アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在、幼稚園年少の子供がいる者です。
幼稚園ママ同士のお付き合いについて質問です。

私は幼稚園でのママ同士のお付き合いに出遅れてしまったようで、
年少もそろそろ終わろうかという今の時期になっても個人的に
親しく付き合うママ友というのがいません。
べったりしたグループ行動は苦手なので、グループに属したい
とは思わないのですが、個別個別で仲の良いママ友ができれば
いいな、と思っているのです・・・子供も降園後にお友達と
遊ぶことが全然ないのは可哀相だし、やっぱり遊べた方がいいと
思うんですよね・・・
下の子がまだ小さいこともあって、時間的・気持ち的な余裕
がなかったこともあり、今まで積極的に幼稚園ママとお付き合いを
してきませんでした・・・クラスでも、やはりうちと同じように
下の子が小さいママは他のママとのお付き合いがほとんどないという
方もいるようだったので、何となく「うちだけじゃないし」と
安心している部分がありました。
それに、なんとなく積極的になれなかったのは入園したときから
すでにグループができていて、入っていきずらかったというのも
あるんです。仲良くしてみたいな、と思ってもいつもグループで
固まっている人は誘いにくかったりするんですよね・・・
あまりにも必死でママ友を作ろうとしてもかえって空回り
して失敗するだろうと思ったし、無理せず流れに身をまかせること
にして約1年・・・結局友達はできず。受け身なのだから友達が
できなくても不思議じゃないんですけどね・・・
年少では親しい友達もできないまま終わってしまいそうですが、
年中になった時がチャンスかな?と思っているのです。クラス替えも
あるし、下の子もだいぶ手がかからなくなってきたので年少時代より
アクティブになれると思うんです。ただ、そこで心配が。
年少からのママ同士の友達関係って、年中になってもガッチリ
つながっていて、結局は固定のままなのでしょうか?また、グループ
に属している人は、他の新たな友達はいらないと思ったりしている
んでしょうか?仲良くしてみたいな、と思ってもグループでいる
ママだとどうも近寄りづらいんです・・・新たな友達も歓迎、と
思っていてくれると嬉しいんですが。グループに属している人は、
グループの人以外との個別の付き合いってするものですか?
年少から年中になった時に人間関係がどうなるのか、
私と似たような経験がある方などアドバイスがありましたら
お願いします。
ちなみに、幼稚園は違うけど、親しくしているママ友はいます。
どこへ行っても友達ができない、というわけではないので
嫌われるタイプとかではないと思うのですが。幼稚園ではこういう
状況なのでちょっと寂しく感じてしまう今日このごろです・・

A 回答 (2件)

人により全然違うと思います。


私は年少からに入って最初の親睦会からガッチリ・ベットリした仲良し4人グループに所属?していて、年中でも4人一緒でした。

そんな状況の中、家の近所に2年保育で同じ幼稚園に通う子(Aちゃん)が、年中で同じクラスになりました。
当然ながら、友達少ないAちゃんママは私を頼りにし、私が仲良しグループと遊ぶ時に一緒に誘ってあげました。
すると仲良しグループ内のリーダー的な気性の強いママが嫌がり、露骨に嫌な態度をしたんです。
他のメンバーも同様に、仲良しグループに他の人を入れなくても~って、とても閉鎖的で、出来上がったグループ以外とは友達は作りたく無いママ達だったんです。
でも私は誰とでも仲良くなりたいと思っているので、仲良しグループも持続しながら、Aちゃんママとも仲良く遊ぶ事に。
年長になると、又他に違うクラスから来た”友達は沢山欲しい!”と思ってるタイプのBちゃんママと仲良くなり、
今では”年少からの仲良しグループ””2年保育のAちゃんママ””年長で同じクラスになったBちゃんママ”と、上手く調整しながら遊んでいます。
ソレ以外でも、私と仲良くなりたいと思っている言動をしてくれるがいれば、誰とでも遊んだりしています。
だから相談者さんも安心して年中生活でお友達を作って下さいね。
私の今までの経験の一部ですが↓

○子供が仲良くなった相手のママには、「いつもウチの子が一緒に遊んでるみたいで」と積極的に声かけましょう。
感じが良いママなら「今度、代休とかお休みの時に一緒に遊びましょう」と言ってみると良いですよ。
○自宅に招かれると嬉しい気分になるので、有る程度、喋れそうな相手なら自宅に招いてみましょう。
○幼稚園のアフターで習い事は開催してますか?もしやっていたら無料体験だけでも行かせてみましょう。
クラスに同じ習い事をしてる人がいれば「今度、体験に行かせたいんだけど、どんな感じ?」と声かけやすいです。
○2年保育で入園した人は、出足が遅い為、友達を欲しがっている人が多いので仲良くなりやすいです。
○幼稚園の行事や親睦会など、集まり事は早めに行く。
皆が集まってしまうと、どうしても仲良しが一緒にクッツクので後から行くと声かけにくい。
まだ2~3名しか来て無いような時に行けば、話しやすく、後から他の人が来ても、気が付くと自分も輪に混じっていた~状態になりやすい。

とりあえず、そんな感じで様子見てみたら、いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
グループの方の中には、やはり排他的な方もいるんですね。
でも、そうでない方もいるのですよね。
年中からでもまだまだ遅くはないと希望が持てて、
楽しみになってきました。あまり気負わず、お友達ができる
よう過ごそうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/14 11:02

お子さんにはお友達はいますか?


正直、年少さんってまだ特定の子とばかり遊ぶことは少ないかもしれませんが、年中になると仲良しの子って出来てくると思います。
懇談会の時などに、「いつも子供が遊んでいただいてありがとう」みたいなことから、お友達になったりすることってありますよ。

他の方にも書いたのですが、年中になってから子供が仲良くなったことがきっかけで、ママ同士が友達になって5年になります。
年少の時はお互い存在も知らなかったくらいで、それぞれ別のママ友グループにいました。
結局、子供が気が合うことで、お互いの気持ちや考え方が似ていたのかもしれません。自然とそのママといる時間が増えて今にいたります。子供が仲良くなれば、そのママとの共通の話題も増えますしね。

また下の子がいるとそのつながりでお友達になるパターンもあります。
兄弟の年齢が一緒だったりすると、みんな先を見ているので、同じ年の弟妹がいる子を探していたりします。私も下の子と一緒の弟妹いる人探しましたから・・・。

ママ友グループにいるから他の友達はいらないと考えている人って少ないんじゃないでしょうか? クラス替えによってママ友も変化すると思うし、話しかけられてイヤと思う人っていないと思います。

私の場合はマンモス幼稚園で、クラス替えをすると知っている人や仲いい人みんなと一緒になるケースは少ないので、お友達は多い方がいいと考えるのかもしれないです。

でも逆にグループでガッチリ固まってしまう人は、こっちから無理に付き合おうとしなくていいと思います。それよりもいろんな人と話を出来る人の方が、素敵と思えるのは私だけでしょうか?
年中から入ってくる人だっていると思うので、そんなに心配しないで幼稚園生活を親子で楽しんで下さい(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
年中からでも、ママ友が新たにできるとわかって楽しみになって
きました。グループにいる人でも、他の人と友達になろう、
と思っているママもたくさんいるということなんですね。
あまり気負わず、親子共に楽しみたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/14 10:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!