
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
缶の内側は、樹脂が塗られたものと、亜鉛めっきがされたものとがあります。
亜鉛そのものは摂取したからといって直ちに有毒ではありませんが、いちどきに大量に取ると下痢などを起こすことがあります(ただこれも相当な量をとった場合であり、もし下痢になったとしても単なるとりすぎによるものですから数日たてば普通に戻ります)。果物の缶詰に使用されていたとするならば、開缶と同時に酸化が始まり、かつ果物の酸によって溶け出すので、開けたらすぐに別の容器に空けてしまわないと風味が変わってしまいます。
見分け方は、前者は内側に何も模様がありませんが、後者は亜鉛の結晶で複雑な幾何学模様になっています。亜鉛めっきされた缶がさらに樹脂コーティングされているということはほとんどありません。
お返事有り難う御座いました。
体内蓄積などの有害性はないのか心配でした。
亜鉛メッキは有毒性についてそれほど気にしなくていんですね。
果物で安い缶詰は殆どが亜鉛みたいです。
今後の参考にさせて頂きます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 調理師・管理栄養士・パティシエ 次の問題で合っているのはどれだと思いますか? 食品の保存法に関する記述について、誤っているものを一つ 1 2022/07/10 19:21
- 皮膚の病気・アレルギー まるごとのパイナップル(缶ずめでは無い)を食べたら唇の口角?のところがチクチクして痛くなり、その部分 8 2023/03/05 20:28
- 食べ物・食材 ネットで購入したコンビーフの缶詰が冷凍で届きました。商品ページには常温と書いてありました。問い合わせ 6 2022/08/13 21:19
- 食べ物・食材 賞味期限切れの缶詰は食べても平気? 8 2023/01/14 07:07
- その他(家族・家庭) 家の中がカオス 2 2023/07/05 06:08
- モテる・モテたい 男性陣に質問です。好きな人や付き合っている彼女の冷蔵庫の中身が酒だらけだったら引きますか? 4 2022/04/20 18:37
- 食べ物・食材 濃縮めんつゆ、ポン酢、みりんなどの液体調味料は、一度開封したら冷蔵庫に入れないと傷んでしまいますか? 12 2023/06/22 16:44
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫 AQUA 故障 AQR-361E 今朝、冷蔵庫を開けたら、氷が溶けて、冷蔵、冷凍共に冷蔵機能 2 2022/06/23 11:47
- 食べ物・食材 『常温保存できる』ご飯のお供 10 2023/04/22 09:34
- お酒・アルコール 食事のお供にビールが好きですが、最近は缶ビール1本飲んだらすぐに酔って眠くなってしまい、それがあまり 6 2023/06/18 10:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性の方へ 質問です! 1年前の...
-
1週間冷蔵保存した缶詰のコー...
-
中華料理(八宝菜とか)によく...
-
ツナ缶の中にピンク色のツナが...
-
開けた缶詰は何日もちますか?
-
日本でさばを漁獲し、それをベ...
-
5年前のコーンクリームの缶詰
-
10年以上前の缶詰って大丈夫...
-
イタリアのトマト缶の賞味期限
-
消費期限から3年経過した缶詰
-
賞味期限切れの缶詰は食べても...
-
缶詰が腐食していました。食べ...
-
スチール缶飲料・・・開封前の...
-
賞味期限5年前の缶詰
-
トマトのホール缶
-
スパムの匂い
-
10月10日は「缶詰の日」。一番...
-
缶詰のフォアグラの食べ方
-
家の棚の中から3年ほど前に賞味...
-
缶詰の真空
おすすめ情報