
引っ越してきた翌日、受信料の契約をと来られました。
毎日忙しく家にもほとんど居なく、ましてNHKは全く見ません。が「テレビがある以上義務」だと言われ、その場での契約だと言うのです。主人もいませんでしたので、「ネットや電話なりでします。」と言って帰ってもらいました。
突然来て帰った後、不愉快でした。「ニュースも見ないんですか?」「名前だけでも聞かせて下さい」と言われ、何様?
昨年10月より訪問徴収はないが、訪問契約はまだあるんですか?
この威圧的な態度は、普通ですか?
このまま、ほっといて未契約でもいいんでしょうか?(全国多数いらっしゃいますが)
翌日には尋ねてきたことが脅威です。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>このまま、ほっといて未契約でもいいんでしょうか?
良いとも言えるし良くないとも言えますね...(笑)。
私は生まれてから一度も契約したことはありませんが...(笑)。
・受像器が有れば契約しなければならない...法律
三段論法ではありませんが...では契約とは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%91%E7%B4%84
契約(けいやく)は、相対立する意思表示の合致によって成立する法律行為である。
「お互いの合意で成立する」...が基本でしょう
一方的に押しつけられるのは契約とは言えないでしょうね
私は契約する意志はありますので自分で作成した契約書にNHKの代表者が署名捺印すれば契約するつもりです
それも決められた金額より少しだけ高く...(笑)。
相手が契約をしないので未だに契約が成立しませんが...
で、私の場合は「NHKが契約拒否」の状態です
受信料の未払いとは異なります
>訪問契約はまだあるんですか?
有ります
>威圧的な態度は、普通ですか?
最近は珍しいですね
>翌日には尋ねてきたことが脅威です。
1件新規契約が出来ると報奨金的なお金(結構高額)が出ますのでヒマなときはベランダの洗濯物などをチェックしています
カーテンが吊られたかどうかもチェックしています
>「テレビがある以上義務」だと言われ
「契約する義務」はありますので...その通り...(笑)。
契約する義務と受信料を支払う義務は異なります
契約が無ければ受信料を支払う根拠が有りません
(無契約で支払うのは勝手でしょう)
その内受信料を支払わなければNHKも観られなくなる時代になるかも知れませんね(地デジバンザイ?)
No.3
- 回答日時:
ここには反受信料の方が多く、それは払う必要ないなどとほざくのですが、法ではテレビがあって、受信してれば、見る見ない関係なく払う義務があります。
その法自体が違法と言う人はいますが、最高裁で違法判決が出てない以上、法的に有効ですから、何言ってもたわごとです。態度が悪いのはNHKにクレーム入れてください。これと、払う払わないは、別の問題です。
No.2
- 回答日時:
契約の前提はテレビがあること、そしてアンテナ線が付いていて協会の放送を受信可能なことです。
テレビがあっても”NHKが映らない”状態であれば契約の必要はありません。
訪問は個人成績(歩合制)ですのでしつこいです。
今は知りませんが、外交員は新聞の折り込み広告で募集していました、来る人のレベルは様々でしょう。
現在の法律では民法上の契約となります。
つまり契約の条件(提供役務や代価など)に合意したと見做されます、逆に合意できなければ契約しない方が後々もめません。
今度来たら約款を見せてもらい、その上で決めてはいかがでしょうか。
(約款を持ち歩いてい無い外交員もいるようですが・・・)
参考URL:http://simohakase.hp.infoseek.co.jp/
No.1
- 回答日時:
威圧的な態度は普通ではないでしょうね。
地域の担当者が気がつけば訪問するようですから、翌日に来たのはたまたまでしょう。
さて、未契約はよろしくありません。テレビがあってアンテナが付いていれば、契約をしなくてはなりません。見る見ないは関係ないのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
NHKの集金でしょうか? 一人暮...
-
前住人のNHK受信料について
-
困ってます
-
賃貸入居時のNHK強制加入について
-
NHKの契約の事で夫を怒らせてし...
-
ヤフーのウイルス対策(契約)
-
NHKの徴収員が…
-
NHKとの契約
-
NHK 受信料金変更
-
一般家庭の電力契約について質...
-
電柱に植物のツルがはいあがっ...
-
幹線か分電盤の交換と電力会社...
-
分電盤から音がしてうるさいん...
-
電気容量について
-
電力契約のアンペア(A)契約とkV...
-
なぜか毎回深夜(23~2時)...
-
契約アンペアを30Aから40Aに変...
-
コンセントの電圧が低下したと...
-
電灯幹線SV14-3cの許容電流
-
au電気支払い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHKの集金でしょうか? 一人暮...
-
消費者金融の「 証書貸付」とい...
-
戸建の新居を購入しました。NHK...
-
docomoは1人で5回線持てるけど9...
-
NHKのシールを剥がしてもよいで...
-
前住人のNHK受信料について
-
一般家庭の電力契約について質...
-
SC-40NE「2」の中古を購入しま...
-
NHKの契約の事で夫を怒らせてし...
-
地デジは契約しなくても見れる?
-
1400WのIH卓上コンロは電気代が...
-
NHK訪問員は、こちらの住所や名...
-
賃貸入居時のNHK強制加入について
-
会社支給ワンセグ付携帯の利用...
-
NHK集金員を散らしたい
-
新聞の契約に付いて詳しい方お...
-
NHK
-
サーバーが信じられない
-
NHK訪問者がきました
-
NHK放送受信契約解約届と同封さ...
おすすめ情報