プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 ※最初に断っておきますが、ここで述べる「携帯の使用」ということに関して、電波を発生させることによる周りへの影響という点は除いてご意見下さい。電車内での呼びかけは実質的に責任問題が絡んでるがゆえのことだと思ってます。(違ってる場合のみご指摘お願いします。)私が伺いたいのはあくまでも「携帯での話し声」や「(普通の音量の)着信音」など、携帯の使用に伴う「音」についてです。

 公衆の場、つまり人が多数いる場での携帯での話し声や着信音(普通の音量)ってそんなに迷惑ですか?というか、一番思うのはそれを「うっとおしい」耳障りだと感じたとして、周りが「迷惑だからやめろ」と言う権利ってあるんでしょうか。

 例えば子供で音を出してゲームをしてるコなんかは、音を消してもできるから消してほしいと思います。(だったら携帯もバイブにすれば?と思われるかもしれませんが、バイブだと気づかないときもありますよね。)でも着信音て、通話ボタンを押すまでの数秒のことでしょ?なぜそこで「誰かの携帯鳴ってるなー」じゃなくて「うるさいから使うな」となるんでしょうか。

 それに携帯での話し声は一方通行で違和感があり、不快だという人もいますよね。でもひどい人になると「どーでもいいようなことをべらべらと・・・」とかいう人いますよね。話の内容を他人にとやかく言われる筋合いないと思うんですが。

 話をまとめると、私がお聞きしたいのは、携帯での話し声や着信音が耳に入ったとき、不快だと思うのは自由ですが、だから「携帯を使うな」とまで言う権利があるのですかということです。私は不快だと思ったとしてもそこまで他人がとやかくいう権利はないと思っています。日常生活において十分許容範囲の生活音(?というのでしょうか)だと思ってます。ご意見をお聞かせ下さい。

A 回答 (34件中11~20件)

仰ることもっともです。


なんで電車や公衆の場での携帯電話の音だけ、取り沙汰されるのでしょうねー。
よく考えてみると不思議です。

うちの会社の、10mくらい離れた席にいる課長の声がすごく大きいんです。
この課長が、朝から晩まで誰かと電話しています。
仕事を取るための営業っぽい電話だったり、仕様の確認だったり、
大体は仕事の話なんですけど、すんげぇうるさいです。
ノイローゼになりそうです(笑)。

これに比べたら、電車で着信音が鳴ろうが近くで電話で喋ろうがかわいいもんです。

わたしは「電話だろうが人との会話だろうが、周りに配慮してほしいな」
と主張する権利はあると思いますね。
でも、「ケータイを使うな」とまでの権利はないと思います。

思うに、「昔はなかったものだから」よけい耳障りに感じて、そういう
風潮が生まれたのかもしれませんね。
ケータイができる前まではなかった音ですもんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答いただきありがとうございます。
>思うに、「昔はなかったものだから」よけい耳障りに感じて、そういう風潮が生まれたのかもしれませんね。
同感です。

お礼日時:2003/02/21 00:05

権利があるから云々というよりは、不快な状況から解放されたくて「携帯を使うな」と言いたくなるのかな~と思いました。



携帯電話の場合は、例えば
『昨日あれからどうなったの?……………へ~、そうなんだぁ。で、どうするつもり?……………うん、そうした方がいいかもね。』って、相手がなんて返事しているのか知りたーーーーい!!ともどかしい感じをうけたりします。
友人、知人などと直接会話を交わされている分には(内容・音量にもよりますが)それほど気になりません。『会話』が成り立っているので。『ほ~、そうなんですか。ふむふむ』などと平静を装いつつ、勝手に心の中で相槌をうったりしております。
結論(私の場合)
携帯で話ししていてもいいと思います。でも、内容知りたい(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答いただきありがとうございます。
 要するに一方通行の会話を聞かされるのが嫌だということですよね。

お礼日時:2003/02/21 00:03

最初にお聞きしますが


>子供で音を出してゲームをしてるコなんかは、音を消してもできるから消してほしいと思います。(だったら携帯もバイブにすれば?と思われるかもしれませんが、バイブだと気づかないときもありますよね
この理屈はとてもおかしいとお感じになりませんか?。
バイブにして気付かないから着信音を鳴らしてもいいと思ってらっしゃるわけですよね?。
私はそうは思いません。バイブにしても気付くように、閉鎖されている空間の中では、努力すべきだと思います。簡単ではありませんか?。

