A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
警察に、逮捕されて留置されていても、成人者の場合は親への連絡を拒否したら、警察や検察庁からの連絡が行く事はありません。
未成年者と違い、成人には選択権がありますので、意に反して連絡すれば守秘義務違反になります。
現実的に、成人者が逮捕されて、実刑になって家賃滞納で親がマンションを引き払っても、本人が刑務所に居る事を出所まで知らない場合まありました。
No.2
- 回答日時:
逮捕されて勾留されることになったら、通知が郵送されます。
(行方不明だと思って心配かけるからね)まぁ即釈放ということになっても、検察の呼び出しとか、裁判の公判日の通知とか、郵送されることがあります。
親の説教よりも死ぬまで付きまとう前科の方がよほど恐ろしいですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
逮捕されると・・・
その他(法律)
-
窃盗で逮捕。身内に連絡は?
親戚
-
急きょお願いします! 私は先日万引きで捕まってしまいました。 親には内緒にしているのですが、余罪もあ
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
窃盗してしまいました。被害者がひどく怒っている場合の謝罪の仕方。
事件・犯罪
-
5
職場で先輩の財布からお金を取ってしまいました お恥ずかしい話ですが私は以前務めていた会社で先輩の財布
事件・犯罪
-
6
弟が家から計100万以上盗んだ場合
その他(法律)
-
7
盗難被害5万円。警察は捜査する?しない?
その他(法律)
-
8
お札から指紋はとれるのか
その他(法律)
-
9
被害届は、未成年でも出せますか? また、親にバレたりしないようにしたいのですが... 迷惑かけたくな
その他(悩み相談・人生相談)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
退職後に私物を処分された
-
5
成人の窃盗は親にバレるの?
-
6
銃刀法違反、勾留中、初犯
-
7
世の中には犯罪を犯しているの...
-
8
書類送検と逮捕の違い?
-
9
勾留後23日過ぎても連絡が来な...
-
10
重要参考人の拘留期間
-
11
勾留への準抗告して棄却されて...
-
12
刑事告訴状が受理された後の流れ
-
13
特殊警棒の所持による軽犯罪法...
-
14
銃刀法違反で逮捕されました
-
15
退院を待って逮捕
-
16
出資法違反の場合、拘留期間は?
-
17
上司が逮捕されました
-
18
罪状が3つ以上ある場合の緊急...
-
19
保護観察&試験観察中の弟(15...
-
20
保釈の根本的な意味
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter