
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
mtoshi4000さん こんばんは
実際に見てないので何とも言えませんが、#1さんが言われる通りたぶん腐食とサビだろうと思います。もし汚れだったとしたら、薬局で無水アルコールを買ってきて接点の部分を丁寧に拭けば多くの場合は落ちると思います。それでも駄目だった場合は、腐食やサビと考えて良いでしょうね。場合によってはカビの可能性も有りますけど、これでも無水アルコールで丁寧に拭けば落ちると思います。
本来ならばアンテナ側のコネクターも取り換えるべきです。本当に交換する事が不可能なのでしょうか??????まずはそれの確認からです。
もし本当に100%アンテナ側のコネクター交換が不可能なら、紙やすりで丁寧に磨くしか方法は有りません。
腐食・サビ・カビのいずれの場合でもコネクター部分の接触不良で、アンテナの感度が落ちる場合が多々あります。ですから出来る限りアンテナ側のコネクターも交換して下さい。それが100%不可能なら、紙やすりで磨き出すしか方法はないです。
以上何かの参考になれば幸いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/02/21 09:34
早速教えていただき有難うございます。
無水アルコールを買ってきます。
アンテナ側は樹脂で成型されておりますので、取替えは不可能なのできめの細かい紙やすりを同時に買ってトライします。
有難うございました。
No.3
- 回答日時:
導電性には問題の無い単なる変色が多いので、先ずは使ってみることをお奨めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
ラジオの感度とアンテナの長さ...
-
VHF(144)/UHF(433)アンテナカッ...
-
AMラジオが入らない
-
2エレHB32SX対3エレTA-33jr比較
-
アルファロメオ147 アンテナ ...
-
SWR値が下がりません。
-
☆ ラジコンの受信感度を高める...
-
入院患者が病室でよく使われる...
-
防災無線受信機の感度を上げる...
-
たまにみかける車についている...
-
コペンのカーナビについて
-
電気回路のGNDとマイナスについて
-
スピーカーの+-逆だとだめで...
-
カーオーディオで片方のスピー...
-
レコードを聴くと右側スピーカ...
-
ギターを買ったばかりで3弦目を...
-
カーオーディオのアンテナ電源...
-
カーナビ
-
ナビの後席会話サポートについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
無線機のアンテナについて・・・
-
ETCアンテナの取付位置について...
-
アマチュア無線で5Wで飛ぶ距離...
-
素人ですので、教えて下さい。 ...
-
たまにみかける車についている...
-
電波をもう少し遠くまで飛ばしたい
-
アパート1階の手すりに設置で...
-
アマチュア無線家の方にご教示...
-
ファミコンのRFスイッチ
-
ETCアンテナチェック方法
-
アマチュア無線のアンテナの雷対策
-
感度アップのため標準のフィル...
-
家庭用テレビにカーナビのアン...
-
430MHz帯のSWR
-
モービルホイップアンテナを固...
-
144/430MHzモービルホイップの...
-
AMラジオが入らない
-
JRのスイカのカードを切っても...
-
アマチュア無線144MHzと430MHz...
-
友人が大型運転手さんなんです...
おすすめ情報