

メーカー:DELL
機種(型番):inspiron 545s
OS:windows XP sp3
ウイルスバスター2012クラウドをインストールして以来、不定期(一日で1回あったり無かったり)にPCがブルー画面になり強制終了しなければならない状態になることが多くなりました。
ブルー画面になるのは、どういう作業をしていたらとか具体的なものはなく急に発生します。
他のアンチウイルスソフトは一緒には入れていません。
【ブルー画面のエラー内容(問題あると思われるファイル)】
tmcomm.sys
windows VISTAでブルー画面発生(tmcomm.sys)の情報
http://www.miuxmiu.com/archives/2orange
011/07/06/windows_vista_tmcomm_sys_error_blue_screen_action.html
をネットで見つけ参考にしながらtmcomm.sys関連のファイルを削除してみました。、
しかし削除すべきファイルがXPにはないものがあったので、ある分だけ(VISTAを参考に)削除
してPCを再起動してみましたが、今度はウイルスバスターの保護機能が有効にならない(ウイルスバスターのアイコンが灰色のまま)になってしまい、再起動を促されます。
現在はアンインストールをし、再インストールしてみましたが、やはり不定期にブルー画面(tmcomm,sysに関するエラー)が発生します。
解決方法はないでしょうか?できれば1でお願いします。
1.tmcomm.sysについて解決するまで頑張る
2.システムの復元をやってみる(やってみましたが状況は同じ)
3.ウイルスバスターを使わない
4.PCを工場出荷時に戻す
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
tmcomm.sysはウィルスバスター関連のファイルみたい。またはウィルス感染の疑い。
やれることは、
(1) セーフモードを起動し、ウィルスバスター関連のサービスを停止
(2) ブルー画面が発生するか確認
(3) WEBのフリーのウィルス検索でチェック実施
ウィルスが見つかれば、対応し、ウィルスバスター関連サービスを起動
ウィルスが見つからないのであれば、ウィルスバスターのドライバが原因の可能性が
高いです。頑張って、調査するか、他のウィルスソフトに変えることを推奨します。
※tmcomm関連のファイルを削除すれば、ウィルスバスターは使用不可となります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ウイルスやスパイウェアを忍ば...
-
cprmgetkey.xexについて
-
IEがおかしい!
-
知らない人からIKOGAIIK.EXEと...
-
tmp.exe というファイルが・・・
-
変なメールが・・・タイトルが ...
-
McAfee の偽ウィルス警告が右下...
-
ウィルスバスターのウィルス警...
-
CD-Rデータのウイルススキャン方法
-
fc2で画像を見ていたら、ウイル...
-
カーソル矢印?の砂時計が点滅...
-
ウィルスバスターの無料版が期...
-
「ウィルス検出のご連絡」とい...
-
PC立ち上げと同時にダイアログ...
-
突然大量のウィンドウが大量に...
-
Windows Update の更新状態の所...
-
system32またはRASAPI32.DLLの...
-
夕方になるとPCが重くなる…
-
コマンドプロンプトが起動後す...
-
トロイの木馬ウイルスって危険...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
mime-attachmentという添付ファ...
-
よく分からないtmpファイルが・...
-
音楽ファイルにウイルス??
-
cprmgetkey.xexについて
-
tmp.exe というファイルが・・・
-
DOS_AGOBOT.HMを検出しましたが...
-
ウィルス付メールでしょうか?
-
普通に再生できる動画の中にウ...
-
XPでも使えるウイルス対策
-
Gmailの文字入力が遅い
-
トロイの木馬感染?
-
一時ファイルの消し方
-
苺キンタマ!?
-
ウイルスやスパイウェアを忍ば...
-
Windows defender の動かし方を...
-
cprmgetkey041
-
PCに付けのSDカードのfolderやf...
-
PC上のファイルを盗むウイルス...
-
ウイルス対策について教えて下さい
-
夜巡る、ボクらの迷子教室 とい...
おすすめ情報