アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

輸入の際にランダムに行われる税関検査料ですが、単発かつLCLで少量輸入の見積もりの際にはあらかじめ概算費用を加算(2万円くらい見ています)するのと発生時実費請求という形をとるのどちらが一般的でしょうか。
弊社で輸入手続き、国内指定先に配送まで行い国内取引で指定先に売り上げを立てます。
そもそも輸入者は弊社なのに税関検査料を後になって実費で請求するのもおかしいする気もするしかといってもともと税関検査で発生するかもしれない費用を黙って単価に加算して見積もってしまうと少額取引なのでかなり割高になり発生しなかった場合ぼったくりのようで申し訳ない気もしてしまいます。
単発なので費用を回収しないわけにもいかないし...

ご教示の程よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

LCLと1口に言っても、数量や価格により、その検査料が高く感じるかどうかは変わりますね。



売価が輸入前に決まってないなら、やりようはいくらでも有りますね。

小売りでしょうか?

私は輸入する時には掛率がほぼ決まっていて既に売値も決めていたので、税関検査料は涙を飲んで輸入社として払ってきたんですが、

売値を契約書で決めてないなら、遠慮なくのせることは可能ですよね。

もちろんマーケットリサーチをして、他社の価格を見て、いくらオンするかは考慮しないと、市場での競争に負けてしまう可能性大ですが。

でも、在庫を抱えるよりはましとか、自社の商品が高いという印象を持たれると、リピートオーダーがもらえないのでは?と、考える所が多いかもです。

儲けるための商売だから、その辺のバランス感覚は必要ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
弊社は商社の立場です。

正直今回の件は継続案件でもないし、先方もあまり細かいことは気にしないと思います。
しかしながら取引先自体はお得意様なので、妥当性は必要なのです。

今回輸入する製品は弊社と取引先の現地法人同士で同じ製品の売買があるので、適正価格を付けないと先方から不信感を買ってしまう可能性があります。
(自社で輸入も行っている会社なので輸入費用も大まかには予想がつくと思われます。)

万が一高い理由を聞かれかかるかもわからない検査料を載せたといえば印象が悪いでしょうし、かといって十万そこそこの総額に後で検査費用実費請求もけちくさくて後味が悪い気がしてしまうのが悩みどころです。
(検査費用は過去の請求相場から2万円程度を見ています。)

量産案件で長期的な費用回収の見込みがあれば1回の検査料くらい持つのですがスポットというのが厄介です...(製品を右から左になので利益はあまり取れず検査費用に2万円かかったらかなり利益が圧縮されてしまいます..)

上司にはかかる費用は載せるように言われていますが、どう載せるかは私の裁量にまかされておりまして..

お礼日時:2022/06/17 10:13

私の会社は輸入してた時に、税関検査の費用をシッパーに請求したことは有りません。



輸出社に落ち度も無い場合に、アトランダムで行われる税関検査料を別途請求したら、きっと怒られるかと。

輸入品を国内へ売る時の価格に乗せて売るかどうかは、質問者さんの会社が決めることで、私たちが決めることではありません。

少量の輸入品に税関検査料を乗せて売ったらかなり値上がりしそうですが、高くても買ってもらえるならのせる手もありますが、契約済みならごねられそうですね。

現在かなりの円安で、燃料調節費のbaf. cafも高いので、輸入会社は大変ですけどね。

それでも、税関検査料は、輸入会社サイドで負担している場合も少なくないとは思いますが、そうするのが一般的かどうかはわかりません。

質問者さんの社長さんと相談してお決めになることかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。分かりにくくて申し訳ありません。
税関検査費用を輸出者に請求しようという話ではなく、国内の販売先に請求しようという話です。
海外のA社から弊社はCIF条件で製品を購入して、B社(日本国内)に売ります。(日本国内での輸入手続き、B社への配送手配は弊社が行う)

契約済でなく見積もり段階で、検査料発生時実費請求と明記するにしても実際に発生して実費請求したら後々もめるのではないか、かといって少額の販売額に対して概算の2万円を載せてしまうと価格設定が不当な印象を与えてしまうのではないか等の懸念がありましたので他社様はどうしているのかお聞きしたかった次第です。

お礼日時:2022/06/16 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!