dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

安値からのスタート商品を今回あるお客様が落札をされ、バストが小さかったとの事で返品できますか?ときました。
サイズ記載はちゃんとスリムサイズと記載し、測定もあってます。
先方も、無理を重々承知で聞いてますと言ってます。
この場合、相手に返品を断る丁寧な文章をどの様に書けばいいか悩んでます。
滅多にない事なので・・・。
お相手が強くは出てきてないだけに、何といえばいいのか。
「申し訳ございませんがHP記載通り返品はお受けできません」だけではそっけない気もしてます。
どうかアドバイスを宜しくお願致します。

A 回答 (4件)

こんな感じで考えて見ました。

参考になれば幸いです。
長いかもしれませんが。。。

「この度は、○○を落札していただきまして、誠にありがとうございました。なお、落札の商品について、ご返品の申し出があり、その件についてご返答申し上げます。
○○様のご希望に添えなかったこと、大変残念に思い、私もご希望に添えるよう深く熟考した。こちらに何らかの落ち度がございましたら、ご返品の旨、謹んでお受けいたす所存でございます。しかしながら、この度の件につきましては、○○様のご都合によるご返品ということですので、大変申し訳ありませんがお受けすることが出来ません。オークションの性質上、やはり規定通りに取引を完結されることが望ましいと思う所存でございます。
ご心中を察するにあたり、大変心苦しく思いますが、何卒ご理解、ご協力頂きますようお願い申し上げます。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にアドバイスを有り難うございます!
今回は返品を受けるつもりはありませんので、是非こちらを取り入れて書いてみたいと思います。
私も思わず納得しました。有り難うございました。

お礼日時:2007/09/12 23:59

文はほかの方のでいいと思いますが、


オークションであれば、”HP”より”商品ページ”とすべき。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にアドバイスを有り難うございます!
的確なアドバイスに感謝です。
そうですね、確かにHPではなく商品ページですね。有り難うございました。

お礼日時:2007/09/13 00:02

申し訳ございませんが、HPにも記載しております通り、


返品はお受け出来ません。
格安出品ということもありますが、オークションお取引の
ルールとして、以前のお客様にも同様の内容でご納得
いただいておりますので、どうぞご了承くださいませ。

サイズの記載の正確などを、引き続き心がけますので
今後とも宜しくお願い申しあげます。

…とか?
「前にも同じ客がいたが、当たり前のことなので、
 返品なしで引き下がった」
という印象を与え(例え実際には初の返品だとしても)、
こちらは正確な表示をしています、という文章を、
「あんただって分かってるでしょ?」
という説教めいた雰囲気や、
「私の方は絶対間違ってないんだから!」
という、頑なな感じ、
「あんたとはもうお取引お断り!」
という冷たい感じナシに書いた方が、感じいいと思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にアドバイスを有り難うございます!
そうですね、なるほどと思います。
ただ、以前も返品があったのだと思われるとどうかと思いまして・・・。
有り難うございました。

お礼日時:2007/09/13 00:01

もし私が同じ立場であれば・・・



「商品説明にはきちんと記載させて頂いておりますし、
オークションの規約にもあります通り、同意の上でのご落札だと思っておりますので、
誠に申し訳ございませんが、返品は受け付けておりません。

しかし、どうしても返品をご希望されるのであれば、
システム利用料+往復分の送料+手間賃として、
○○円のお支払いをご了承下されば、返品を受け付け致します。

お気持ちは分かりますが、商品説明に記載させて頂いた事ですし、
当方としてはそこまでの対応が限界です。
ご希望に沿えずに本当に申し訳なく思っておりますが、
ご検討、よろしくお願い致します。」

と言った感じでしょうか。

落札者さんの評価が低かったり、悪いが多ければ、評価で言いたい放題言われる可能性はありますが・・・。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にアドバイスを有り難うございます!

是非今後もこの文章を保存し使いたいと思います。
本当にご親切に有り難うございました。

お礼日時:2007/09/12 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!