
オークションサイトは個人と個人の取引や企業と個人との間での取引を仲介していますが、オークションサイト自体は情報販売業という名目で、結局は数多くの情報でない商品を販売していることになります。確かに販売しているのはオークションサイト運営者ではないですが、ただ単に情報販売業として開業すれば、何の手続きもなしにこのような事業の展開が可能なのでしょうか?また、出品者が出品する商品の中に、通常販売してはいけないものなどが含まれていた場合、オークションサイト運営者は訴えられないのでしょうか?
教えてください。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>>結局は数多くの情報でない商品を販売していることになります~~
なりません。販売というには【仕入れ】→【出品】という流れになります。(此処で言う仕入れとは、事前に商品の現物を自分の手元に置く事、もしくは権利を確保する事です)
サイトは仕入れ自体をしていませんので、商品の販売には当たりません。仕入れがあるかないかが、販売に当たるかどうかの判断の分かれ目になります
同じ事が医薬品の個人輸入代行にもいえます。個人輸入代行業者も代行の手数料をもらっているだけで、薬品販売はしていません。仕入れて売っているのではないので、薬事法に触れません。
No.2
- 回答日時:
> 何の手続きもなしにこのような事業の展開が可能なのでしょうか?
古物競りあっせん業の届出が必要となります。
古物競りあっせん業の届出:警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kob …
古物営業法によって競りあっせん業者には遵守事項が定められていますので、違反すれば競りの中止命令が出されます。
古物競りあっせん業者の遵守事項・競りの中止命令:警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/tetuzuki/kob …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定化学物質や有機溶剤を販売...
-
アウトバックのハニーブレッド
-
リサイクルショップで販売証明...
-
宇宙で食べてるカップヌードル
-
【ユニクロ販売六大用語】 ユニ...
-
ハンドメイド販売の紙袋をどう...
-
会社名と違う店舗名
-
Googleフォームは、商用使用を...
-
家電量販店での試食って衛生的...
-
ヤフオクでの古物商のことで質...
-
セカイモンでの仕入れ
-
motorola edge 20 fusionを購入...
-
古物商の古物競りあっせん業と...
-
ebay出品エラー
-
電波時計の海外使用は可能ですか。
-
金額表示のカンマは4ケタ目に...
-
自作してまとめた問題を出品す...
-
アリババというサイトで個人輸...
-
タバコのオークション販売について
-
ため込む生活からミニマリスト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車ディーラーに内定をいた...
-
特定化学物質や有機溶剤を販売...
-
朝マック時間外に朝マックを食...
-
わたあめの袋の中の気体は?
-
注文請書に貼る収入印紙について
-
男性の方に質問です。 販売員の...
-
危険物の第2種販売取扱所とは
-
アウトバックのハニーブレッド
-
航空券の販売に資格などは必要...
-
毎日新聞日本経済新聞みなと販...
-
化粧品の売り方について教えて...
-
既製品の加工販売
-
カナダD-Wave Systems社の量...
-
自作した資格試験問題集の販売
-
情報商材
-
地元でいじめてきた人に会いま...
-
セブンイレブンで最新の洗える...
-
こちらの手袋を知ってる方いら...
-
北海道常呂郡訓子府町、北見ど...
-
質問です。 乳酸菌飲料のヤクル...
おすすめ情報