重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

JR大宮駅からSUICAでJR東京駅まで乗車し、同駅で上越新幹線ホームに入場し写真撮影をする場合、新幹線ホームへの入場はSUICAで入場ではなく、別途入場券をSUICAで購入する予定ですが、この場合、大宮=東京間の運賃も併せて精算されるのでしょうか。

また、写真撮影終了後、銀の鈴で友人から東海道新幹線の乗車券と特急券を受け取り、そのまま東海道新幹線に乗車する場合、問題はないのでしょうか。

A 回答 (2件)

>この場合、大宮=東京間の運賃も併せて精算されるのでしょうか。


・はい。大宮~東京間の運賃と入場券の合計額が請求されるはずです。ただし、挿入したSuicaによる支払ではなく、現金払いだったような気がします。今はSuicaからでも払えるかもしれませんが。ん?支払方法についての記憶はちょっと不確かです。ごめんなさい。

これをもってSuicaには「東京駅出場」が記録され、あとは入場券に任されます。

東海道新幹線については、在来線改札口の入場記録がないのでエラーになると思います。入場券との同時投入はしたことはありませんが、多分エラーになると思います。いったん入場券で出場し、再入場した方がよいでしょう。有人改札口に回れば問題ないと思いますが、それだと下車駅でも有人改札口に行くことになります。

一方、東京駅構内で入場券を買う際、Suicaはそのままにして、別途、現金で入場券を購入してはいかがでしょうか。

この場合であれば、東海道新幹線入場時は、新幹線改札機に磁気券を投入し、すぐにSuicaをタッチすれば、大宮~東京間(磁気券が東京都区内発又は東京山手線内発の場合はその入口駅まで)の運賃が自動精算されますよ。
http://www.jreast.co.jp/suica/new_s/shinkansen_k …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/06 23:50

>この場合、大宮=東京間の運賃も併せて精算されるのでしょうか。


精算はされません。
>そのまま東海道新幹線に乗車する場合、問題はないのでしょうか。
入場記録の無い乗車券で東海道新幹線の自動改札を通ることは出来ません。(エラーとなりチャイムが鳴ります)
今回のケースの場合は、あらかじめ大宮から乗車券を購入したほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/03/06 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!