dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして、広島旅行について教えてください。

3月14日(土)に呉から宮島まで車で移動する予定です。

呉出発は午後3時半頃の予定で、クレアライン→86号線→2号線のルートで移動するつもりだったのですが、2号線が片側1車線で渋滞が惨いらしいと聞きました。
しかもその日は宮島競艇の開催日でさらに渋滞が惨いとか・・・

1歳児を連れていることと、宮島駅で5時半に食事の予約を取っていることもあり、なるべくスムーズに移動できる方法を考えているのですが、広島は初めて行く土地なので、まったく見当がつきません。

広島にお詳しい方、ご教授をお願いいたします。

A 回答 (3件)

競艇があっても、その時間帯なら逆になるので、2時間あればゆっくりたどり着ける。


ルート検索 - MapFan Web(マップファン) ( http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func … )
★広い道/高速道路を優先利用で
ルート検索 - MapFan Web(マップファン) ( http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func … )
★おすすめは
ルート検索 - MapFan Web(マップファン) ( http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func … )

または、
★ルート検索 - MapFan Web(マップファン) ( http://www.mapfan.com/routemap/routeset.cgi?Func … )
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とってもご丁寧にありがとうございます!!

実は私もいろいろ調べてみて、3つ目と4つ目のルートとほぼ同じようなルートでどちらがいいか悩んでいました。

この場合、西広島バイパスを利用するか2号線を利用するか、またどこから2号線に乗るかがネックになると思うのですが、広島の渋滞箇所を調べると、どこを通っても渋滞を避けることはできなそうで・・・
バイパスと2号線、どちらがいいんでしょうか・・・><

競艇の渋滞はそれほど気にしなくても良いみたいなので、呉を出る時間を少し早めて午後2時過ぎに出発し、夕方の惨い渋滞に巻き込まれないようにできれば・・と思っています。

お礼日時:2009/03/12 17:27

急がばまわれ、です。

一般道より遠回りですが高速道路をお使い下さい。
呉~[広島呉道路]~仁保IC~[一般道]~仁保橋~府中大橋~問所IC~[安芸府中道路]~広島東IC~[広島岩国道路]~大野IC→宮島へ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

休日割引で高速代1000円足らずなので渋滞が回避できるなら、選択肢に入りますよね。
運転手に相談してみますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/12 17:17
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2009/03/12 17:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!