アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分はガンプラしか作ったことが無い(下手)のですが最近マクロスFのアルト機のプラモデルを作りたいなと思ったのですが

パッケージを見る限りガンプラに比べてパーツも多そうでシールやデカールの数がハンパ無かったのですが、
そこら辺はどうなのでしょうか?


下のURLの質問も回答受付中でございます。
こちらの質問もプラモデルについた質問ですので是非よろしくお願いします。

http://okwave.jp/qa4757838.html

A 回答 (3件)

私も専門はガンプラ(笑)で、基本的にほぼ塗装はせず成形色を活かした仕上げで完成させています。



アルト機も先日作りました。
他の方のご回答のとおり、ガンプラに慣れていらっしゃるのであれば、組み立てに関しては問題ないと思います。

全塗装しないのであれば、大きな塗装箇所もないと思います。
私はピンポイント的に塗装した方がよさそうな箇所や、デカールがあるけれど塗装の方が仕上がりがよさそうな箇所のみ塗装しました。
前者の例としては、バトロイド頭部の目に当たる部分やレーザー機銃(頭部のアンテナみたいなやつ)、後者の例は手の甲の赤い四角とか翼端灯あたりです。

#2の方のご回答にあるとおり、各パーツのクリアランスがかなりカツカツですので、このキットについては、ポイントだけ塗装してデカールを貼って、仕上げスプレー吹いて完成!というのがいいのではないかと私は思っています。


デカールについては、数は多いですがそんなに苦労した印象はありませんね。
ほぼ完成した状態で貼りましたが、特に貼りにくい部分とかもなかったように思います。

組む途中で貼らなければならないのは主翼のラインぐらいではないでしょうか。
主翼のラインは一部主翼基部に挟まってしまいますので、完成してから貼るのは非常に困難になります。

水転写デカールとテトロンシールの2種類をつけてくれているので、貼る場所によって使い分けるのがいいのではないかと思います。
主翼のラインなどの長い部分は、下地の紙ごと乗せて位置決めをしやすい水転写の方がよさそうですし(私はテトロンを使いましたが)、変形の際装甲が分割される機体上部の赤黒ラインなどは、余白のないテトロンシールの方がいいと思います。

肩アーマー?の四角く出っ張っている部分の周りに赤と黒のラインがありますが、あの部分はパーツの側面に沿ってシールを貼るような感じになるため、デカールを定着させるのが結構難しいです。
私は塗装でそれっぽく誤魔化しましたが、デカールを貼るならマークセッター(デカール用の定着剤)とかを使った方が良いでしょうね。

で、その肩の四角い部分はファイター形態にしたときに機体の下部に収めなければなりません。
無理に入れようとすると、機体下部のパーツにこすれて、塗装やデカールが剥げます。
実際にそうなったのが私です…。orz


大きさは、1/100MGガンダムなどより頭ひとつぐらい大きい感じでしょうか。結構背は高いです。
ファイター状態でも主翼を広げると結構な大きさになります。機首が長いから、前後にも大きいですし。


ということで、ガンプラでもMGなどを作ったことがおありなら十分作れるレベルだと思います。
スーパーパーツなども発売されてラインナップも充実してきましたので、がんばって作ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

かなり分かりやすいご回答ありがとうございます!
実は今日買ってきました。

いっていた通り
水転写デカールとテトロンシールの2枚ありましたが
どちらも効果は同じなのでしょうか?
水転写の方が剥がれ難かったりメリット名部分などは有るのでしょうか?
友達は「説明書が見にくい」と言っていましたが私はそんなことも無いのではないかな?
と思いました。

余談では有りますが、水性のつや消しスプレーを買ってみたのですがなんか・・・
こう・・・汚くなってしまったというか・・・

お礼日時:2009/03/01 20:41

自分では組んでいませんが、ご参考までに…



ガンプラのHGあたりと比べれば圧倒的にパーツ数もデカール/シール類も多いのですが、基本的にガンプラと同じ技術で作られたプラモデルなので、基本的な工作のコツについての差異はありません。
その代わり基本工作を繰り返す回数が多いということ。

特有の注意点があるとすれば…
1.ガンプラと異なりキャノピー部分の大きなクリアパーツが存在するため、ここの組み立てには注意。クリアパーツは普通のパーツよりも硬く、欠けやすかったり曲げると白濁してしまったりします。また表面に傷が付くと目立ちます。ランナーのゲートは目立たないところにくるように配慮されていますが、切り離すときは注意してください。耐水ペーパーなどでキャノピーの透明な部分に傷をつけると、修復は大変です。
2.3形態に変形できるキットなので、特にバトロイド時の型部分はクリアランスがなく、分厚い塗装てしまうと動かなくなってしまうそうです。塗装しないで済むのならそれに越したことはありませんが、ご注意を。

ちなみに先月~今月の主要模型雑誌(ホビージャパン、モデルグラフィックスなど、電撃ホビーマガジンは未確認)で、メサイアの特集組んでいます。組み立てるときの参考になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>分厚い塗装てしまうと動かなくなってしまうそうです。塗装しないで済むのならそれに越したことはありませんが、ご注意を。

やはり塗装する場所はあるのですね・・・・

もうちょっと自分のレベルが上がってから作ったほうが良いかもしれませんね・・・

お礼日時:2009/03/01 12:25

おはようございます。


ガンプラを作ったことがあるならたいしたことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
デカール数はどうでしたでしょうか?

また、100/1のガンプラに比べて大きさはどれ位でしょう?

お礼日時:2009/03/01 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!