
先日フルフェイスのヘルメット購入で相談した者です。
みなさんのアドバイスを参考にさせていただき、アライのOmuni-Jという型を買いました。
サイズがSなので在庫がなく、結局通販で買って今日届いたのですが、
ヘルメットって、こんなに重い物なんでしょうか・・・?
かぶり慣れていないのもあると思うのですが、重さと締め付けですごく不快な感じです。
サイズが合ってないのでしょうか?
(実寸ですとSサイズでもまだ大きいくらいなのですが・・・。)
命を守るためなので少しはがまんしなくちゃとは思いながらも、このままだと
運転に集中できるのかどうか心配です。
フルフェイス愛用者のみなさんはどんな感じですか?
徐々に慣れてくるものなのでしょうか?
今後の原付ライフに不安を感じているわたしにご意見よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
初めてヘルメットを被る時は誰でもそのように感じますよ。ましてフルフェイスですからね、息苦しくも感じるだろうし窮屈に感じても仕方ないと思います。
サイズを大きく感じるという事は、フィット感があまり良くなくて首を横に振ると揺すられるような不快感があるという事でしょうか?
ヘルメット内のパッドと顔の間に多少の隙間があったり、ストラップ(あごひも)がしっかり締まっていないと、頭の動きにしっかりついてこないので余分に重く感じる事があります。なおかつヘルメットを被るのが初めてで慣れていないのも、その感覚を増大させている原因でしょうね。
ヘルメットによっては中のパッドの厚みを替えられる物もあるのですが、残念ながらオムニシリーズではそれも無いと思うので、しっかりと深く被ってストラップをしっかりと締め、少しでも頭にフィットさせるのが重さを感じにくくするこつだと思います。
既に購入してしまった後なので、今更こんな事言っても余談にしかなりませんが(笑)、ショウエイのZ3はフルフェイスの中ではかなり軽量だと思います(経験から言っても間違いなく)
初めのうち違和感はつきまとうでしょうが、慣れてくれば感じなくなると思うので安全運転を心がけて原付ライフを謳歌してください。
首を横に振ってもヘルメットは動かないのでサイズは合っているのだと思います。
しっかりと深く被った方が重さを感じにくいのですね。
そのうち少しは慣れてくるということなので安心しました。
ご意見ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
こんにちは。
ズバリ慣れます!
私は北海道のライダーで毎年冬の間は乗れないわけです。
当然ヘルメットも毎年5ヶ月ぶりに被る日がある訳で、その次の日は毎年必ず首が回らなくなります(笑)。
インナー(顔に当たるスポンジやらスチロールやら)も顔の形に合わせて馴染んできます。私は5年被っていたアライのメットを同型同サイズで去年買い換えましたが、未だに顔はキツイです。正直かっこ悪いです(笑)。
程よい締め付けは安全のために必要ですから、まずご自身が不慣れなためにキツク感じるのか、頭のサイズに対する頬周りが標準外なのか、ショップの方に見てもらってください。もう少し緩くても良いかもしれませんね、って事であれば自分の顔より少し大きいボールなり筒なりを使用しない時に突っ込んでおけば馴染むのも早くなります。
また、所ジョージ氏がテレビで語っていましたが、各ヘルメット(インナー取り外し可のメットだとは思いますが)用の薄型インナーも別売りであるそうです。アライにご確認してみてはいかがでしょう?
ご参考になれば幸いです。
では。よいバイクライフを!
