
クインキーのLYNX125に乗っています。
中身は外装以外殆どBTL125と同じだそうです。
ガソリンメーター(燃料計)が正常に作動しません。
症状としては、異常なほど針が敏感に反応します。
例えば、アクセルONで発進すると、タンクの中のガソリンが揺れると思いますが、それに反応してフューエルセンサーの浮きも若干の浮き沈みがすると思いますが、それに敏感に反応するんです。
車体を左右に揺らしたりすると、同じようにセンサーの「浮き」が上下に揺らされると針が異常な程敏感に動きます。
スピードメーターより敏感で、まるでバキューム計のような速さで針が細かく動きます。
発進のとき、乗っているとき、止まるとき、タンクの中のガソリンの揺れに同調して浮きが動くと、敏感に反応してしまうんです。
タンクを外してセンサーを調べたのですが、手で動かしたりすると、これまた「あえて鈍感に作られている」という燃料計のような動きではなく、バキューム計のようにかなり敏感に針は反応します。
バイクをバラバラにしたので、配線等もチェックしましたが、断線や短格等もありませんでした。
浮きを一番上まで動かして、メーターはきちんと満タンを指します。逆に下に下げればメーターは残量0を指します。
センサー自体はなんの異常も見られる、ハンダで配線の付け直しもしましたが、症状は変わらず…。
そもそも、あえて鈍感に作られているのに、燃料計がそんな敏感に動くということは、メーター側に問題があるのでしょうか?
それとも、センサーその物がおかしいのでしょうか?
配線はバイパスして、センサーから出ているカプラーから別のバイパスを作って燃料計まで引っ張ったので、配線は問題ないようです。
また、燃料計が敏感に動きますが、メーターを逆さまにすると…燃料が多く表示され、元に戻すとまた戻ります。
例えると、逆さにすることによって、針の重さで燃料計が動く…と言うのでしょうか。
メーター側の故障かと思うのですが、他に何か考えられる要因はありますでしょうか?
よろしくお願いします。
画像添付してあります。
メーターを矢印の方向(逆さま)にすると、針の重さで燃料計がハッピーメーターになります。また正立させると、針の重さ?で燃料計が元に戻ります。
やはりメーター自体がおかしいんですかね…。

A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>異常なほど針が敏感に反応します。
え~っと、メーター(本体)に問題在り!です。
ただ、「故障」では無いです。そう言う「構造」なんだと思います。
で、同じ車種はどうでしょうか?見比べましたか?
同じ症状が出ているならば、メーター本体の構造上の問題でしょうね!
センサーの感知部の間隔が異常に狭い為に起こる症状です。
例えば、1-2-3、と感知部分が在るとします。通常は1.0の間隔
に対して、0.5しか無い・・。と言った感じです。以前、よく四輪車
に在りましたが、燃料メーターで、満タンにすると、針が「F」の位置
を越えて止まります。で、「F」まで、ゆっくり降りてきて、「F」を
過ぎると、針の降下が急に早くなる・・・と同じ症状?です。
(現在の車には、見られない様ですが・・・。)
もし、合うなら、日本製のメーター(感知部)に換えられたら如何です
か?
