
WindowsXPのSP3を使用しています。
PCの電源を立ち上げますと、BIOSのロゴが出て、下記英文で画面が止まってしまいます。
checking NVRAM
sec master hard disk:S.M.A.R.T. status bad, Backup and replace
PressF1 to Resume
これはHDDがおかしくなっているという認識で宜しいでしょうか?
HDDは3基入れているのですが「master hard disk」とあるので、いわゆるCドライブという考えで宜しいですか?
ちなみに、このまま交換しないと、壊れる可能性は相当高いのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>sec master hard
最初のsecはおそらくSecondaryの略だと思います。
なのでCドライブではなく、IDE-2のMaster(3台目)が壊れていると推測されます。
※ 3台のHDDが全てIDEで、IDE-1のMasterとSlaveとIDE-2のMasterに接続している場合です。
SATAを使用している場合はこの限りではありません。
>ちなみに、このまま交換しないと、壊れる可能性は相当高いのでしょうか?
相当高いです。
S.M.A.R.TはWindows上からもツールを使えば見ることができます
http://crystalmark.info/
の右の「ソフトウェア」より"CrystalDiskInfo"をダウンロードしてください。
この回答への補足
診断用のフリーソフトを教えて頂いてありがとうございます。
早速crystalmark.infoを実行したところ、
3番目のHDDに赤ランプの「危険」が点灯しており、
「代替処理済みのセクタ数」が赤ランプ。
「代替処理済保留中のセクタ数」が黄ランプ。
「回復不可能セクタ数」が黄ランプでした。
これは3番目のHDD交換と結論づけても大丈夫でしょうか?
No.2
- 回答日時:
こんばんは
>これは3番目のHDD交換と結論づけても大丈夫でしょうか?
その通りで3番目のHDDがご臨終間近です。
脅すわけではありませんがいつ逝ってもおかしくない状態です。
HDDが認識しているうちにデータを1番目と2番目のHDD分割する等のバックアップをおこない、交換した方がよいでしょう。
あともしIDE-1のHDDがおかしくなった場合はPOSTで
pri master hard disk:S.M.A.R.T. status bad, Backup and replace
と出ると思います。
この"pri"はPrimaryの略で、IDE-1の事を挿しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
絶対にいけるWindowsXPsp3の無...
-
windowsXPでしか起動できないゲ...
-
Windows 11 のウィンドゥのうっ...
-
パソコンに詳しい方、教えてく...
-
WindowsXPを最近のパソコンに...
-
WindowsXPのプロダクトキーを紛...
-
Windows XP SP3のインストール...
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
windowsのインストールにてISO...
-
履歴書の住所の欄にふりがなを...
-
アウトルックを「タスクバー」...
-
最近、パソコンを起動するとこ...
-
ドキュワークスの画像切り取り...
-
XPがインストールできない
-
パソコンを買ってから何かやら...
-
フリープリントソフト「かんた...
-
PCが重いので重い原因を知りた...
-
ラズパイでwindows XPは動くのか
-
Windows アカウント名 とは?
-
パソコンで文字入力時に@マーク...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
CドライブとDドライブどちらが...
-
パソコンのハードディスクにつ...
-
論理的にドライブを分割するメ...
-
OSの起動用ドライブは16GBで妥...
-
ローカルディスクが二つ
-
hdd や sdd
-
cドライブにWin7 dドライブにWi...
-
OS再インストールに伴うRAI...
-
Cドライブのパーティション分割...
-
PC修理後、Dドライブがなくなった
-
XPからVISTAへ完全に変更...
-
Windows7の64ビットで2TBの壁H...
-
パーティションの変更
-
パーティション設定を無くす
-
ハードディスクの分割について
-
sec master hard disk:S.M.A.R....
-
Cドライブが故障して修理に出し...
-
win10にてCドライブからDドライ...
-
offce97がインストールできませ...
-
Dドライブの作り方
おすすめ情報