
私は名古屋に住む者です。3月末日に中国・北京に旅行します。
その旅行のことについていま少し心配なことがあるのですが、中国の電源の電圧は、日本よりかなり高かったと思います。ということは、そのままでは日本から持ち込んだ携帯電話・CDプレーヤー・デジタルカメラ・電気シェーバー等が充電(または使用)できない、ということになってしまわないでしょうか?それとも、旅行会社のツアー旅行でわりかし良いホテル(北京飯店)に泊まるような場合は、そのホテルに各国の電化製品に対応する充電器が置いてあるものなのでしょうか? 海外旅行に詳しい方がいましたら教えてください。
それと、念のために『中国で使われている電圧を変換して、日本の電化製品に使用できるようにする変圧器』を持っていこうと思うのですが、それはどこに行けば買うことができるでしょうか?百円ショップでも置いてあるものでしょうか? 変圧器の値段の相場も教えていただけたらと思います。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
最近の携帯やパソコンやデジカメやシェーバー等のACアダプターは全世界対応が多いです。
ご自分の製品のACアダプターをご覧になってみてください。ただし、電圧が高い国で間違ったACアダプターだと火をふく場合がありますので要注意です。変圧器は「ダウントランス」というキーワードで探せば沢山でてきます。
ダウントランスには色々な種類がありますが、ワット数の高いものは、それなりに重いものですので持って行くのも大変です。買われるなら軽いものを選択されるほうが良いと思います。数千円から1万円以下です。
日系を含めその他北京飯店などには置いてあるかどうか分かりませんが、あてにしないほうが良いかと思います。
私も昔はダウントランスを電圧のショックアブソーバー代わりのつもりで使っていたことがありましたが、デジカメだったかパソコンだったか何だったかの説明書に、「ダウントランスは使わないほうが良い」という意味のことが書かれてありました。どちらにしても、私は今では、各電気製品に付属のACアダプターの性能を信じて世界を飛んでいますが問題はありません。
むしろ、国によって差し込みのコンセントの形状が違うので、全世界対応のプラグやタコ足配線用の1メートルコード付きのコンセントの方が重宝しています。
No.5
- 回答日時:
北京在住です。
ほかの方の指摘どおり、北京の電源は220V/50Hzです。家電製品は変圧器が必要なことがほとんどですが、国際ローミング対応の携帯電話機の充電器、デジタルカメラの充電器は100-240V対応のものがかなり多いので、持っていかれる機器の電源アダプタの表示に「INPUT:100-240V」等の表示があるかどうか確認してください。
電気シェーバーは型式によって、100V専用のものと100-240V対応のものがあります。全体的な傾向として安価なシェーバーは100V専用のものが多いようです。これもシェーバーの表示に「INPUT:100-240V」の表示があればそのまま海外で使うことができます。ただ、空港で電池式の1000円ぐらいのものも売っていますので、そのほうが安上がりかもしれませんね。
もしも変圧器を買う場合、空港で入手できますが最も安いものでも3000円くらいしますが、この変圧器は30-35Wと小容量の家電製品にしか使えませんので、あまり購入するメリットはないかもしれません。
ちなみに、中国の電源プラグはBタイプ(棒2本の形)かO2タイプ(ハの形の真ん中から縦にIの形)と特殊なものもありますが、北京市内で市販されているテーブルタップ(延長コード)は、すべての電源プラグが差し込める形状になっているものがほとんどです。
No.4
- 回答日時:
何日間の旅行でしょう?
例えば海外でも使える携帯電話なら充電器も大丈夫だと思いますし、
デジカメなど海外旅行の必需品ですからおそらくそのまま充電できるでしょう。
CDプレーヤーは電池切れになったら使うのをあきらめて、
電気シェーバーにいたっては
いざとなったら安全かみそりで代用するとかはダメですか?
でもどうしても、というなら以下ですね。
1.ツアーを申し込んだ旅行社で聞く
2.ホテルに直接聞く
日本人ツアーがよく使用する良いホテル?(5つ星)なら
きっと日本語も通じるはずです。
直接電話かFAXで聞いてみましょう!
