![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
comodo internet securityは、まだオフラインインストールであり、XPにもインスコ出来たりしましたけどね。
ただ、定義ファイルの更新については、オンラインで更新した方が楽だけどね。面倒だが、オフライン更新も出来るけどもhttps://www.comodo.com/home/internet-security/up …
オフライン用の定義ファイル
欠点が、検知率が悪い方の分類に入るけどね
そもそも、すでにサポートが終了したようなOSですから、セキュリティーソフトを入れたから安全かと言えば、安全ではないですけどね。
完全なオフラインで利用するのですか?
それなら、オフラインでも定義ファイルが更新出来るものって限られてきますよ
No.4
- 回答日時:
なぜXP機用のウィルス対策が必要なのでしょうか?
オンラインにすれば、XPが土台がであればウィルス対策そのものより土台が無防備ですから意味がありません。
オフラインで誰かからファイルを貰うのであれば、感染した所でオフラインなのですから情報漏洩の心配はありません。
それにウィルス対策ソフトはオンラインで常に定義ファイルを更新しなければ意味が無いのです。
一旦ウィルス対策ソフトをインストールすればそれでいいという物ではありません。
早い話がオフラインのスタンドアロイとして使うのであれば、ウィルス対策ソフトなどインストールしてもパソコンの動作の足は引っ張る(重くなる)は、新しいウィルスには対応できないなどデメリットしかありません。
オンラインで使うのは、今更いうまでもありません。
No.3
- 回答日時:
![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/common/profile/M/noimageicon_setting_01.png?a65a0e2)
No.2
- 回答日時:
次サイトを参考に。
>http://freesoft-100.com/security/antivirus.html
来年の4月までのが2つ。一番下で見づらいけど。
アバストフリーとESET、メールで確認してみてください。
この回答へのお礼
お礼日時:2016/06/15 20:18
実はそのURLには行きました。
Win8.1しかネット接続できるパソコンがありません。
それでDLすると8.1用となるらしく、XPで実行するとOSが違うとメッセージが表示され、インストールできませんでした。
No.1
- 回答日時:
MicrosoftがWindows Update更新をしないため脆弱性をついたウィルス感染の危険性を考えるとセキュリティソフト会社は責任上XP用を出せないと思いますから「ない」でしょう。
(あればインチキ偽ソフト)どうしてもXPを使いたいなら「自己責任」でフリーソフトのファイアーウォールを使用し不正なアクセスを防ぐ(個別のアプリケーション、プロセス、IPアドレスごとのフィルタルールを設定し、必要な通信以外をすべてシャットアウト)ことぐらいで対処。
まだ「XP対応」となっているものを使用します。(そのうち「XP対応」が除かれる可能性も)
例:http://freesoft-100.com/review/comodo-firewall.h …
Windows ファイアーウォールは「入る」(不正侵入を防ぐ)のみで「出る」(Windowsプログラムに名を変えて潜み個人情報などを流す行為)をブロックしないので危ない。
もし感染した場合、今後はあなたが「感染元」となりウィルスを配布する犯人になります。(感染による被害の請求先被害者になる可能性あり)
下記URLでは6件が「XP対応」が除かれました。
http://freesoft-100.com/security/firewall.html
あくまで「自己責任」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- セキュリティソフト スマホ アンドロイド端末の無料ウィルス対策ソフト 1 2023/05/18 15:44
- その他(IT・Webサービス) ウイルス対策について宜しくお願い致します ノートン解約しました スマホにもともとインストールされてい 5 2022/06/30 18:32
- マルウェア・コンピュータウイルス biosにウイルスが感染していたらどうしようと気になっています。 4 2022/04/05 21:45
- Windows 10 VirtualBox からWindows XP を起動すると画面が真っ暗になってしまいました 4 2023/07/09 16:19
- タブレット タブレット(android11)のウイルス対策。 6 2023/04/20 08:49
- ビデオカード・サウンドカード DellのPC(xp)に、サウンドカードドライバ(内蔵)をインストールしたい。 1 2023/07/31 11:32
- マルウェア・コンピュータウイルス 一人暮らしで、パソコンとスマホを使っています。 有料のウイルス対策ソフトは、やはりインストールした方 3 2023/05/05 19:44
- iPad iPadのウィルス対策について。 Safari経由でネット検索していたら画面右下に ハードドライブに 4 2023/02/26 07:23
- セキュリティソフト Norton360をインストールしていますが 不安 3 2022/03/28 10:00
- Windows Vista・XP WindowsXPを最近のパソコンにインストール出来ますか? 今使用している10で動いているパソコン 14 2023/05/06 08:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
tmcomm.sysに関するエラーでブ...
-
Windows のセキュリテイーでウ...
-
tmp.exe というファイルが・・・
-
ソースネクストのアンチウイル...
-
D:\\System Volume Information...
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
ウィルスに感染した?
-
画像ファイルの偽装について
-
夜巡る、ボクらの迷子教室 とい...
-
画像を流出させるウイルス
-
Gmailの文字入力が遅い
-
音楽ファイルにウイルス??
-
PC上のファイルを盗むウイルス...
-
noreply というメールはウイル...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
「webmaster@****.co.jp」って...
-
W32.downadup.Bって…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
Gmailの文字入力が遅い
-
ウイルスやスパイウェアを忍ば...
-
ウィルスなんでしょうか??
-
cprmgetkey.xexについて
-
XPでも使えるウイルス対策
-
hostが変更されましたについて
-
tmcomm.sysに関するエラーでブ...
-
tmp.exe というファイルが・・・
-
cprmgetkey041
-
kienuという昔のファイルアップ...
-
画像の添付ファイルからもウイ...
-
夜巡る、ボクらの迷子教室 とい...
-
PC上のファイルを盗むウイルス...
-
トロイでしょうか?HDDの容量が...
-
csv excel 勝手に印刷
-
山田ウィルスの駆除
-
スパムメール(?)の添付ファイル
おすすめ情報