アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

これについてどう思われますか?
私の両親は医療関係で働いている為、小さい頃から鍵っ子でそれが寂しくてグレてしまった時期もありました。一方彼氏も両親共に医療関係で働いてましたが、寂しくなかったと言いグレたりもしてません。
しかし専業主婦で母親が家にいても非行に走った友人もいました。
私は、環境(居心地いい家庭)や交友関係、親の育て方に問題があるような気がします。
私の母は自分が仕事をしていたせいで、かまってやれなかった、寂しい思いをさせてしまったのが悪かったのだと自分を責めています。
確かに寂しかったですが、それ以上に家族の調和がなく、夫婦の不仲に私自身傷ついていたからというのが原因でもあります。
しかし、そんなことを言っても母が傷ついてしまうだけなので何も言えませんでした。
みなさんは、親が家にいるいないに限らず、子供を非行に走らせてしまう共通の原因って何だと思いますか?

A 回答 (13件中1~10件)

すべては「愛情」だと思います。


愛情があれば非行には走らないとも言い切れませんが
家族の基本って愛ですよね。
夫婦愛、親子愛、兄弟愛。。。

私も親になり思うのですが、
どんなに愛情を示したって分かってもらえないことだってあります。
好きで結婚してもその後に性格の不一致が生じる事だってあるし
たとえ親子でも性格が合わない事だってあります。
大事なのは、それでも相手を「理解」してやれるかってことだと思うのです。
小さくても愛情があればきっと出来ると思うのです。

そして「会話」は大きいですね。
話さなければ何を考えているかが分かりませんから。
話をして、話を聞いて、相手を「理解」する事が
家族に限らず基本となるのではないでしょうか。

私もありますよ。親に対して、あの時こうしてくれればとか、今更な事。
確かにグレて反発した事もありました。
でも、今になり『理解』する事が出来てます。
それは私自身も親になったから。
子供の頃は理解するなんて無理です。だから信頼関係が
保てず非行に走る場合もあります。
そればっかりは、仕方ないのかな。
育児にマニュアルなんてありませんから。
非行に走らない為にどう育てるかなんて考えず
私は話す事でたっぷり愛情を注ぎたいと思ってます。
(小さい子なら抱きしめたりですね)

会話=理解=信頼関係 と思います。 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
>家族の基本って愛ですよね。
おっしゃる通りですね、私も読んでいて共感する部分が沢山ありました。

お礼日時:2009/03/01 21:01

親の不仲。



親が不仲だと、親が不幸だから、子供は親を幸せにできていないことに罪悪感を感じてしまう。
どちらかの親と仲良くすると、どちらかの親を裏切るようで、そのことにも罪悪感を感じる。

罪悪感から、自分のことを嫌いになる。→人を傷つけても平気になる
自分を追い詰めた親を憎むようになる。→親に報復しようと思うようになる

→グレる

子供にとって最高の幸福は、両親の仲がよく、両親が幸福なこと。
両親の幸福に責任を持たなくて良い、幸せな両親は子供に目を配る余裕がある、ということで、子供は自分だけに集中し、健全に育つと思います。

家庭の基本は夫婦仲でしょうね。
「うちの親は私がおじゃまなくらいラブラブだからさあ~」といううちの子で、悲しそうな暗い顔をしている子を見たことがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「うちの親は私がおじゃまなくらいラブラブだからさあ~」といううちの子で、悲しそうな暗い顔をしている子を見たことがありません。
私もそう感じています。実際私がグレかけた時も夫婦仲が原因だったので、夫婦が仲良くしていたら安心して家庭に居れる気がします。

お礼日時:2009/03/01 21:06

フルタイム共働き2歳4ヶ月の子供のママです。


自営業のような物ですが自宅と仕事場は別なので、6ヶ月から保育園に預けています。学校に行くようになったら今より少し早く帰宅するようにはしても、学童などにもお世話になるでしょう。
私自身も至って普通の学生時代を過ごして母はパート・父は夜の仕事だったので帰れば誰かしらが家には居ました。
なので、経験でもなく知識でもありませんが失礼します。
自分の家・帰る場所という安心感ではないでしょうか?顔を合わせた時はたくさん話してたくさん抱き締める。もちろん子供の年齢によって難しくなると思いますが、両親仲良く両親共に子供に対するタイドが変わらずいれば、子供にとって安心できる場となるのではないでしょうか。たかが2年しか生きてない2歳児でも私達が喧嘩をすると気を使っているのが痛い程わかります。それを通り越すと、見たくない・帰りたくないとなるのでは。もちろん友達の家に泊まったり非行と呼ばれる行為に興味を示す時期も来るでしょう。親が自分達のその頃の経験・失敗談など話してあげたら随分違うと思います。親だって1人間。同じ頃があって完璧な子供に威張れる人生なんて無いと思います。もし間違った事をしても、守ってあげる・ではなく怒っても叩いても私はずっと貴方の味方だから、と強く伝えたら違うと思います。もちろん経験でない為、理想論でしかないと思います。愛情って言葉にしろ態度にしろ表すのは難しい。でも日本人は恥ずかしがってしまう所が勿体ないと思います。1日何時間・何分しか会えなくてもギュッと1回抱き締められたら全部0に戻っちゃうんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>たかが2年しか生きてない2歳児でも私達が喧嘩をすると気を使っているのが痛い程わかります。

