
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今のところ、参考URLにあるとおり、「購入の際は現金でお願いします。
クレジットカード等はご利用になれません。」と公式サイトに書かれています。一般カードは使えません。ただし、回答1さんの書かれたとおり、hama-eco cardカードでは定期券が買えると書かれています。よって、このカードのみ定期券が買えます。
何か、このカードは2週間ほど前に急に発表されて、発表後すぐ申し込んだ場合にそろそろカードを入手できる頃です。
カード側の三井住友や、駅に置いてあるカード入会案内には横浜市交通局の定期券が買えると書かれていますが、横浜市交通局側のサイトは取ってつけたような貼り方です。
そのため、駅ではpasmo自動販売機で買えるのか、駅の窓口だけ対応するのか、そのあたりの案内が全然されていません。
参考URL:http://www.city.yokohama.jp/me/koutuu/kyoutuu/ha …
この回答へのお礼
お礼日時:2009/03/10 22:16
hama-eco cardは私もポスターで見て存じ上げていました。
ただ今から作っても審査やなんやでカードが来るのは給料日あたりになってしまいそうなので、改めて作る意味は無いかなと思っています。
今回は回数券で乗り切ることにしました。
hama-eco発行によって定期券センターでも一般クレカが使えるようになると良いのですが。
交通局がコスト削減に努めている中では難しいかな?
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポストペイは、なぜPiTaPaだけ?
-
Jスル-カ-ド
-
EX-IC早特について
-
イオカード。
-
名古屋市営地下鉄の定期券について
-
Suicaの発券について(初歩的な...
-
定期券で○○経由というとこでそ...
-
【至急】Suica定期券とモバイル...
-
新入社員の定期代についてです...
-
定期券を忘れて支払った料金は...
-
Amazon定期オトク便
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
出勤日数が少ない月、定期代の...
-
定期を忘れたとき
-
今後、境線にて全区間電化の計...
-
パソコン本体にマグネットをつ...
-
通学定期について。 私は今大学...
-
通勤届けと違う区間の定期購入...
-
SUICA定期券の券面表示区間外の...
-
電車の定期について教えてくだ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Suica のカード 10年使用してい...
-
電車やバスは結構利用するので...
-
横浜市営地下鉄の定期券をクレ...
-
jrの駅を利用しているものです...
-
JR定期券とpitapaをうまく併...
-
TOICAの初期設定
-
どうしてJR四国は独自のICカー...
-
スルッと関西→東海?
-
PiTaPaとICOCAを同じパスケース...
-
つくばエクスプレスについて
-
オレンジカード
-
岩手県交通と岩手県北バスのIC...
-
京阪 ピタパ 家族カード申し...
-
PitapaカードのJR西日本の駅で...
-
スルット関西のカードで裏面の...
-
交通系ICカードはどの種類でも(...
-
行きだけ車で乗せてってもらい...
-
定期を忘れたとき
-
今後、境線にて全区間電化の計...
-
Amazon定期オトク便
おすすめ情報