それと、着信音と言うのは人の耳に付きやすい周波数に設定されていると聞いたことがあります。音量の大小に関らず、聞こえやすいのだとか。逆に言うと、聞きたくない人の耳にも響きやすい、と言うことです。
私はあの音が大嫌いです。電車の中ではほぼ100%本を読みますので、少し鳴っても嫌だなと感じます。
ただ、音量を小さくしてあって、切るのを忘れていた風で、あわてて「後でかけ直す」と伝え、その後電源を切る方はそんなに腹は立ちませんが、小さい音でも何度も使う方もいるし、もっとマナーの悪い方もたくさんいます。
着信音がたかが数秒だとおっしゃいますが、それが何度も重なるから腹が立つわけです。
通勤電車に乗って携帯の音が気にならなかったことなんて、一度もないと思うんです。あなたには気にならないかもしれませんが、不快な人は混雑に携帯の不快感がプラスされているんです。
電車・バスなどに限れば、人に迷惑かける人も、静かに乗っていて誰にも迷惑をかけない人も、必ず同じ料金を払うのです。不公平だと思いませんか?。私は今まで携帯電話のことで注意をしたことはありませんが(ウォークマンの音漏れがあまりにうるさくて、音量を下げろと言ったことはある)、嫌なのでとっとと場所を移動します。
もちろん携帯だけでなく、大声でしゃべる人や、あんまりにもうるさい子供なども、嫌だと思えば速やかに場所を移動します。
迷惑だからやめろという権利はあると思います。
でも相手が安全で素直に聞いてくれる人かどうか分からないし、けがするのも嫌だし、移動すればいい事なので言わないように努力しているだけです。
もう少し前の時代で、こんなにしょっちゅう暴力事件が起こっていなければ、私はきっと注意したと思うのですが、さすがに恐がりになりました。

携帯をご遠慮くださいとのアナウンスがうるさいと思うこともあります。
ですが、それはマナーの悪い人がまだまだたくさん残っているから、言わざるを得ないわけでしょう?。静かな人とうるさい人と、もちろん両方お客様ですが、静かな人を守ろうとするのは、ごく当たり前の事だと思いますが。

他人に迷惑をかけてはいけません、という当たり前の事がきちんと出来ない人が、だんだん増えているのだと思います。それと、マナーのレベルが昔に比べて低下しているのだろう、とも思います。
たとえば、子供がうるさい内は電車に乗るなと言う意見は通るか、というご意見について言えば、本来は子供はそういう場所では静かにしていなさいよ、と教える場であり、だんだんそうやって人に迷惑をかけないというのはどういうことか、を学んでいくはずだと思います。
人前でのマナーを守れない子がいて、うるさかったり靴のままシートに上がっているのを見て、大人(他人)が「いけないよ」と言うのは普通のことだとは思うのですが、ichigo76さんはどう感じますか?。それはいいけど携帯に迷惑だと言うのはおかしい、と思われますか?。
自分の都合で迷惑のレベルを決める事はできません。

私は女性専用車両が出来たとき
「頼むから携帯電話専用車両を作ってくれ!!」と思いました。
読書専用車両はぜいたくなので望みませんが、これだけ携帯を使わないでは生きられない人が増えたなら、一緒に乗らなくて済むようにしてくれれば、それで充分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>バイブにしても気付くように、閉鎖されている空間の中では、努力すべきだと思います。簡単ではありませんか?
不快だと感じる人に対する配慮としてとるべき措置とすればおっしゃるとおり努力すべき部分であると思います。ただ問題はこの「不快だと感じる人に対する配慮として」という部分ですから全員にそれを求めるのは簡単ではないと思います。

>着信音と言うのは人の耳に付きやすい周波数に設定されていると聞いたことがあります。
それは知りませんでした。興味深いですね。とても参考になりました。

>たとえば、子供がうるさい内は電車に乗るなと言う意見は通るか、というご意見について言えば、本来は子供はそういう場所では静かにしていなさいよ、と教える場であり、だんだんそうやって人に迷惑をかけないというのはどういうことか、を学んでいくはずだと思います。
私が言っているのは言葉の通じない乳幼児です。私は正直子供が大嫌いです。声を聞くだけで不快です。着信音が不快だという人と同じです。子供の泣き声が非情に耳障りな人に配慮して車内に乳幼児を連れて乗るのは禁止すべきだし親はそういう人に対しても気遣うのがマナーだという意見に賛成されますか?

