dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日夜19時前頃にインターホンが鳴り出たところ、NHKの方が来ました。

一ヶ月前に戸建てへ引っ越しをしまして、住所変更をお願いしますとのことでした。
てっきり前の家からずっと契約してるものだと思い、住所変更をしました。
ところが、前の家では契約をしてなかったみたいで
新規契約と言うことになり夫に相談せずそのまま契約をしてしまいました。
新しい住所など全部用紙に書いてしまった後だったので断ることも難しかったです。

夫が帰宅後にその事を話すと、「契約してなかったのに何で勝手にしてんの!前の家でも追い返してたのに!」と怒られ自分でしたこととはいえ、本当にへこんでしまいました。
口を聞いてくれないとか視線を逸らしたりなどは無いですが本当に気まずくて夜話し合いをしますが夫が帰ってくるのが怖いです。

こんなアホな嫁で本当に申し訳なく思っています。
書いてる最中も涙が止まりません…。
私はひたすら謝る事しか出来なくてどうしたらいいのかも分かりません。
4月から出張に行く予定なのにこんな人では安心して家を開けられないですよね…。

ついでですが、戸建てで解約はさすがに難しいですよね?

質問者からの補足コメント

  • たくさんの回答をありがとうございました。
    まとめてのお返事で申し訳ありません。
    昨日話をしたところ、NHKの契約をしたのはもう仕方ない…と言いますか戸建てになったし子供も居るからこれからたくさん見るだろうということその点では怒られませんでした。
    指摘されたところは、勝手に契約したこととインターホンにすぐ出てしまうことでした。
    アポを取っている人(宅配便とか)はいつ頃来るか分かっているからいいとして、急に訪問して来る人は対応しない様にきつく注意されました。
    これから夫は出張するので今回はNHKだったから良かったものの、本当にその点には気を付けようと思います。
    自分の警戒心が欠けている事にも改めて気が付かせてくれた皆様、本当にありがとうございました。

      補足日時:2016/03/09 09:32

A 回答 (18件中1~10件)

誰も書かないので、書きます。



ここで学ばなくてはならないのはふたつです。
・質問者様は詐欺的な契約に警戒心がない
・夫婦間の意思の疎通がない

ということです。

本来なら、NHKの集金人はもっと責められるべきです。なぜなら、さも引っ越し前にも契約をしていたように「住所変更をお願いします」と言っているからです。これがNHKではなく、ほかの業者であれば詐欺的な契約であり「錯誤による契約無効」だって成り立つぐらいです。

質問者様とご主人の問題点は「夫婦にNHKの料金を払わない、という合意が無かった」ことです。以前から追い払っていたなら、奥様である質問者様にも「うちはNHK絶対にはらわないからな」と話があってもよかったでしょう。
 ですので、ほかの件に関してこういう、質問者様が知らないこと、がないかどうか今のうちに確認しておくのがいいと思います。

また、質問者様自身「NHKはテレビがあるかぎり強制徴取」であることも、それを旦那が断っていることもしらないのはちょっと常識に欠けるといえます。
 あまりいい例ではないですが、消火器詐欺で「消防のほうから来ました。この地区は消火器が義務です」と言われたら買ってしまうのではないでしょうか。

世の中には詐欺があり、それに引っかからない程度の常識は必要ですし、ご主人に確認することも場合によっては必要です。

この二つをご主人とじっくり話し合うことをお勧めします。
    • good
    • 21

勝手に契約したのはまずかったですね。


そういう話は 主人がいないから分かりませんと 丁重に断るものです。
ご主人には 良し悪しは別として ご主人なりの考えがあるのに それに反するようなことを 一方的にしたのは許されることではないでしょう。
これからもあることです 家のお金に係わることは 一人では判断せず ご主神に相談してからにしましょう。
    • good
    • 6

ちなみにNHKは見ませんか?私も昔主人にNHK見ないんならいいんじゃないの?って言ったらアンテナ持ってる時点で払わなきゃいけないんだよって言われました。

確かに天気予報とかニュースはNHKで見るのでしょうがないかなと思います。
    • good
    • 3

学生の一人住まいならまだしも、結婚もしているんですから、受信料くらいは払った方がいいと思います。


ましてやお子さんもいるとのことですから、遅かれ早かれ、場合によってはもう既にNHKのお世話になっていることでしょう。
子どもがいてNHKを見ないというのも難しいでしょうから、窃盗まがいみたいなことをする前に払っておきましょう。

また世の中のかなりの人が受信料を払っていますから、NHKの人も新規ではないだろうと思っていたでしょう。

さらに仮に質問者さまが契約をしたとして、だいたいは「あーあ」で済むようなことですよ。
怒るのは行き過ぎです。

受信料は払っていない人は少数派ですし、(悪徳商法や夫に秘密の買い物を除く)妻が契約したくらいで怒る人も少数派でしょう。
それでも自分が悪いと思うのは勝手ですが、そういう質問者さまを理解する人は少ないかと。
同情もできませんし、テレビを捨てる以外のアドバイスのしようがありません。
    • good
    • 16