ありがとうございます。
子供ってとても敏感に物事を感じてしまいますよね。大人よりも繊細なものです。
喧嘩する時も、子供の前ではなるべくしないように、心がけるべきですね!

お礼日時:2009/03/01 21:08

大人でも子供でも、みんな誰だって寂しがり屋なのです。



始終そばに居なくても、自分をきちんと理解してくれる人の
存在があるかないか?ではないでしょうか?

例え鍵っ子でも、家庭の都合は理解できます。
その上で、その寂しさを理解してあげて、寄り添ってくれる
暖かい存在があるかないか?

例え24時間そばにいても、自分の気持ち理解しない人の存在は
無に等しいと思います。

近くにいても遠い存在なのか、遠くても肌の温もりを感じられるのか

ひとりぼっちで寂しい時に、他の場所に気持ちを共有出来る
仲間が見つかれば、きっとそちらに走ってしまいますよね。
    • good
    • 0

はじめまして。


私の周囲も色々とあり考えておりました。参考になればと思い書かせていただきます。

他の回答されている方の言葉そのものですね・・・。

愛情と両親の仲の良さ。この二つが有れば共働きであろうが専業主婦であろうが関係ないと思います。
しかし、共働きの夫婦をみると余裕が無くなり夫婦喧嘩が絶えなかったり、疲れて帰ってくれば「家族の為に働いているんだから・・・」と愚痴が多くなるでしょう。それが人間の本質ですから仕方ないのですが・・・。それを考えると専業主婦のほうが・・・と思われがちですが、専業主婦でも家族の為に・・・とか私だけ休みが無くて・・・と思ってしまえば元も子もありません・・・。

非行に走る原因・・・それは親が自分勝手だからだと思います。俺は皆の為に働いている、私は皆の為に料理をしている・・・結局しかたなくやっているとしか聞こえません。
私は働いている事を「家族の為」とは言いません。家族が居るから働かさせてもらえるのです。家族が居るから力をもらえるのです。毎日帰ったら妻と子供に「今日もありがとう」「仕事で頑張れたよ」「その間家に居なくてごめんね」と言います。家族が居るから生きていける、生きがいがある・・・これが本来の家族の形だと思っています。家族皆がそうかんがえれば非行は起きないでしょう。専業主婦であれば、皆が居るから家事をさせてもらえる、皆が居るから生活が成り立つてる・・・両親がそう考えれば子供は「母、父、が居るから楽しい日々なんだ」と思ってくれるでしょう。
極論、働くのも親の都合、家事をするのも親の都合です。自分の内面の都合で「やっている気になっている」「生きている気になっている」だけなんです。親が自分勝手な理論で生きなければ子供は非行に走らないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
専業主婦であろうが、兼業主婦であろうが関係ないということを感じました。
皆様の言うように基本は「愛」なんだと思います。

お礼日時:2009/03/01 21:10

そのタイトルは都市伝説のようだ・・・。



失礼しました。
専業主婦です。グレたことはないです。

>専業主婦なら子供は非行に走らない。
そんな事は全くないでしょう。
うちだって本当にこれでいいのかと毎日がヒヤヒヤですよ。

ただ、非行に走りやすいお子さんと親御さんの共通点のようなものはありますよ。

・子供の話を聞かない。
・子供が話しているときに携帯でメールのやり取りをする。
・子供の学校の授業進度や生活態度など学校の状況が把握できていない。
・親子で食事をする回数が一日で一度もない。
・子供がに放課後どこに行き何をしているのか知らない。

ざっと言えばこれぐらいでしょうか。

要するに、私達が子供のころ当たり前だった「出かけるときには行き先と帰宅時間を言う」とか「お友達や学校の話を聞いて会話をする」というものを親が面倒くさがったときに非行が起こるケースは多いと思います。

「私達も忙しいのよ」

これが大抵の母親のいいわけです。

まるで共働きしているお母さんが悪いように聞こえますか?
それなら誤解です。
専業主婦のお母さんでも言う方結構いるのです。
「なんで?何が忙しいの?」
正直何が忙しいのか私にもワカリマセン。

だから共働きのお母さんの子が非行に走りやすく専業主婦の方のお子さんが非行に走りにくいなんてないですよ。

それなら、考えをチェンジ!!