お礼日時:2003/02/21 00:01

私はそんなに気になりませんねぇ。



ちょっと視点を変えて、こう思いました。
携帯電話を一切禁止というなら(かなり主観的ですが)

・車内での私語、電子機器等で音を発する事禁止
・子供、泥酔者乗車禁止
・下車駅へ着くまでの離席および車内での移動禁止。

これくらいしてもらわないとね
携帯電話以外にも迷惑なのたくさんあるし・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答いただきありがとうございます。
 私も気にならない人=自分も迷惑をかけているということに気づいていない、人のことを思いやれない人という図式は理解できません。

お礼日時:2003/02/20 23:47

>ですから、ペースメーカーに配慮して車内では使ってはいけないとされてるところを使うとかいうことに関してではなく、携帯から発する音や声についてどう思うかを伺っているんです。

私がお聞きしたかったのはそういうことに関してですのでそれ以外の観点でお話されると質問の最初で注意書きとして述べさせていただいた意味がなくなるのですが。
電車内以外の状況もあるでしょ。
質問をよくお読みください。
>>>>

そもそも質問が的を得てないと思います。
「携帯を使うな」と注意する人は、
電波の件の「マナー違反」をひっくるめて、電車内など人が大勢いる
場所での携帯への嫌悪感があるんですよね??

「電波のことは関係なく」とおっしゃってるのは、都合のいい話です。
車の話でいうなら、
「事故が起こらないとして、
それ以外でスピードを出すことが誰に迷惑をかけているのですか?
なぜ違反になるのですか?」と
屁理屈をいってるのと一緒だと思います。

そのありえない状況での意見を求めるなら、私のレスは不適切だったですね。
ただ、実際にありえる状況でのお話なんですよね?
だったらそもそも電波抜きの話をすることが「マナー違反か否か」という
論議をするに値しない、ナンセンスな考え方です。
理由は、上にあげた車の場合といっしょです。


だめなものはだめです。
そういう「ルール」がある>>それは立派な「ダメな理由」でしょう。。
仮に、電波のない状況での話だとしても、
なにか納得いく理由がないと、守らないものなんでしょうか??
それってすごいエゴじゃないですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>電波の件の「マナー違反」をひっくるめて、電車内など人が大勢いる場所での携帯への嫌悪感があるんですよね??

>だめなものはだめです。
そういう「ルール」がある>>それは立派な「ダメな理由」でしょう。。

何度も言いますが。
車内ではアナウンスが流れますが、車内以外の状況(喫茶店、個室になっている待合室等)でも携帯から音が発せられた場合についてどう思うかを聞いているのです。お分かりいただけましたか?

これでもご理解いただけないようでしたら私が今回うかがいたかったことに対する回答というものにはなりませんのでご回答いただけなくて結構です。
他の回答者の方は概ね質問文を正確に読解された上でご意見いただいています。
他の方のご回答も読まれることをお勧めします。

お礼日時:2003/02/20 23:41

電車内で、堂々と悪びれることなく当然のように喋りまくる人は、声の大小に関わらず、電車から蹴り落としたくなります。

逆に、周りの視線を気にしながら引け目を感じつつ、速やかに会話を終えようという努力がかいま見える人なら、まぁ許してやるか、という気になります。
声のヴォリュームではなく、喋るときの態度や、周囲への配慮。これが大事だと思うんですが。

余談ですが、私の場合、よく社内で楽しくお喋りしている人達がいると「っせーな」とか「やっかましいわい」などとついつい言ってしまう癖があり、本当に困っています。あくまでも独り言のつもりですが、ある時などは本当にむかついて「っせーんだよっ!」とドスを利かせて言ってしまったことがあります。電話で喋っていた本人だけでなく周囲の人もビックリしていました。
一体どちらが迷惑でしょうか…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答いただきありがとうございます。
 普段から極端に静かな雰囲気を好むタイプの人、いつもワイワイはしゃぐのが好きな人等いますからそういうのが感じ方の違いが生じる理由の一つかもしれませんね。

お礼日時:2003/02/20 23:44

#17です。



すみません、書き忘れましたが電車内での携帯の使用を迷惑に思っても、だから「携帯を使うな」とは思いませんし、注意はしませんね。他の方の意見にもあるようにどの程度を迷惑と思うかは人それぞれですし、私だって携帯は持っていなくても自分で気付かない内に同じ車両に乗り合わせた人を何かの理由で不快にさせている事もあるかもしれません。その辺お互い様というところはあるので我慢します。

ただできる範囲で同じ車両内に乗り合わせた他の乗客の方達の事を考えて使用してもらえるとありがたいとは思います。私にとって携帯は日常生活の一部では無く、どちらかと言うと未だに馴染めない未知なる通信機器なので余計そう思います。(私のように携帯を持っていない派は今の日本ではごく少数のようですから余り参考にならないかもしれませんが…。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 再度回答いただきありがとうございます。
 参考になりました。

お礼日時:2003/02/20 23:30

>携帯での話し声ってそんなに迷惑ですか?


