dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になってます。ツナの匂いが気にならない方法という質問がありましたので、便乗質問です(^^ゞ

先日初めてスパムを買ってみました。缶を開けて・・・うっっ猫の缶詰の匂い。。と、とりあえず、スパムを入れたチャンプルーを作りたかったので作るには作りました。炒めると食べられることは食べられますけど。。
そこで質問です

・スパムって初めて買ったのですが、どれもあんなにシットリして匂いのキツイものなんでしょうか。それとも私が買ったものがたまたま・・?

・匂いって気になりませんか?また、匂いが気にならない方法などありましたら教えて下さい。

スパムを買ってネットでレシピを検索したらスパムおにぎりがとってもおいしそうだったんですけど、(作り方は色々ありましたが、焼いたスパム、ごはんをスパムの缶詰でぎゅーっと型押ししたものがおいしそうでした!)、実際缶をあけたら、ごはんを缶に入れたらあの強烈な匂いがごはんについちゃいそう・・・できない。

このままだとスパム嫌いになりそうです。というか、二度と買えないです(-_-;)

A 回答 (3件)

こんにちは!スパムの消費量全米1のハワイに住む者です。

(笑)
マクドナルドの朝のメニューにも、スクランブルエッグ、スパム、ごはんのセットがあるくらい・・・。
確かに匂いきついですよね。そして、どれもシットリしています。
『スパムむすび』が一番有名ですが、ちょっと変わった調理方法をおすすめ。

スパムを薄く切って、フライの要領で揚げてみて下さい。(揚げる前に、さっと醤油にくぐらせてもOK。)また、天ぷら衣で揚げても美味しいですよ。(この場合は、揚げた後に醤油、味醂を混ぜた物にくぐらせるとベター。)そして、揚げたスパムを、通常の『スパムむすび』のように、俵型!?のごはんにのっけて、召し上がれ。匂いも気にならないはずです。

下記、オフィシャルサイト(英語ですが)にも、いろんなレシピ載っていますので、参考になさってみては。

参考URL:http://www.spam.com/es.htm
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お~~本場(?!)ハワイ在住の方から回答いただけるなんて嬉しいです。
マクドナルドにスパム・・・すごいですね~ 

>確かに匂いきついですよね。
え~~それでもスパムを食べ続ける魅力はなんなんでしょうね?(笑)

スパムにはソイソースがベストマッチなんでしょうか? 焼くまでの辛抱なんですよね。焼いちゃえば匂いは薄くなるし。辛抱してまで食べなくてもいいかともちょっと思うんですけど(笑)いや、せっかくみなさんに色々教えていただいたので、もう一度スパム料理トライしてみます!

スパムのオフィシャルサイトも楽しいです。ありがとうございました。

お礼日時:2003/02/19 19:19

>うっっ猫の缶詰の匂い。



思わず、頷いてしまいました(笑)
私は、「うっっ、ドッグフードの缶詰の臭い。。」と思いましたので。

スパムは缶詰を開けると強烈な臭いですが、焼くとそんなに気にならなくなりますよ。

ポイントは、薄め(5~6mm)に切ってカリカリに焼くことです。
スパムから油がでますので、油はひかずにフライパンにスパムをのせ
焦げ目がつくぐらい焼きます。
醤油(甘めがお好きでしたらみりんも)をかけて、さっと絡めると出来上がりです。
スパムむすびにしても、ご飯には臭いはつきませんよ。

でも、臭いが気になるのでしたら、スパムの缶詰でぎゅーっと・・・
というのは、止めておいたほうがよいかもしれません。

ハワイには、スパムを切る器具(?)と、スパムむすびキットなるものが売られています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Rikosさん、いつもお世話になってます。やっぱり匂いは強烈なんですね~ ちょっと怪しげなお店で買ったので、もしかしてハズレなスパム??(ってなんだ・・)なのかと不安でした(^^ゞ 焼くとほんと匂いは薄れますね-。しかし缶を開けて、切って、炒めるまでがツライです。。ポイントは「薄めに切る」ですね。了解しました。

>ハワイには、スパムを切る器具(?)と、スパムむすびキットなるものが売られています。
これ、ハワイ在住の方のホームページで見たんです。で、スパムおむすびキットがなくてもスパムの缶でぎゅーっとやればOK!みたいなものを読んで、ほーほーこれはおいしそうと思ったんですけど、OKじゃな~い!!あの缶の中にはごはんは絶対入れたくないぞ~と思った次第です。。

色々とアドバイスありがとうございました!

お礼日時:2003/02/19 18:58

スパムを適度な厚さに切って、裏表にガーリック、塩、胡椒してから表面がカリカリになるまで焼いてみてください。



また沖縄ではスパムやランチョンミートを「ポーク」と呼んで食べてまして、もしよろしかったら沖縄のポーク料理でも試されてみてはいかがでしょう?

参考URL:http://www.porktamago.jp/porktamago1/porktamago. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。ガーリックは匂い消しにかなり良さそうですね!

参考URLの「ポークたまご」という料理は思わず笑ってしまいました(^_^)「ポーク」と「たまご」が絡むことなく添えてあるだけじゃないですか(笑)。
沖縄ではメジャーな料理なんでしょうか??

お礼日時:2003/02/19 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!