ズバリ、慣れるのですね。
安心しました。
1日も早く自分仕様のヘルメットになってくれればいいな。
たぶん、不慣れなためにキツク感じているのだと思います。
今日は少し慣れた気がしました。
ご意見どうもありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
こんちは、
フルへのメットはたしかに重いですね。
私は免許取る時にAGVのジェットヘルを買いましたが、それでも初めてのヘルメットは重く感じました。
ただ被り続けていると、ヘルメットの内部が頭の形にフィットしてきて、重さにも慣れて気にならなくなるようです。
ま~極端に頭の形にあっていないとか、重くて首がこるとか、圧迫感があって運転に支障がでるようでは意味が無いので、よりフィットするヘルメットを探した方がいいかとも思われます。
かぶり続けるとヘルメットも自分の頭にフィットしてくるのですね。
安心しました。
今日かぶって少し慣れた気もしたのですが、もうしばらくかぶってみて、やっぱり重さに慣れなかったら
買い替えようと思います。
ご意見ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
こんばんは。
ヘルメットの重さはメーカーそれぞれだとは思いますが多少の慣れは必要かと思います。私もジェットとフルフェイスの2種類を持っていますが殆どフルフェイスの方を使っています。ジェットをしばらく被っていて、その後、フルフェイスを被ると確かに首が懲ります・・・でもそのうち慣れますよ!ちなみにサイズが合っていないのは危険かも知れませんね。あまりにも締め付け感があるとヘタすると頭痛が起こります。要するに頭に酸素が回らなくなってきて「目まい」まで引き起こしちゃいます。(体験談)本当にサイズが合っていないのならば買い替えをした方が良いでしょう。怪我してからでは遅いですよ。またジェットにしろフルフェイスにしろどちらも規格は通っているので安全とは思いますがジェットはフルにはかないません。なぜなら人間は転ぶとき「手のひら」を付きますよね。ほとんどの場合。これば防御本能ですから必然的に顔面は路面と向き合っております。そんな時にチンガードがないヘルメットだとヘタするとアゴ削っちゃいます!自分もコケた時のヘルメットを今だに持っていますが、傷跡を見てジェットだったら・・・と思うと怖いです。
今日も少しの時間かぶったのですが、きのうよりは慣れてきた気がします。
初めてかぶったので、重さに驚いたのだと思います。
みなさん、首が凝るのですね。
サイズがあっていないと危険だとわかったのでもし頭痛とかすることがあれば
買い換えようと思います。
経験からのご意見、どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
安全性うんぬんが出たところで…。
質問の主旨に反するが…、
ジェットタイプでも安全性は認められるのだよ。
フルフェイスでなくてはだめと言う事はない。
あのパリダカでもジェットで参加してる人もいる。
大型に乗ってる人の中にもジェットを愛用してる人もいる。
派手に転ぶ事の多いモトクロッサーのメットも、
ジェットにチンガードを付けてるのだから、ジェットが元である。
ジェットにはジェットの良さがあるものだ。
ジェットだって、物によっては、ちゃんとした規格に合格している。
中でもSNELL規格があり、これは、世界でも厳しい基準があり、
ジェットでも認められてる物があるのだ。
ちなみに僕はレーサータイプのバイクに乗ってるので、
フルフェイスだ。
レーサータイプのバイクにジェットは…。
まあ、半キャップはやめた方が無難だろうな。
と言う事で、合わないメットは無理にかぶってると安全どころか、
逆に危険でもある。
フルフェイスは元来、重いものだ。
それでも無理なら、首を鍛えるしかないだろうな。
ジェットで重さに慣れてから、フルフェイスって手もあるな。
規格についてはURLに載せたから参考にしてくれ。
参考URL:http://www.h2.dion.ne.jp/~nankai/tyokotto1.htm
ジェットもちゃんとした物は安全だと思いますが、
初心者ですべてに自信がないわたしはフルフェイスを選びました。
「ヘルメットが重い」という発想がないまま購入したので驚いたのですが、
何回か練習でかぶるうちに少し慣れてきました。
ヘルメットにも規格があるのですね。
勉強になりました。
どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
「慣れ」が大きいので、他の方のいう通り、そのうち気にならなくなるかもしれませんね。
ただ、わたしは9年3代アライのメットを使ってて、別の(アライでもSHOEIでもない)メーカーに変えたらウソみたいに首が楽ちんになりました(安全性には劣るんですが)。しばらく使ってみて、どうしてもツラければ、頭にあっていないはず。変えたほうがいいですよ。
なお、全然おすすめしませんが、わたしは原付に乗る場合は半キャップです(汗)
メーカーによって全然ちがうようですね。
しばらくがんばって?かぶってみようと思います。
合わなかったら、ジェットタイプにしようかな・・・。
あ、ダメダメ。安全第一!