私は以前これでとても気分の悪い思いをしました。

ある元旦、初詣の帰りの電車の中での出来事です。場所は関西です。(車両は比較的空いてました。)
中年男性と若い女性のどちらも着物を着たカップルがすぐ近くにいました。女性の方はは破魔矢を持っていたりしていかにも初詣帰り、という雰囲気でした。

途中からその中年男性が携帯で話をし始めたのですがその内容の恐ろしい事。
どうやらその男性は借金取り、電話のお相手は借金した方でその取りたての脅迫のような電話でした。

多分その借金取りの方の地声だと思うのですが、決して周りに気を配って控えているとは思えない大き目のドスの効いた声で、
"おまえじゃ話にならん!! おばはん出せ~、おばはん!!"
"しゃあから×日までに×万円払えて言うとるやろ!!払われへんのやったら内臓売ってでも金作らんかい!"
…等散々な事を言い散らしていました。さすがに言いませんでしたがかなり迷惑でした。聞きたくもないのにそんな会話を聞かされて気分悪かったです。おまけに元旦、初詣帰りだったのに。

さすがに連れの女性が困って止めていましたが、その脅迫のセリフは車両中に響いてましたね。

私は車両で話をする事自体特に迷惑とは思いません。ただその内容が丸聞こえのボリュームでしかも口汚い言葉を連続していたり、誰かの悪口や余りにプライベートが暴露されてしまうような内容だと私は迷惑に感じます。そういった会話や言葉をいわれもないのに聞きたくないからです。ただそれは車内で普通に会話してる場合でも同じ事ですが…。

上のような携帯での会話を聞くと自宅のお茶の間にいるような気分の延長で公共の場に出てきたのかなと思ってしまいます。そして携帯は便利なのは良い事ですが、公共とプライベートの境界線をどうにかすると曖昧にしてしまいがちなある意味危うい道具じゃないかと感じます。(ちなみに私は携帯を持った事はありません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 回答いただきありがとうございます。
 体験されたのはかなりキョーレツな話の内容だったようですね。これは不快というのを超えて周囲に不安を与えますよね。

お礼日時:2003/02/20 23:29

私も不快に感じる派です。

許容範囲を超えていると思うこともあります。

電車の中でお化粧してる女子高生。あれも気になりますが
目をそらせばいい話ですよね。
だけど音・声は耳をふさぐわけにはなかなかいかないですよねぇ。

着信音は数秒なら仕方ないかなと思いますが
大音量の人に限ってなかなか通話ボタンを押さないとか
寝ていて気づかなかったり。
以前5分置きぐらいに延々と「隅田川」がガンガン鳴っている人がいて
本当に起こそうかどうしようか迷いました。
連れに「ほっとけ。関わるな。」と言われたので放っておきましたか・・。

聞きたくない話を延々と聞かされるのってやっぱり苦痛ですよ。
(緊急の電話は仕方ないと思います。自分もそういうときありますから。)
テレビだってラジオだって聴きたくないときは消すか
チャンネル切り替えますもん。街中の例えば広告だったらその場から
離れるとかできますよね。
だけど電車の中はひたすら着く駅までガマン・・・。

それとその場にいる人と話すのと違ってどうしても電話って
若干大声になるというか相手が聞き取りやすいトーンになるんでしょうか。
そんな気がします。

以前ビジネスマンらしき人が車内で電話かかってきて
「今電車なのでかけ直します」と言っていたのは私は単純に素敵だなと思いました。

私も極力バイブにしてます。確かに気づかないときもありますけどね。
座っているときは膝の上に置いたりして工夫しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

>私も不快に感じる派です。

>「今電車なのでかけ直します」と言っていたのは私は単純に素敵だなと思いました。

yuko6さんは悪いと思いながら使っているような雰囲気の人にはいい印象を持つということでしょうか。
すべての状況において不快ではないと解釈してよろしいのでしょうか。

お礼日時:2003/02/20 23:24

すみません、もう一度補足させてください。



昔こういうCMがありました。
BGMにベートーベンか何かの穏やかな安らぐピアノの音楽がながれていて、
しばらくして最後に一言、
「名曲も、聴きたくない人には雑音です」

それが”自分にとって”耐え難い大きな音で聞こえたら、注意したくなる
のはしょうがないのではないでしょうか。

以上です。
たびたびすみません。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の補足ありがとうございます。

お礼日時:2003/02/20 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!