dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前も質問させていただいた者です。
ある人(Aとします)が私の個人情報を悪用し私になりすまして時計を落札しました。時計の出品者(Bとします)は私に代引きで荷物を送ってきました。
その後いろいろ調べた結果、以前私とオークションにて取引したAが勝手に個人情報を悪用したことがわかりました(本人も悪用したことを認めており、私が被害を被ったぶんの料金は全額支払うと約束しました)
警視庁のサイバー課?の指導で私はAとBの取引には直接関係ないので荷物はBにまず返送し、BからAへ発送するようにしたほうが良いとの指導を受けました。
昨日代引きにてBに発送したのですが荷物を引き取る気はないと言います(個人情報を悪用するようなやつが本当の自分の住所を教えるはずないと言うのです)Aと交渉するのが嫌なようです。
私は警視庁の指導に従って事を進めたいのですが、Bが荷物を受け取らなかった場合はどうしたら良いでしょうか??かなり困っています。
まとまりのない文章で申し訳ありません。

A 回答 (3件)

Bさんに返送する際に、警察に相談した日付や警察の具体的な部署・担当者の氏名まで示して、このようなことになっていて、警察からこのように指導されたと正直に事情を説明するしかないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答していただきありがとうございました。

お礼日時:2009/03/06 14:09

Bさんのからの荷物は受け取り支払ったのですか?


Bさんに落ち度はありません。
落札され指定の場所に送っただけ、当然の経緯です。

Aさんはなりすましてとありますが、送付先に質問者さんの所に送るだけですか?
只の愉快犯?嫌がらせ?

それともIDやパスワードをのっとりオークションに参加しているのですか?
パスワードの変更できます。
自己防衛が必要です。

Aさんと知り合いで共謀しているとBさんは思うでしょう。
というよりAさんが勝手に・・・という言い訳など信じません。
届いたが要らないので返品の理由をでっち上げたとも思われます。
返品など応じる訳ありません。

質問者さんとAさんの間の問題でありBさんは無関係です。
返送されても困ります。

金銭の交渉はAさんに商品を渡し支払うように要求して下さい。
    • good
    • 0

出品者に代引きで送ってはだめですよ。

受け取るはずはありません。あなたが本当の事を言っているという保証が、何処にも無いからです。

なぜ、出品者に送ったのですか?送るなら成りすましの人に代引きで送れば、全て解決します。金額を弁償金と同じにしておけば良いです。

出品者に送り返すなら、
1 代引きでは、無い方法で送る
2 成りすましの人から返金をしてもらう
3 その後の事はあなたには関係ない事です。

というようにします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!