dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は内向的な性格で
マネジメント能力がないほうだと思います
性格的にあわないので
出世したくないと思っています
仮にしてしまったら部下にも迷惑かけてしまうし
統率力もありません
上司からは昇進試験を受けないでいるとやる気がないと
判断されるぞという事を言われた事もあります
今年もそろそろ上司と面談なのですが
なんと言って断ったら悪い印象を与えずに断れるでしょうか?
正直にいってもマイナスでしょうし・・・
上司も自分の性格は判っていると思います

人事関係者がいましたら教えて頂きたいのですが
製造業は今、不景気で今期は赤字らしいです
人員削減の話や部門縮小のうわさもちらほらでています
昇進試験を受けない人はやる気がないとみなされ
リストラ候補になるのでしょうか?

自分のように性格的にマネジメントの仕事が合わない人は
歳をとったら普通の企業でやっていくのは無理なのでしょうか?
生涯平のままでもいいので昇進しないで定年まで無事に
働き続けるコツみたいなものは
あるのでしょうか?
頑張ってマネジメント能力を上げていけばいいじゃないかと
思われる方もいると思いますが
長年生きてきて自分の性格は自分が一番わかっているので
性格は直せないと思います
無理して直そうとしても精神的なストレスが溜まり苦痛な毎日
になると思います
昇進したとしてもマネジメント能力のない評価の悪い状態で
 ストレスを感じながらリストラの不安に怯える
平のままでいて上に上がる気がないと上司に思われて
評価が下がりリストラの不安に怯える・・
(既に何度か昇進試験を断っているのでもうそう思われていると
 思いますが)
将来に不安を感じています
自分のような性格ですが
仕事を定年まで続けていきたいのです
同じような悩みを抱えている人は多いのじゃないかと
思いますが
みなさんどう対処されているのでしょうか?
アドバイスお願い致します

A 回答 (3件)

その道のスペシャリストになるなら道はあります。


どのような仕事でスペシャリストとしての能力を認めてくれる
評価があればですが・・・

統率する人間がいることで、効率的に利益があがりますよね?
その利益をあなた自身が作れるのであれば、会社は文句をいい
ません。(ここで言う利益は、単にお金だけのことだけでは
ないので誤解のないように)
マネジメントは、絶対無理というのであれば、スペシャリスト
を目指すことです。ただ、マネジメントの方がよっぽど楽だと
思いますよ。スペシャリストの道は、その仕事が、ほぼ趣味ぐ
らいの感覚でいないといずれ潰れてしまうと思いますよ。

1つ・・・極端ですが「働きたくなけど、会社からお金が欲しいです。
なんかいい方法ありませんか?」とい質問があったら、あなたは、
どう答えますか?
「んなばかな!働けよ!」ときっと言うと思います。それと同じで
すよ。会社が求めている仕事をやらないのであれば、会社はお金を
くれません。

でも、まぁ正規社員であれば、労使法に守られているので簡単に
首を切られることは、ありませんけどね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

お礼日時:2009/03/14 12:58

生涯同じ賃金で良いのなら・・・


同じ賃金で、同じ労働条件、かつ、今と同じ能力を維持
同じような能力のパソコンでも導入したなら速攻でお払い箱だね。

>仕事を定年まで続けていきたいのです
俺が人事担当者ならゴミ扱いだわ。こんなやつ。
景気が良いときの会社の維持ならまだしも、悪いときの維持・発展にはガンにしかならない。
自分は商品であって、会社に雇用させるためには自分自身がその会社にとって利益ある商品にならなければならんのです。
昇進試験を受ける受けないは、ガッツがあるかどうか、他社の人間を引きずり下ろしてでも我が社の仕事を取ってくるガッツがあるかどうかを計るリトマス試験紙でもあります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

お礼日時:2009/03/14 12:59

はじめまして、つい熱が入って中傷してしまうことがありますがお許し下さい。



>昇進試験を受けない人はやる気がないとみなされ
リストラ候補になるのでしょうか?

その通りです。わたしの会社では、昇進試験を受けるには通信教育も毎年しないと受けられません。まして、人員削減がありますのですぐに標的になります。かたちだけでも、やっているふりをしましょう。

あなたのこのような考え方や行動は、退職に追い込まれます。

>仕事を定年まで続けていきたいのです

今は、終身雇用制、年功序列など死語です。
定年後まで、仕事をしたいのならば会社人間に徹していつでもどこでも転勤OK、出向OKと言う気持ちが必要です。

>既に何度か昇進試験を断っているのでもうそう思われていると
 思いますが

もう、人員整理の名簿にのっているのは確実です。

ご参考まで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

お礼日時:2009/03/14 12:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!