dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

扶養手続きについて。

私は現在、仕事が見つからず無職です。
結婚したので、夫の扶養に入ることになりました。

すると夫から、会社へ年金手帳と印鑑を持ってきてもらって、書類を書いてもらわないといけないと言われました。
私は前に何度か無職が長引いたとき、親の扶養に入りましたが、書類を書いてと言われたことがありません。
親が会社で手続きして済みました。提出するものは親へ渡しました。
会社によって、扶養に入る手続きが違うのですか?
それとも、親の扶養に入るのと夫の扶養に入るのでは、手続きが異なるのですか?
妻が扶養に入るために妻が書類を記入した人いますか?

A 回答 (2件)

 恐らく、ご両親が資料を作成したんだと思います。


18歳を越えていれば、子供も妻も扶養に入るには同じ手続きが
必要ですから。もしくは、会社の健保の違いか。。

 多分ですが、同じ資料を質問者様が書くか、旦那様が書くか。の
違いなだけでしょう。
    • good
    • 0

扶養に入る書類を書きました。


扶養に入れる条件を確認するためだと思いますが
同居する妻であること
退職するまでの収入や失業手当の合計金額(所得)
など書いたように思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!