farnorthさんもお気をつけ下さいね。
No.4
- 回答日時:
私自身元バイク乗りで以前バイク屋さんで用品担当の仕事をしていましたので、
その経験から少し助言を・・・。メーカーにもよりますがサイズはXS(53-54)からもあります。どちらと言うと昭栄の方が少し新井より軽量です。ですが外国メーカーのはもっと軽量なものもあります(イタリア・アメリカ製)。ですがメーカで選ぶのではなくて他の方が、言われいる通り被り試しを何度かされる事を、次回からお勧めします。と言うのも人の頭の容姿は色々でサイズが同じでも合う合わないがあります。痛く感じる部位も人それぞれです。ヘルメットは消耗品ですので次回からは色々と試してみてください。
大事な頭を守ってくれるものです、出来れば慎重にネ。
昭栄の方が軽いんですか?
先日の質問で、新井の方が軽いとお答えがあったのでそう思っていました。
型によってまた違うのかもしれませんね。
おっしゃるとおり、次回からは試してから買おうと思います。
でも、取り寄せしてもらって買わないのってアリかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 自転車用ヘルメットに「ひさし」「ツバ」をつけたい。どうしたらいいか? 9 2023/06/29 22:33
- その他(法律) 自転車のヘルメット着用努力義務化開始。工事用や災害用、バイク用のヘルメットでもOK? 7 2023/03/31 11:27
- その他(バイク) バイク、自転車、スノボのヘルメットは区別が必要ですか 4 2023/04/20 10:24
- その他(自転車) このニュースを全員に見てもらいたい。 1 2023/06/20 13:36
- レディース GRLについてお聞きしたいです。 先月から、服の通販サイトGRLを使用しているのですが再入荷の仕組み 1 2022/04/12 20:12
- その他(バイク) バイク用ヘルメットの安全性 私はバイクに乗らないのですがこれからヘルメットを買う予定はないのですが、 2 2022/12/25 23:52
- 自転車保険 自転車ヘルメットの努力義務化が4月1日から始まりますが、ゴツくないカジュアルなヘルメットないですか? 3 2023/03/23 19:28
- レディース ブラジャーのサイズに疑問を感じます。 元々アンダー75のトップ97でワコールでE75かF75を勧めら 3 2022/04/20 19:12
- ハローワーク・職業安定所 これはバイト落ちてますか? 今日バイトの面接があり、行ってきました 普通にお店の中に入って席に案内さ 6 2022/08/02 19:27
- その他(車) お互い29歳、新婚夫婦の車について。 現在トヨタのタンクかヴォクシーで悩んでいます。 前情報として… 11 2023/06/04 13:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
ヘルメットの跡が顔に・・・
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
面長の人に似合うジェットヘル...
-
【社会】三輪自動車(トライク)...
-
半ヘルが危険なのは承知で質問...
-
原付 目が乾く
-
四輪用ヘルメットはバイクでもOK?
-
頭が大きい人が似合う ハーフ...
-
髪の毛にヘルメットの型が・・...
-
ヘルメットで頭が痛くなります
-
ヤラせ動画撮ってたら本当に事...
-
ヘルメットをかぶって、車の運...
-
FTRに似合うヘルメット
-
原付の本当に基本的な事がわか...
-
ボアアップして50CC以上なのに...
-
普通自動車免許と小型自動二輪...
-
スーパーカブで坂道は2速で引っ...
-
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
250ccのバイクを乗っているので...
-
ヤラせ動画撮ってたら本当に事...
-
帽子の上からヘルメットをかぶる
-
面長の人に似合うジェットヘル...
-
首にヘルメットをぶら下げるの...
-
ヘルメットが似合わない!
-
ヘルメットの跡が顔に・・・
-
新品のヘルメットはきつい?
-
半ヘルが危険なのは承知で質問...
-
バイクでタンデムするときのヘ...
-
頭が大きい人が似合う ハーフ...
-
四輪用ヘルメットはバイクでもOK?
-
浅井健一着用のヘルメットについて
-
ヘルメットの視界が悪い
-
バイクで高速道路を走りたいの...
-
女性ライダーさんに質問です。...
-
ヘルメットカラーでイメージ変...
-
自転車用のヘルメットで原付を...
-
CR110やドリーム50に似合うヘル...
-
ヘルメットの隙間から冷たい風...
おすすめ情報