
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ぬらしてからよく絞ったバスタオルを部屋にかけておくとか、帰ってから
すぐお風呂に入って、あがったときにお風呂のドアを開けっ放しにして
みるとか、お湯を沸かして洗面器にだぁーって流し込んで湯気だらけにするとか
結構効果あるかもです。
それから加湿器は通販でも売ってますから、チェックしてみるといいです。
ぼくんちでは兄貴が加湿器買って、買ったとこにコメント書いてます・・・。
ヴィっクスのV150っていうんですけどなかなかいいです。
参考URL:http://www.kishiphoto.co.jp/products/elec_moist. …
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
(1)まず、エアコンや、石油ファンヒーターなどで部屋を暖めすぎないことです。
→同じ絶対湿度(空気中に含まれる水分の絶対量です)の空気は暖めれば暖めるほど、相対湿度(いわゆる一般的に言われる「湿度」のことです)はどんどん下がります。
(2)即席対策としては、下記の方々のように「風呂の開放」策がありますが、逆に風呂場周囲がカビやすくなる場合がありますので注意が必要です。
(3)やはり、一番効果があるのは、対象となる部屋のみを加湿することです。方法としては、「霧吹きを使う」とか、「濡れタオルを振り回す」とか「部屋干し」とかいろいろあります。
ここで注意したいのは、せっかく加湿された室内空気を外に逃がさないことです。
例えば換気扇が回っていたり、ドアが開いてはすぐに元の乾燥した空気に戻ってしまいます。
「加湿したら、極力室内を密閉する」ことを心がけてください。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
昔とある雑誌で読んだことがあるのですが…
用意するもの
バケツ・ペットボトル(2Lor1,5Lサイズ)・バスタオル
・ペットボトルに水を入れておきます
(おもりがわりです)
・バケツに水を張り中央にペットボトルをたてておきます。
・バケツの中にバスタオルを入れます。
このときペットボトル上部にバスタオルがかかるようにしておきます。
これで簡易加湿器のできあがりです。
ペットボトル上部の辺りからタオルが乾いても下から水を吸い上げてくれるからだそうです…
よかったらお試し下さい。
でも洗濯物を吊すだけでも大分変わりますよ!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
0570からはじまる番号に、安く...
-
バックの白カビ取りの最善策は?
-
今部屋に温度計がある人に質問...
-
2年間、部屋を不在になる場合、...
-
お風呂のお湯って変えてない人...
-
備蓄米の情報
-
新聞の休刊日増についてどう?
-
+803から始まる電話番号から着...
-
プラスチックの物差しの汚れを...
-
香典の料金について
-
車を出す 少量の引っ越し荷物運...
-
マンションに住んでいるのです...
-
僕の家族は休日の時だけ、1日中...
-
効率よく食器を洗うには洗い桶...
-
旧旧紙幣は新札に変えなくても...
-
布団でスマホ。 仰向けで布団で...
-
洗い桶使ってますか?
-
見たこともない番号から着信が...
-
収納
-
米の価格下がりましたか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社でモスキート音がします、...
-
ヘラクレスオオカブト(ヘラヘ...
-
ダイキンのエアコンの加湿ホー...
-
加湿器に使う水をアルカリ水、...
-
加湿器の適用面積について
-
ダイキンのうるさら(エアコン...
-
加湿器に関しまして。メルカリ...
-
加湿器マニアの雛形あきこさん...
-
自分の周りの湿度を上げる方法
-
卓上IHでお湯を蒸発させて加湿...
-
加湿について
-
就寝時の暖房付けっぱなしの喉...
-
加湿器が欲しいです。 しかし、...
-
DAIKIN うるるとさらら 加湿...
-
二つ合わさったら便利でいいと...
-
おすすめの加湿器は?
-
ペットボトル型加湿器を購入し...
-
石油ファンヒーターには加湿不要?
-
ダイキンの「うるるとさらら」...
-
やっぱり加湿器が必要でしょうか?
おすすめ情報