ありがとうございます。
正規店のほうに電話して、構造上のことを聞いたのですが「どんなに敏感になるわけがない、同じ車種を販売しているが、国産と変わらない」とのことです。
なので、「そういう構造」ではないみたいです。鈍感に作られているようです。
やはりメーター自体に問題ありそうですね。。。
No.3
- 回答日時:
ばらして手で動作させるとメーターがFullになるけど
取り付けてガソリン満タンにしてもメーターがFullを指さない。
ならばセンサーの取り付け不良(向きがあってなくて内部で接触している)やフロートの取り付け不良とかじゃないでしょうか。
動作が敏感なのはちょっと判らないです。
ありがとうございます。
その通りでございます。
センサーの向きや、センサー自体の配線の付け直し等、やれることは全てしたのですが…もちろん何度も試して取り付け不良や向きが合ってない、なんてことはありませんでした。フロートもチェックしたのですが…ガソリンがしみ込んでる訳でもなさそうです。
車体を傾けたりすると…左に傾けると満タンを指し、右に傾けると垂直状態より減る。
車体が垂直の状態だと半分と満タンの間くらいを指しますが、左に傾けると満タンに、右に傾けると半分を指します。
中で何かにあたっている訳でもなさそうです…。

No.1
- 回答日時:
質問文を読む限り正常と思われます。
普通は鈍感に働く様にするのですが、おそらく何も考えずただセンサーを付けただけでしょう、あるいは、そのように作る技術が無い。
ご回答ありがとうございます。
そのアドバイスは…ないです。
中身はクインキーのBTL125と同じで、販売店にも問い合わせたのですが、普通は鈍感に動くので「針が敏感になったり、振られるはずはない」とのことでした。
なので、やはりセンサーか燃料計のどちらかの故障かと思われます…。
どちらが原因なのでしょうか…。
一つ大事なことを説明するのを忘れていたのですが、
ガソリンを満タンにしても燃料計は満タンを指しません。半分とFの間くらいを指します。
でも、車体を傾けたりすると、針はフラフラと動きながら満タンを指したりします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 新ダイワのEGR2600なのですが、エンジンが掛かってすぐ2~3秒くらいで止まってしまいます。 2. 2 2022/06/06 18:15
- カスタマイズ(バイク) xv400 viragoの燃料コックについて 3 2023/04/12 06:54
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- 国産バイク 燃料フィルタ内の気泡について 3 2023/04/02 09:01
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクのガソリン臭 最近愛車のfzr250rがガソリン臭いです。 具体的に言うと、キーオン 1 2022/04/11 00:53
- 環境・エネルギー資源 電気自動車は効率の悪い化石燃料で発電した電気で 走っている。 本当ですか? 14 2022/12/01 06:00
- バイク車検・修理・メンテナンス 15年放置のバイクの燃料ポンプとキャブについて 3 2022/10/02 18:02
- その他(車) 排気量4600cc、燃料タンク容量85ℓで車重2t、街中平均燃費5㎞から7㎞の車のガソリン車はどのく 6 2023/05/11 16:21
- 環境・エネルギー資源 政府がエネルギー政策の指針となるエネルギー基本計画を閣議決定した。 最大の焦点だった原子力発電所につ 1 2022/10/18 01:17
- バイク車検・修理・メンテナンス キャブ車のバイクの燃料ポンプ キャブのバイクに乗ってるのですが、最近燃料ポンプが急に沢山動くようにな 2 2022/04/02 23:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高速道路のオービスは制限速度...
-
これってボッタクリですかね?...
-
スズキのアドレスV100につ...
-
ホーネット250につくメーター
-
燃料メーターが「E」になってか...
-
減算歴車は買わない方がいいん...
-
ガソリンが満タンなのにメータ...
-
スバルサンバー(TT2)のトリッ...
-
タクシー運転手なるとき、メー...
-
ジェイド250の水温計について 教...
-
電気式水温計のサーミスタ故障?
-
アドレスV125S ですが、な...
-
ヤマハシグナスのメーターギア...
-
180SXのメーターが………
-
大きな生地の地直しについて
-
デジカメ撮影でカーラーメータ...
-
ビラーゴ250スピードメーター交...
-
BNR32に乗っています。スピード...
-
アクセラの車速信号の取り出し...
-
NSR50の他車種メーター流用につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
燃料メーターが「E」になってか...
-
電気の小メーターを付けたいの...
-
カタナ250の最高速を教えてくだ...
-
高速道路のオービスは制限速度...
-
ガスメーター付近からへんな音...
-
減算歴車は買わない方がいいん...
-
どぶろくの酸味を減らしたい
-
車のメーターについてですが、...
-
テスターの不具合を修理できますか
-
CBR250RR MC22 最高速度
-
スバルサンバー(TT2)のトリッ...
-
スピードメータなしは法律違反?
-
スズキのアドレスV100につ...
-
XJR400 メーター球
-
整備士の方教えてください。 ト...
-
同じ車体で走行距離メーターの...
-
TOYOTA ルーミーですが雪道走行...
-
NC39 CB400SF SPEC3のガソリン...
-
電気メーターの交換の際、数値...
-
5000円の電動 エアーポンプを買...
おすすめ情報