また「ホテルの正式な名称、変圧器」で検索すれば
何らかの答えが出るような気がしますが…
http://www.google.com/search?hl=en&ie=Shift_JIS& …
No.3
- 回答日時:
さすがに100円ショップにはおいてないです。
中国は220Vだったと思いますので、変圧器が必要です。
ノートPC等だと対応している事も有りますので、それは説明書等を読んで下さい。
この場合は変換プラグ(コンセントの形を日本の形式に変換する物)だけでOKです。
良いホテルならば変換プラグは貸して貰えると思いますが変圧器は聞いた事が無いですね。
変圧器は容量(W数)によって値段がピンキリなのと、キッチリ正弦波交流にする物とパルス電流の疑似交流の物でも値段が違います。
使う機器によってはパルス電流式の物は使えない事も有るので気を付けて下さい。
それほど電気機器に詳しくないのでしたら、しっかりとした物を買う方が良いと思いますよ。
100Wの物で3,4千円程度から有るはずです。(W数は使用する電化製品に因って選定して下さい)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/de …
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/de …
変換プラグは数百円の物より、どこでも使えるマルチタイプの方が確実だと思います。(千円程度です)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/li …
以上参考になれば幸いです。
No.2
- 回答日時:
仕事で、毎月中国に出かけております。
確かに、中国の電圧は、日本の約2倍です。従って、日本の100V仕様の機器は使用できません。そこで、まず、komsnakeさんがお持ちの機器が、200V対応になっているか確認をして下さい。もしも、対応機器であれば、変圧器を使用する必要はありません。100Vのみでしたら、日本から変圧器の持参をお勧めします。ホテルにも変圧器が用意してある場合もありますが、数に限りがあるので、確実に借用出来るか分かりません。また、中国の一流ホテルには、客室内に電気シェーバーのために100V用コンセントを準備している所もありますが、確実ではありません。
もし、国内で変圧器を購入されるのでしたら、電気製品の量販店に行かれると販売しております。100円ショップで販売しているほど、価格は安くなく電気容量にもよりますが、最低2000円程度はするかと記憶しています。
なお、私の場合、日本から持ち込む電気製品は、すべて200V対応または、パソコンのUBSから充電出来るものにしています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(生活家電) ドイツの家電製品を日本で使う場合に変圧器は必要でしょうか? 5 2023/06/07 21:06
- アジア 海外旅行の際のWi-FiやSIMについて 今度韓国旅行に行こうと思っています。 韓国のカフェや観光地 2 2023/04/17 15:45
- デスクトップパソコン この中国から輸入したゲーミングPCは日本で動きますか? スペック↓ CPU →i5 12490F マ 4 2023/07/24 01:10
- その他(インターネット接続・インフラ) 海外旅行(フランス)に行きますが、 携帯電話のキャリアはドコモと、アハモを使用しています。日本国内と 4 2023/07/05 22:52
- Wi-Fi・無線LAN 釜山広域市のFree Wifi 3 2023/02/10 12:37
- バッテリー・充電器・電池 携帯電話の充電器がまた充電しなくなりました! 5 2022/09/09 01:31
- ホテル・旅館 全国旅行支援って要るのでしょうか? 在住エリアを限定してた県民割と違って、全国旅行支援は名前の通り全 5 2022/10/19 19:19
- ニュース・時事トーク 円安は良いことだ! 5 2022/05/02 13:49
- 経済 円安が進行すれば海外旅行は夢のまた夢になりますか。 11 2023/08/26 10:05
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電動歯ブラシ充電器の海外の電...
-
タイで充電する方法
-
ハワイでのコンセント差込口の...
-
ふと思ったんだけど、
-
日本から海外にコレクトコール...
-
近々ニュージーランドから日本...
-
フランス旅行の時期について
-
低身長が海外に行くことについて
-
ニュージーランド留学 simにつ...
-
イギリスのパブ 下戸は楽しめ...
-
ニュージーランドに持っていく...
-
NZのリサイクルショップ
-
中国で人気のあるブランド、メ...
-
「ちりめんじゃこ」を海外に送...
-
海外でGrabの配車アプリを使い...
-
タイに住む日本人へのお土産は?
-
オーストラリアやニュージーラ...
-
急ぎです。作文添削を願います。
-
ニュージーランドでの携帯
-
フランス周遊ルートおすすめ教...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
AC-ACアダプターを使う機器は例...
-
100Vって書いてあるんですけど...
-
アメリカから電化製品を購入し...
-
電動歯ブラシ充電器の海外の電...
-
200Vパソコンを100Vで...
-
日本製のパソコンは海外でも使...
-
Macの電源コードは250Vに耐...
-
Shaver Only のコンセントについて
-
充電器の出力の表記が3種類あ...
-
携帯電話を海外(中国)で充電...
-
これは使えますか?海外で使い...
-
台湾/香港旅行で電気製品の充...
-
オランダ製品を日本で使用する...
-
ミズーリ州のコンセントの電圧...
-
カナダに日本の充電器(iPadや...
-
変圧器と変換機の違い
-
カーナビの電源が シガーソケッ...
-
海外製200Vコンセントを日本で...
-
機器が100Vと200Vのどちらに対...
-
中国に旅行します。変圧器はど...
おすすめ情報