
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
我が家は100Vの電気式ですが、浴室内を乾燥させるだけでも6~8時間かかります。
ですので、洗濯物は干す気になりません。前の方の回答を見てびっくりしたのですが、ガス式みたいですね。
我が家は今の電気式が壊れたらガス式に替えるつもりです。
今は主にガス衣類乾燥機(かんた君)を使っています。乾燥時間は1時間もかかりません。
100V電気式を実際に付けられているのですね!
6~8時間とは長いですね。
ガスとはやっぱり違うのでしょうか?
うちはオール電化なので困ったものです。
やはりサンルームもしくは室内干しする場所を場所を考えておいた方がいいのですかね…。
浴室で事が済めばとても楽なのですが…乾かないなら考え直さなくてはならないですね~。
ご意見ありがとうございました!
No.5
- 回答日時:
うちも浴室にTOTOの100V浴室乾燥機つけています。
だいたい洗濯物は3時間くらいで乾いてしまうのですが、浴室ではそんなにたくさん干せないし、シーツなどを干すと他に干せなくなってしまうのであまり使っていません。そのかわり我が家ではゼオライト式の除湿器を使っています。温風が出るタイプの除湿器で、室内物干しに干して数時間すれば乾きます。夏は除湿兼用にも使えます。
反対意見も参考になりますね。
たくさん干せないデメリットも頭に入れておきますね。
浴室で乾かしたいですけど、もしどうしてもダメだったら除湿機を使うことも考えます。除湿機も便利かもしれませんね。

No.4
- 回答日時:
NO1です。
もちろん100Vですよ。
梅雨時や寒い時期は本当にありがたいです。
お風呂に入る前に仕上がりを合わせておけば、浴室がポカポカのまま
お風呂にも入れますし。
ちょっと、ガス代がかかりますがこの便利さは捨てがたいものがあります。
ガスなんですね!
ガスはパワーがあると聞きます。
我が家はオール電化なんですよね。
もしかしたら同じパワーは出ないかもしれないですね。(汗)
No.2
- 回答日時:
100V電源で使っています。
乾燥時間は量によっても違いがありますが、我が家での目安は、シャツや下着などですと15枚程度で3時間もあれば充分に乾いています。
量の少ない時は殆んどが2時間程度でしょうか。
天気のいい日は外干しですが、雨の日や雨期に関係なく利用できますので、大変重宝しています。
3時間とは驚きました。
エアコンなどと違って天井付けの小さな形ですので、
そんなに期待が出来なかったのですが、意外なパワーがあるのですね。
そでのゴムの部分やジーンズなども3時間ほどで大体乾くのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(住宅・住まい) 浴室の24時間換気について 4 2022/06/14 13:56
- 一戸建て 高気密な家での浴室暖房は必要? 新築でTOTOのサザナを導入予定です。 三乾王が気になっていますが、 4 2022/06/15 09:39
- 扇風機・冷風機・サーキュレーター 除湿機使ってますか? 1 2022/05/27 12:21
- エアコン・クーラー・冷暖房機 浴室乾燥で、洋服を干す場合、乾燥機能と暖房機能どちらの方が早く乾きますか? また、電気代はどちらの方 6 2022/08/11 23:16
- 加湿器・除湿機 除湿機購入で悩んでいます。 居間で夜に洗濯物を干すんですが、元々湿度が高く、なかなか乾かないので衣類 4 2022/07/04 14:10
- その他(生活家電) 売れ筋家電のアイデアがひらめきました! ホームサウナ&浴室乾燥機。 タワータイプの細長いコンパクト設 2 2022/07/15 18:59
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー フルタイム 洗濯どうしていますか? アパートマンションなどで浴室乾燥機がなく、フルタイムで働いている 6 2023/06/02 10:28
- ガーデニング・家庭菜園 24時間換気のマンションで観葉植物の育て方について 1 2022/04/23 16:29
- 掃除・片付け お風呂の乾燥に関してベストを教えて下さい 4 2022/07/15 01:46
- その他(暮らし・生活・行事) 浴室乾燥って結構お金かかりますか? 今の時期 朝から干しても夕方乾いてません 特に雪とか雨とか 気象 10 2022/12/22 10:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
ガステーブルが壁から近いので心配
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
これの(2)の(イ)でこのガスの位...
-
1つしかないガスの元栓を分岐し...
-
ガスコンロをずっとつけたまま...
-
1ヵ月のガス代13,000円~25,00...
-
ガス栓が開くのが堅い
-
すし屋などで出てくる炙りって?
-
古い給湯器の交換 15Aガス管か...
-
プロパンガスのメーターから5...
-
ガスライターに詳しい方。。。
-
外置きバランス型風呂釜の点火不良
-
引っ越す前のガス料金の請求っ...
-
部屋についているガス栓みたい...
-
ガス管接続の仕方
-
ガス台を初めて使用する際に空...
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
-
不使用なのにメーター動きガス...
-
一人暮らしします。 一人暮らし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
検針で見過ごされたガス漏れ分...
-
ガス栓が開くのが堅い
-
古い給湯器の交換 15Aガス管か...
-
ガステーブルが壁から近いので心配
-
プロパンガスのメーターから5...
-
1つしかないガスの元栓を分岐し...
-
住宅用キッチンのガス消費量か...
-
ガス圧力式のイスの直しかたに...
-
ガステーブルコンロの接続、13m...
-
一人暮らしします。 一人暮らし...
-
冷蔵庫のガスがもれました
-
部屋についているガス栓みたい...
-
業務用冷蔵庫のガス補充の仕方
-
間取り図の「GD」って?
-
1ヵ月のガス代13,000円~25,00...
-
メーターガス栓をいたずらされます
-
ガスメーター前の扉の開け方教...
-
ガスコンロをずっとつけたまま...
-
不使用なのにメーター動きガス...
-
ガス栓のLPガス用と都市ガス用...
おすすめ情報