
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
敬語として正しいかという論点にすりかわってませんか?
鉄道会社が敬語を使わなくてはいけないと聞いたこともないし、
別におかしな表現ではないと
「お求め可能です」とか堅苦しさをとれば「お求めできます」ですよね?
とくにこの場合「クレジットカード」というキーワードにたいして「できる」
という可能を表す言葉を付加することによって短い言葉で非常にわかりやすい
表現ができていると思います
お食事できますとか、お話できますとか、お支払いできますとか・・・
日本語として特に問題ないと思いますが。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/14 13:00
ありがとうございました。
すっきりしました。
確かに、日本語としてはまったく問題がないですね。あらためて認識しました。
ただ、事業者からお客さまに対する言葉遣いとしては、めったに聞かれないものなので違和感があるのでしょう。
あえて採用した理由を、その会社にききたいものです。社内でどのような議論がありましたか?と。
No.2
- 回答日時:
謙譲語と尊敬語ですね。
この場合 尊敬語の「お求めになれます」が日本語として正しいですね。
大手鉄道会社で良くそんな言葉使いのチェックが通りましたね。
お客様を主にして考えれば わかる事なのですけどね。
お求めできます。×
お求めになれます。○
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「させてしまいました」という...
-
されましたでしょうか?という...
-
「興味のあられる」「興味がお...
-
「御辞退申し上げます」って変...
-
日本語の「おり」と「いる」に...
-
「ようこそいらっしゃいました...
-
ご興味、ご関心、違和感感じる
-
「ご助言」、「アドバイス」、...
-
〜である。調に 〜していただく...
-
「とんでもございません」「と...
-
「御回答」という書き方は不自然?
-
『送らさせて』って丁寧語?
-
供するという言葉の使い方を教...
-
いつもお世話になります。
-
「お気軽に」は正しいでしょうか?
-
丁寧語の使い方(いやな思いを...
-
「嬉しく思います。」って?
-
日本語で「~があって、~があ...
-
語句と語
-
Lの左右逆転
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
されましたでしょうか?という...
-
「させてしまいました」という...
-
日本語の「おり」と「いる」に...
-
「興味のあられる」「興味がお...
-
「御辞退申し上げます」って変...
-
ご興味、ご関心、違和感感じる
-
「嬉しく思います。」って?
-
「お気軽に」は正しいでしょうか?
-
「存じかねる」とは正しい敬語?
-
いつもお世話になります。
-
電話での「~と申します」の使...
-
〜である。調に 〜していただく...
-
「御回答」という書き方は不自然?
-
「見る」を尊敬語にすると「見...
-
供するという言葉の使い方を教...
-
できかねる
-
「ようこそいらっしゃいました...
-
料理番組はなぜ「刻みのりを載...
-
〜になります、がおかしいとい...
-
方言:「...たった」及び「...さ...
おすすめ情報