(当たり前に育てれば)共働きファミリーのお子さんは「自立心」がしっかり着く!
そう前向きに考えましょう!

お母様には「色々あったけど、それでもお母さんのおかげで今の私がいるんだよ。ありがとうね」とお伝えしてはいかがでしょう。
    • good
    • 0

こんにちは。

30代子持ち女性です。

私自身は鍵っ子で、長い間両親は共働きでした。
しかし、私も弟も、非行になど走っていません。
他の方にもあるけれど、愛情が問題だと思います。

確かに家に帰ればいつもお母さんがいて、参観日も必ず来るという環境を
全く寂しく思わなかったのか、といえば、嘘かもしれません。
ではなぜ我慢でき、協力できるかといえば、
お母さんも家庭や私達の為に一生懸命に働いているからなんだと
分かっていたからだと思います。
そういう姿が大切なのではないでしょうか。

そして、夫婦仲は悪くなかったです。

分かりませんが、私はお母さんにさびしいことよりも
お父さんとお母さんがもっと仲良く過ごしてくれたほうが良かったと
正直に言ったほうがよいのでは?
でも、それで両親を恨んだりしてないこと、
これまで育ててくれた事に感謝しているよ。
ちょっとした反抗期だったのかなって、言ってあげたらいかがでしょう。
両親の不仲は大きいですよね・・・
    • good
    • 0

持て余した時間かと思います。

    • good
    • 0

私も、母親が専業主婦か共働きで忙しいかで、


子どもが大きく反抗する(グレる)原因があるとは思っていません。
皆様がおっしゃっておられるように、家族、家庭に愛が溢れていれば
外で寂しさを紛らすことが必要ないのです。

私自身3人の息子を社会人で送り出す為に、
3男が2歳の頃から働いて来ました。
そうしなかったら、家のローンや、3人分の大学費用など、
細々とした自営業の主人の収入だけではとても賄いきれる
ものではありませんでしたので。

それでも、3人とも学校に呼び出される程の非行行為を一度も
する事なく社会人になってくれました。
その経験から「良かった」と言えることがあるとすれば、
家族の仲が良いことと、手間暇掛けずとも食事はいつも手作り
1日一回以上は、家族全員で食卓を囲んだことでしょうか?

最近、小児精神科医の講演を聞いた時、
非行に走った少年少女を家庭に更生させ家庭に戻す為に
親に対してするアドバイスとして

(1)食事が用意されていること
(2)鍵(家の)が開いていること
(3)子どもが産まれた時、親になった時の喜びを確かに心の中に
 持ち続けていること

の3点を挙げていました。
まんざら間違っていなかったと思えて嬉しかったです。

お腹と心が満たされていれば、家に居ることが心地良いですし
反対に
いつも、冷たい空気の流れるような家庭だとしたら

淋しい満たされない心を満たしてくれる場所、人を求め

食べることに喜びの無い食事の仕方
(空腹を満たすだけのおやつ的なもの、心の篭っていない出来合いの
おかずばかりが続くなど)をしていれば空腹感がないだけで、
お腹が気持ちと共に満たされた幸せを感じる満腹感を探し続けて
常に満たされない気持ちを持ったままふらふらとしてしまうのでは
ないでしょうか?
    • good
    • 0

 私の親は共働きでしたが、健全に育っておりますし、今結婚して共働きをしていますが、健全に育ってきております。


 ぐれる行動に、愛情の少なさが言われます。これは親が愛情表現の仕方を知らないからです。共働きでも、わずかな時間を子どもに使います。しっかりと抱きしめて、話を聞いてあげる。それだけです。そのわずかな時間を作らないと子どもは親を信用しなくなってきます。話を聞いてくれないからと。
 専業主婦の場合も、愛情をかけ過ぎで、子どもの時間を奪っているのです。必要以上に干渉し、親から離れた気持ちが先走りします。
物を与えることが愛情と勘違いしています。これだと、欲しい物はなんでも手に入る状態になり、我慢する、努力して手に入れる事を学べない状態になります。
 どうしても、親の愛情が足りないなら、他の大人が補ってくれれば良いのです。
 それに、非行にはしれば、どうなるのかしっかり教えてくれましたから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ぐれる行動に、愛情の少なさが言われます。
愛情をきちんと伝えているつもりでも、子供がそれを感じなければ意味がないのかもしれないですね。
親は一生懸命やっているつもりでも、余裕がなかったりすると子供に伝わりますね。

お礼日時:2009/03/01 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!