
A 回答 (15件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
待ちわびている時ほど長く感じるものはありませんよね。
わたしは現在二人目を妊娠中の29歳主婦です。一人目の時は、結婚から一年、25歳の時、「そろそろ赤ちゃんが出来ても良いね」と話し始め、子作りというわけでもなく、避妊するのをやめました。一人目は、それからすぐに妊娠しましたが、なんとなく「今度の生理は来ない気がする」という妙な確信があり、生理予定日から(一週間は待てずに)五日ほど経過した辺りで妊娠検査薬を使用し、くっきりと陽性が出ました。
二人目は現在妊娠中ですが、子作りを始めた最初の月に排卵日の計算を間違った事に後から気付き、案の定、失敗。二ヶ月目に無事に妊娠しました。今回は本当に待ちわびていたので、生理予定日に検査薬を使い、うっすらと陽性反応。その数日後に産婦人科に掛かりましたが、その間も生理が来なかったので、妊娠検査薬の再検査はしませんでしたが、妊娠していました。
妊娠検査薬は、生理予定日から一週間後ならばほぼ確実、ですが、妊娠していればそれより早い段階から反応します。
余談ですが、ネット上にある排卵日計算ツールなどはとても役に立ちました。排卵検査薬なども市販されています。
質問者さんが妊娠出来るよう祈っています。
参考URL:http://www.esampo.com/work/days_checker/
No.14
- 回答日時:
>「自分はずっと健康だったし、生理も順調だったから、
子どもはすぐにできるだろう」なんて、安易に考えていたんですが、
その気持ちわかります。あたしも全く一緒でした。
あたしは子作りを開始してすぐ、次の生理予定日に生理が来ないことを祈っていたら予定日より1週間前に出血してしまいビックリして病院に行きました。結果は不正出血(今まで生理周期もしっかりしていたので本当にビックリしました。)
これをきっかけに病院に通いました。
もし子供が出来にくい身体なら早く知りたかったし、それによっては
治療もしていかないといけないと思ったからです。30歳を過ぎていたのもあったので・・・・。
いろんな検査をしてもらって結果は問題なし。
自分で基礎体温や排卵検査薬で排卵日を見つけると同時に
タイミングをとる日を先生に教えてもらって、2ヶ月で妊娠しました。
計画的に妊娠したい人には早いうちからの病院通いはオススメです。
検査内容も妊娠してから初期検査でやるものもあるのでやっておいて
無駄にはなりませんよ。
妊娠検査薬は少し高いけど、生理予定日から使えるものもあります。
チェッ○ ワン ファストです。 あたしも使いました。
No.13
- 回答日時:
20代、妊娠6ヶ月の者です。
私は子作りを始める前に妊娠してしまいました。
結婚して1年位は二人で過ごそうと思っていたのに、生理前1週間くらいは避妊を怠るという適当な状態でいたら、半年もたたず妊娠してしまいました。多分、不摂生な生活の為、排卵が遅れたのだと思います。
正直、まだ妊娠は望んでいなかったので、これはタイミングだと思いました。
陽性反応は(生理周期が25~35日とバラツキがあったのですが)35日目の時に試してくっきり反応が出ました。
検査薬を試すまでの1週間位は、生理前の腹痛があって、生理が始まりそうなスッキリしない日々が続きました。
二人の日々というものは本当に貴重でかけがえの無いものです。
その日々を大事にして、赤ちゃんか来てくれる日をゆっくり待つといいと思います。
(妊娠すると、出来なくなる事が有り、生活に制限が出てくるので今のうちですよ!)
