【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集

日本語を勉強している学生です。次は私が書いた論文の要旨です。文法として間違っているところがあると思います。訂正していただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

日本は四季の区別がはっきりしていて、気候は全体的に見て、割合温和である。水量は豊富で、水はきれいである。日本にはいくつかの火山脈が走っているため、地形が変化に富んで、温泉が多い。列島全体は緑の樹木に覆われていて、特に厳しい自然条件はあまり見られない。植物の生産からみると、多量の生産性と区間的分布に見られる多様性が著しい特徴である。日本人は昔からこのような美しくて温和で優れている自然環境に恵まれているのである。
自然は日本人の日常生活の衣食住や娯楽に取り入れられている。自然を愛し、自然の豊富かつ微妙な変化を鋭敏に観察し、それを感じ、日本人の生活には深い情趣が生まれたのである。また、自然は日本人の信仰の源として、和の精神を形成してきた。文学作品と芸術作品の中に自然は重要なテーマになって、謳歌されている。日本人は自然に親しんで、自然を尊重し、人間と自然との調和をとても大切にしている。本論文では日本人の日常生活と日本人の精神生活から日本人の自然観を論述してみようと思う。

A 回答 (1件)

失礼ですが、留学生の方でしょうか?


これを生粋の日本人じゃない方が書いているのならとても素晴らしい文章だと思います。
特に形式的な単語を引用している所など、文全体の印象としてはそこいらの日本人の大学生よりも良いと思います。

質問の答えですが、
国語としてみると、文法においては間違っているところはありません。
ですが、文章表現の仕方において、もう少し訂正をしたほうがいいかもしれません。(基本的にこのまま提出されても大丈夫ですが・・)

細かく言えば、
最初の文の「全体的」という単語。「全体的」でも十分意味は通じますが、「全体的な地形においての気候は」の方が良いですね。なぜなら「全体的」という単語を「気候」に修飾するのは、ほんの少しおかしく感じられます。

次に2文目、「水はきれいである」の「きれい」は何がきれいなのかをはっきり書くと良いと思います。「水質」「水の色」など。
あと、2、3文目は「、」が不必要に多いですね。「水量は豊富で水はきれいである。」で良いですし、「地形が変化に富んで温泉が多い」「火山脈が走っているため、地形が変化に富み鉱泉が多い」など。

次に、4行目の「自然は日本人の日常生活の衣食住や娯楽に取り入れられている。」の最初の単語「自然」は、かぎかっこ「」を付けた方が良いですね。「自然」という一つの「テーマ、サブジェクト」なので。その後の文の中のものも「」が必要です。しかし、全てのものではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報