
ExcelVBAで非同期のsocket通信にトライしています。が、思うように行きません。
Net検索したところ、VBAで非同期socketを試みたが、結局VBAでは無理そうなので断念したという2006年の内容を1件見つけました。
他には、VBAでの非同期socketに関する内容は見つけられませんでした。
やはり、これは無理ということなのでしょうか。私の検索が的外れなだけであってほしいのですが、、、
ちなみに、私の野望は「複数のsocketクライアントと複数のサーバを1つのBookのマクロでコントロールする」です。
立場上、私の持ち駒はExcelだけ。VB含めコンパイル環境は使えません。
具体的な質問は、いくつかあるのですが、まずは、VBAで可能なのかどうかを知りたいです。
実装の実績のある方、いませんか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは
お役に立てなかったようでスイマセン
VBA Winsock APIで検索してみてください
APIも嫌だと言うのであれば・・・
それ以上判りません
「VBA Winsock API」で調べてみました。
これまで調べた以上の内容は、見つけられなかったです。5~6ページしか見てないからかしらん。
英語のサイトを読んだら、何かあるのかなぁ。でも、気力がない。英語力も。
> APIも嫌だと言うのであれば・・・
APIで書いているので、それ自体は構わないのです。
とうより、APIで作る場合のことを知りたい...
たとえば、FD_READメッセージを受け取るのに、PeekMessageを自分でループする方式と、ウィンドウプロシージャをすり替える方式とどちらを使うべきなのか、あるいは他にもっとベストな方法があるのか、とか。
「VBAによるTCP/IPプログラミング入門」という本も立ち読みしてみましたが、肝心の知りたいことは、書いてなかったし。
今は、WndProcをすり替える方式を取ってますが、デバッグができないんですよ。ブレークするとその後、無反応になってしまって。
それが、私のコードの問題なのか、Excelでの宿命なのかも知りたいし。
ほかにも、あれやこれやと...ということなんですが、
> お役に立てなかったようでスイマセン
いいえ、miyuyuさんから応答いただいたこと、そして他の応答はないこと、それ自体が役に立っております。
直接的ではないにせよ、十分に有用な情報でありました。(VBAでの実績はほとんどないということ自体が有用な情報です。)
本当に、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
応答ありがとうございます。
参考URL見てみましたが、残念ながら、望む情報は得られませんでした。
自PCには開発環境が入っていないので、WinSockコントロール自体が存在しないんです。
質問の投稿から2日経っても、「私、やったことあるよ」という反応がないということは、VBAで非同期socketをやろうとして成功まで行き着けた人は、いないか極めて稀ということなのでしょうね。
(私も、開発環境があるなら、VBAでやろうとは思わないし。)
とりあえず、明日までは、待ってみようと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAを使い、複数シートの同一箇所を、同一条件にて一括でソルバーを回す方法について 1 2022/04/23 11:49
- Visual Basic(VBA) 複数指定セルの可視セルのみを別シートに転記するVBAについて 2 2022/05/27 21:19
- Visual Basic(VBA) この関数と同じ処理をVBAで行うにはどうしたら良いでしょうか? これは、1列の中に同じ値が複数存在し 21 2022/07/07 07:48
- CPU・メモリ・マザーボード Socket AM4マザーに、レガシーなインタフェースが多数あるのはなぜ? 3 2023/02/17 10:47
- Bluetooth・テザリング PRIME Z390-PでWIFI&Bluetooth 2 2022/04/01 19:25
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Onedriveで実現したい事。2台のPC間で。 2 2023/04/10 20:42
- Visual Basic(VBA) Excel VBA ファイル取得について フォルダの中に、ファイル名“会議“を含むファイルが1つまた 9 2022/10/12 01:18
- Visual Basic(VBA) Outlook VBAについて 1 2023/07/10 12:41
- Visual Basic(VBA) VBA 「,」・空白・カタカナ等の複数条件のマクロ 2 2023/08/23 11:57
- Visual Basic(VBA) 列と行の名前(重複あり)が交差するセルに、データを入力したい 2 2022/06/25 22:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Vba Array関数について教えてく...
-
【マクロ】シートの変数へ入れ...
-
vbsでのwebフォームへの入力制限?
-
エクセルのマクロについて教え...
-
【マクロ】売上一覧YYYYMMDDHHS...
-
Vba セルの4辺について罫線が有...
-
【マクロ】並び替えの範囲が、...
-
【マクロ】開いているブックの...
-
エクセルの改行について
-
vb.net(vs2022)のtextboxのデザ...
-
エクセルのVBAコードと数式につ...
-
算術演算子「¥」の意味について
-
【ExcelVBA】5万行以上のデー...
-
Vba FileSystemObject オブジェ...
-
VBA 入力箇所指定方法
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
[VB.net] ボタン(Flat)のEnable...
-
Excel(M365) Vlookup/セル反転(...
-
【ExcelVBA】値を変更しながら...
-
ダブルクリックで貼り付けた画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
8ビットダウンカウンタをVerilo...
-
AJAX通信が終わるまで次の処理...
-
非同期関数とノンブロッキング...
-
AJAX通信で、ボタンをクリック...
-
wininet.dllのInternetOpenの同...
-
Javadcriptでwebサーバー側にあ...
-
各種APIを使ってwebサービスを...
-
OVERLAPPED構造体が分かりませ...
-
JK-FFを使う非同期10進・2進カ...
-
SRAM製品の同期・非同期の違い
-
AJAX通信のエラー処理について
-
phpとajaxの比較
-
C#でUDP通信
-
Ajax非同期通信の多重リクエス...
-
CPU I/Oポート 通信 モニタ
-
サイトのデータ(HTML)を取得
-
非同期接続について質問です
-
ExcelVBAで非同期のsocket通信...
-
AJAXとSEO。同期通信とPHP送信...
-
RS-232Cの通信方式に関して。
おすすめ情報