No.12
- 回答日時:
34歳27W(8ヶ月手前)の妊婦です。
私は生理は順調に来ていましたが、31歳で結婚し、仕事の都合で1年半は避妊してました。
その後解禁後基礎体温をつけてタイミング見て半年できず、病院で見てもらうと黄体機能不全で、黄体ホルモン剤を
6周期飲んで妊娠となりました。約1年ですね。
その間、私は毎日3~4時間睡眠の激務の時期を数ヶ月過ごしていたので、ストレスや肉体的な過労もあり、
ホルモン分泌に決してよい過ごし方ができていたわけではないのですが、結果的に月に50時間くらいは残業をしていた時に妊娠しました。
私は常に基礎体温も排卵日から何日目かもチェックしていたので生理予定日翌日にチェックワンファストで結果が出ました。
実際妊娠した時はもっと早くても結果が出たのでは?と思いますが、毎週期ドキドキで
生理予定日を越えるまでは、自分の気持ちの問題で検査は避けていました。
基礎体温でしっかりタイミングをとり、夫婦それぞれに問題がなければやはり運なので、
31歳とお若いですし、ストレスはよくないですから気楽に運を待つとよいと思いますよ(^^)
No.11
- 回答日時:
こんにちは。
子作りといっても私の場合は、昔の保健体育で学習した知識程で自己流ですが・・
一人目は、子作りを始めて2回目の生理が来なくなり、妊娠しました。
二人目は、「だいたい今日くらいが排卵かなぁ」と予想して、すぐに妊娠しました。一人目の服を廃棄するのがもったいないので、誕生日となる季節を意識して子作りしました。もしも妊娠しなかったら、1年後に持ち越す予定でした。
25歳~30歳の間の出来事です。
検査薬は生理予定日の4日後には反応していました。
私の場合、大学を卒業して働きながらすぐに結婚したので、特に経済面からすぐに子どもを作る気はありませんでした。周囲にも公言していましたが、親世代の「結婚=子ども」の考えを払拭させるのには苦労しました。そこそこ都会に住んでいたのですが・・
質問者様も、様々な周囲の考えや御自分の年齢で悩まれていらっしゃるかと思いますが、自分の人生は誰のものでもなく自分のものですから、どうか気を楽になさってください。気を楽にするのが一番ですよ(^^)
私も、友達がおおかた結婚して妊娠を希望する年頃になって、ようやく
「やっぱり●●(=私)みたいに若いうちに産んどきゃないとだめだね。欲しいのにすぐできないよ。」
と、同世代に私の人生の進めかたを納得してもらうようになりました。
それまでは、たぶん悪気はないのでしょうが、いろいろとつらいことを沢山言われましたよ・・友達皆が、仕事で脂がのってきた頃に、私は不眠不休でオムツ交換&授乳でしたから(^^)
私は、20代でトラブルなく妊娠・出産できましたが「私は本当にこれで良かったのだろうか?」と自問自答の日々でした。
女性は、人生の選択手段が多様なので、悩みはつきませんね。

No.10
- 回答日時:
結婚後は避妊もせずに普通に仲良ししていました。
すぐできるだろう、と軽く考えていたのですがなかなかできず、6か月が過ぎ。子作りしよう。と夫婦で合意してから3か月。
更に基礎体温をつけ始めて3か月目で授かりました。
合計12か月かかったことになります。
8か月目頃、生理が一週間遅れたので検査したところ、陰性。数日後に生理がありました。その時はがっくりしました。
12か月目、予定日2日後でごくごく薄い陽性反応。
一週間待っても生理が来なかったので受診し、妊娠がわかりました。
人と比べてしまうお気持ちは、よくわかります。
が、こればかりは個人差が大きすぎて平均など全く意味のない数値ですから、どうかあせらずに気持を楽にされることを願っております。
31歳、まだまだ若い!エールを送りたい36歳妊娠5カ月主婦です。
No.9
- 回答日時:
20代♀です。
去年の1月位から「そろそろ子どもが欲しいね」という話などを始めて、基礎体温測ったりしながら半年くらい自己流タイミングで頑張りました。
私も特に体の不調などなかったのですぐ出来るもんだと思ってましたが、なかなかそうは行かないこともあるみたいでびっくりしました(笑)
秋口に不正出血があったので、何かあったら心配だし・・・と産婦人科を受診し、その際に「子宮ガン検診もされてみてはどうでしょう?」と提案頂いたので、これも一緒にやってもらいました。
不正出血は、ストレスなどからくるもので特にこれといった治療はありませんでした。
先生に子どもが欲しい旨伝えると、次の月から卵胞チェックをして下さるとのこと。
不正出血後の生理中から通院して、注射などしてもらい、排卵時期に卵胞チェックしてもらってタイミングを指導して頂き、無事その一回で授かることができました。
自分でタイミングをはかることに自信がなくなっていた頃だったので、本当に先生のお陰だと思っています。
病院にいってよかった!