>こんなアホな嫁で本当に申し訳なく思っています。


アホはご亭主です
それ以上でもそれ以下でもないです

既出の通り質問者さんが疑問に感じない環境(つまりタダ見していた)が問題なのです
以前の住居でTVが無い、アンテナが無い、NHKを絶対に見ないいずれかの環境にしなかったご亭主に不備があるんですよ

見てないのなら払う必要はないですが、タダ見は人としてどうかと思います
    • good
    • 20

質問者、かわいそうにね。


NHK料金の支払いは全国平均70%超。
払っていない人の方が少ないんだよね。
当然払っていると思っていた質問者は普通の人で、夫は少数派。
法律で支払い義務はあるけど、罰則がないからね。

NHKには賛否両論あるけれど、それなりの主張を持って未払いを貫いている人は意外と少ない。
未払い者のほとんどは単に払いたくないという人。
絶対に見ない!という人ならともかく、未払いなのにNHKを見ている人などはタダ見だからタチが悪い。
NHKの請負業者のタチの悪さは有名だけど、そもそも払っていない人は法律に違反しているのだし、前述のタダ見などは論外。
質問者が未払いに気づいていないということは、いままでNHKは普通に見てたんだろうしね。

だから、夫が論外。
質問者はかわいそう。

解約については、他の回答にもあるけれど、TVやアンテナなどを外して、「NHKを見る環境にない」ことを証明するしかない。
それ以外の方法は、契約を不法な方法で解除したり虚偽の医師表意をする行為なので、こういった質問サイトでは一応禁止の規約。
    • good
    • 11

こんなアホな嫁で本当に申し訳なく思っています。


アホは夫です テレビを見ているのなら 視聴料は払うのが当たり前です 払っていない事を自慢げにする人が居ますが そんな人は
日本から出て行けばよいのです
 無賃乗車 無賃飲食と同じです 何も見ていないのなら 堂々と解約を申し出る事です
    • good
    • 13

NHKの契約請負業者は詐欺師のごとく無警戒な人を口車にのせて契約書を書かせます。

契約してしまったものは仕方ありません。法律に従うべきでしょう。それにしても旦那はあきれた人ですね。法に定められたことは守らなければなりません。

それでも解約したいなら
1 TVアンテナを取っ払いTVは受信できないと解約を申し出る。ケーブルTVは契約していないとも。
2 しばらくは支払い、半年か1年後くらいで「TVが壊れた」(これ重要)。ローン返済が厳しいので買う予定はないと契約破棄をいう。
契約解除できても毎年彼らは来ます。

>あまりNHKの職員を追い返していると訴えられる恐れもあります

ケーブル契約なし難受信地域でアンテナが立っていないにも拘らず我が家には8年間毎年契約請負人来ますが「TVはありません」と言えば帰ります。門のところまで出てきてと言われますがインターホンだけの応答です。顔を合わすと「ワンセグがあるだろうとか、パソコンで見ているだろう」とか色々言って契約させようとします。帰らない場合は「不退去で警察呼ぶよ」といえば帰ります。これは胡散臭い訪問者対策にも大切です。敷地内に入れないが鉄則です。応答は「TVないよ、帰んなさい」だけです。「警察呼ぶよ」は言ったことはありません。
なお、受信契約したのに料金未払いは訴えられ裁判は負けます。
    • good
    • 8

解約は難しいね。


他の回答者様も言っているように、本来は支払うべきものなんだよね。
だけど旦那さんの気持ちもよくわかるよ。
頼んでないのに勝手に電波流して金払えでしょ?
頼んでも無いピザがいきなりデリバリーされて誰が金払うかって気持ちなんだろうね。
それにあんな偏った放送流して不祥事しまくって職員の平均給与が1000万超えなんて話きいたら「誰が払ってやるかクソ!」ってなるのも解る。
とは言ってもさ、うちなんて子供3人もいるからNHKはよく観てるんよ。
それに昔はフルハウスとかビバヒル、アルフとか良く観てたし。
だからうちは昔からずっとNHKにはお金払ってるんよ。
旦那さんの気持ちも理解してあげた上で、本来支払うべきもの、自由気ままな独身者じゃなくて、守るべき家族がいること、子供ができたらNHKにはたっぷりお世話になること、それらを含めてもう一度話し合うべきだと思うよ。

ただね、今回の件の本質はそこじゃないんだよ。
今回はNHKだったからまだ良かったけど、これが他の悪質な詐欺的なものだったらって話なんだよね。
家庭のことだから、話をよく聞いたうえで旦那さんに相談してからサインするなりをするようにしようね。
仮にそれが公的でちゃんとしたところからのもだとしても、一度旦那さんに相談するクセは絶対につけよう。
それをちゃんと旦那さんに伝えた方が良いね。
もちろん質問者さんも、NHKじゃなかったらいきなり用紙も書かないで旦那さんに相談したんだろうけどね。
    • good
    • 5

合法だからといってNHKと契約するのはどうかと思います。



契約してしまったのなら契約は破棄して払い込みを打ち切る処理は「簡単に」できます。

うちでは「テレビが無いのですみません」で追い返しています。
「有料放送ならばスクランブルをかけてください」で良いのです。
どうしても払わなければいけないという「国民の義務」なら「国営放送」にして税金で放送すればいいだけです。

自分の愚かな行為を反省し、すぐに契約を破棄、払込を拒否してください。
    • good
    • 8

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!