
「フレッツ光」導入後、LANが構築できなくなりました。
以前は、ADSLで2台のPCでLANを構築していました(ウィルス防止ソフトでファイヤーウォール設定を一部下げて、2台のPC間を認識)。
「フレッツ光」導入後は、2台のPCともインターネット接続できています。フレッツ光電話も通話しています。
NTTのIPカスタマーサービスは、光電話とインターネットが通じているので、問題はPCだろうということで問題は投げられました。
ちなみに、ネットワーク接続ウィザードもやり直してみました。
ウィルス防止ソフトを2台で終わらせて、PC間でpingを打っても、"Request timed out"で結果は100%Lossであり、PC間では通信できなくなっています。(この時点ですでに問題!)
「フレッツ光」導入後、LANが構築できなくなりました原因は、何でしょうか?
LANは構築できないのでしょうか?
ご助言ください。
2台のPC環境周辺
OS:WindowsXP_MCE、WindowsXP_home
回線:NTT西日本フレッツ光マンションタイプ(VSDL方式)
回線周辺機器:宅内端末装置(VSDL)、加入者網端末装置(CTU)←ルーター機能付きでLANケーブル口が4個。この下に、Voipアダプタと2台のPCがLANケーブルで接続されている。
ウィルス防止ソフト:2台ともソースネクスト提供「ウィルスセキュリティゼロ」
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
ウィルスセキュリティゼロが原因では無いでしょうか?一度アンイストールして様子を見てください。
ただし再インストールのためのIDとかパスワードとか、インストール用のEXEファイルとかはキチンとバックアップを取ってください。No.1
- 回答日時:
戸建て用ですが、光プレミアムでCTU配下にPC2台、HDDレコーダー1台の構成で、全てお互いを認識出来てますし、ファイルのコピー等も出来ています。
(PC←→PCも、HDDレコ→PCも問題なくファイルコピー出来ます。)ネット繋がるのにLANだと繋がらないなら貴方のPCの問題ですね。
IPはCTUからDHCPで自動取得してるでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
kienuという昔のファイルアップ...
-
HTML_REDIR.BGSはウィルス??
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
画像の添付ファイルからもウイ...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
度胸だめしってサイト。
-
突然こんなメールがきました(汗)
-
安全にアダルトサイトを見る方法
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
PC立ち上げと同時にダイアログ...
-
ルータで2台PC使用 片方がウィ...
-
SDカード内データにウイルスが...
-
挙動監視ポリシー違反のポップ...
-
クリックするだけで『削除しま...
-
ブラウザで変な広告が出るよう...
-
「message.exe.」 ←これはウィ...
-
iPhoneのデザリングについて も...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
cprmgetkey.xexについて
-
tmp.exe というファイルが・・・
-
DOS_AGOBOT.HMを検出しましたが...
-
ウィルス付メールでしょうか?
-
普通に再生できる動画の中にウ...
-
XPでも使えるウイルス対策
-
Gmailの文字入力が遅い
-
トロイの木馬感染?
-
一時ファイルの消し方
-
苺キンタマ!?
-
ウイルスやスパイウェアを忍ば...
-
Windows defender の動かし方を...
-
cprmgetkey041
-
PCに付けのSDカードのfolderやf...
-
PC上のファイルを盗むウイルス...
-
ウイルス対策について教えて下さい
-
夜巡る、ボクらの迷子教室 とい...
おすすめ情報