検査薬の陽性反応は、生理予定日(だと思われる日)から約一週間後に出ました。
前月の生理が不正出血やらストレスやらでだいぶ遅れていたので、予定日がいまいち分からず、主人に勧められてなんとなく検査してみました。
病院へは、あまり早く行き過ぎても袋が見えないと聞いたので、陽性反応がでた1週間後に行きました。
主様にも近いうちに赤ちゃんがやってきますように^^
体を温めてあげたり、葉酸とってみたりするとよいかもしれません♪
No.8
- 回答日時:
1人目のとき(30歳でした)
タイミングとか排卵日とか全く考えず
結婚して3ヶ月目で妊娠発覚しました。
その後、離婚、再婚という紆余曲折があり(^^ゞ
2人目のとき(40歳超えてました)
高齢だったのでまずは産婦人科の先生に、
今からでも大丈夫ですかねぇーと相談に行ったら
「全然大丈夫。同年代の人たちに失礼だよ。」と一笑され
一応基礎体温だけはつけはじめましたが、タイミングとか
排卵日とか全く気にしない普段から仲良しの生活をしていたら
3ヶ月後妊娠発覚。
しかし残念ながら7週目までで流産してしまいました。
その後同じように生活していましたら、流産から4ヶ月目で
またまた妊娠発覚。
今6ヶ月目でとっても順調に育っています。
たぶんとても運がいいのだと思いますが、最近は妊娠したいと
思っている人に対して産婦人科の先生もいろいろなアドバイスをしてくれます。
それに方法はいろいろあってチャレンジするチャンスもあります。
子供ができるまでをストレスと考えず、ご主人と仲良く。
ラッキーをお祈りしています。
No.7
- 回答日時:
こんばんわ^^
私は去年の12月に入籍し結婚後から子作りを開始し、2月に妊娠4週目と診断され現在7週目です。。。ですので、子作り開始から1回目か2回目かの排卵で妊娠したのかな?(すみません、詳しくないので;;)
私は質問者さんとは反対でよく既婚の友達から作ろうと思ったときにはなかなか出来ないんだよね~っと聞かされていたのでまぁ、半年以内に出来れば超ラッキーかも・・・くらいの気持ちでいました。(私は特に酷い生理不順&肥満体系なので;;)妊娠が判明したときは驚き、そしてけっこう焦りました(笑)と、いいますのも2月の8日に早期妊娠検査薬で調べたときは陰性だったのでその後、インフルエンザにかかったときも何も気にせず薬を服用したためなのですが・・・^^;22日に万が一を考え調べた際に陽性反応があり慌てて翌日、産婦人科に駆け込みました。。。
No.6
- 回答日時:
5回目で妊娠しました~
高温期14日目でチェックワンファストで検査して、終了線が出る前に濃い陽性ラインが出ました。
普段の高温期は11~12日です。なので、生理予定日の数日後に検査した事になるのかなぁ~?って感じです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 妊娠 生理予定日2日後に妊娠検査薬をし陽性反応でした。 長期休暇のため病院がやっておらず、ちゃんとした検査 2 2023/08/14 17:35
- 妊娠 妊娠検査薬の反応について 7 2023/04/19 06:47
- 妊娠 妊娠の可能性について。 1 2022/06/30 23:18
- 不妊 第二子妊娠希望のため、自然妊娠できるか検査しに行きたいと思っています。 多嚢胞性卵巣症候群で、不妊治 1 2022/08/26 08:44
- 妊娠 妊娠検査薬について 生理不順です。最終生理日が3/20で、行為を5/1にしました。 もし妊娠したとす 1 2022/05/08 22:38
- 妊活 妊娠検査薬 ※フライングなのは理解しています※ 生理予定日本日1/30 排卵予定日1/16(排卵検査 1 2023/01/30 16:49
- 妊娠 妊娠したのですが、誰の子か分かりません、、、 7 2022/05/05 15:42
- 避妊 妊娠している可能性があるか教えてください。 避妊失敗(ゴムが破けた)12時間以内にアフターピル服用、 3 2023/02/13 09:08
- 妊娠 妊娠の可能性?生理不順? どちらかわからなくもしこのような経験がある方が居たら教えて頂きたいなとと思 1 2023/05/22 23:30
- 婦人科の病気・生理 私は元々生理不順で生理が3ヶ月こない時もあれば、2ヶ月位に一回の時もあります。 8月29日に生理が始 2 2022/11/30 21:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドゥーテスト 薄い線 妊娠?
-
生理が来ないが陰性→デュファス...
-
下着越し素股で妊娠?
-
最短の日数で「妊娠がわかった...
-
妊娠?
-
こんばんは。 今妊娠してるとし...
-
妊娠してますか?
-
現在、妊活4ヶ月目です。皆さん...
-
妊娠したらどうなりましたか?
-
子作りを始めて何ヶ月目で妊娠...
-
生理について 5日に生理が来た...
-
8月7日と11日に彼氏と初めてゴ...
-
10/5. 10/16. ゴム有りエッチを...
-
妊娠検査薬の結果について
-
チェックワンファーストの5分...
-
指だけでの妊娠
-
昨日生理予定日だったんですが...
-
妊娠初期症状教えてください!!
-
妊娠の可能性は
-
生理?が来ても妊娠ってありえ...
おすすめ情報