです。今後は絶対にこのような事がないように
して下さい。』と言って、今後は毎回きちんとプランナーさんの発言をメモして
何か相違があれば「前はこう言っていましたけど…」と、そこで抗議するように
した方がいいと思います。

お聞きしたいのですが、今抗議したいのでは「10万円割引をしてくれ」という
事ですか?それとも「説明なども含めてきちんとしてくれ」という事で
しょうか?

もし「説明をきちんとしてくれ」という事であればプランナーさんを通して
ではなく、その上の人に直接お話をした方がいいと思います。
今はそのプランナーさんに不信感を抱いていると思いますし、その方に何を
言われても「何言ってんの!?」となるのではないでしょうか??

ブライダル業界は目に見えない物を取り扱っています。
サービスとか、装花とか、キャンドルとか、全てが「ブライダル用」となる
だけで、市場の何倍もの価格を式場が勝手に決め、その価格を顧客に
伝えます。
(装花なんていい例です。「このカタログではこの価格ですが、当日のお花の
種類の入荷状況によってはもう少しかかる事も…。」なんてあやふやな
表現をしたり…。)

このまま引き下がる事になるかどうかは解りませんが、あまりにも拗れるよう
でしたら、もっと上の方とお話をして「これでは話が違いますから、その分
他の所で値段を引いて下さい。」と交渉してみては?
それでもダメだったら、諦めるか、消費者センターなりに相談してもいいかとは
思いますが…。1ヶ月では答えも出ないまま、嫌なお気持ちのままで晴れの日を
迎える事になるのではないでしょうか?

それは嫌ですよね?

それであれば「1万5千円損した」というお気持ちを「8万5千円得した」
というお気持ちに切り替え、当日は心付け等は一切渡さず、これからそこで
式を挙げたいという人がいたら、その最悪の対応をしっかり話してあげるという
事で蹴りを付けてはどうでしょう?

せっかくの幸せな日なんですから…。
どうか、たったの1万5千円の為に無駄にしないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。

そうですね、損したではなく得したと考えると少し気が楽になりました。
カリカリしていた自分が情けなくなってきました。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/02/23 21:11

納得できないものについては引き下がるべきではありません。

場所の変更も視野に入れ交渉してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
場所変更したい所ですが、既にキャンセルできない状況なんです。
結婚式は来月で2回目の見積もりで発覚したことなので・・・
もう少し頑張ってみようかな・・・

お礼日時:2009/02/19 19:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報